【コンプリート♪】今年の神社の全放出完了しました☆
これでスッキリした気持ちで年の瀬を迎えられます♪ 長い時間お付き合いくださりありがとうございました。 今月初めごろから始まったヤシュランの怒涛更新。 おかげさまで先ほどの記事で全て書き終えることができました…
これでスッキリした気持ちで年の瀬を迎えられます♪ 長い時間お付き合いくださりありがとうございました。 今月初めごろから始まったヤシュランの怒涛更新。 おかげさまで先ほどの記事で全て書き終えることができました…
呼ばれたなと思う時は、なんでか知らんけど分かるものです。 No.553 神明社(愛知 豊田) こないだ友達とサイクリング&ハイキングすることになって、モリコロパークに向かってた時に見つけた神社。 最初はスルーしようかなと…
こんにちは! 水曜日は「いいね!イイネ!これ良いね!」という企画でお届けします。 この「いいね!イイネ!これ良いね!」では、私が使って良かったと思った商品や本、行ってみて良かったと思った場所などをお届けしていきます。 私…
近隣にこんな素敵な神社があったなんて!! No.553 伊賀八幡宮(愛知 岡崎) こないだ高校の同級生と大河の舞台になってる岡崎城に行くことになりまして。 で、みんなは車で岡崎城に向かったんだけど、私は一人…
年末はやっぱり銭を洗いたい。 No.552 銭洗弁財天 宇賀福神社(神奈川 鎌倉市) どうしても来年の金運を上げておきたいと思ったので、来年のお守り金作りに鎌倉の銭洗弁財天へ。 初めてここでお金を洗うという…
おはようございます。 火曜日は「変わる、終わる、始まる」です。 この「変わる、終わる、始まる」では、社会全体のトレンド(流行や趨勢・すうせい)に関する情報をお届けしています。 時代によって、インフラが変わり、またこの変化…
山頂に辿り着いた達成感はある! No.551 葛原岡神社(神奈川 鎌倉市) 来年どうしても金運を上げておきたいと思う事柄ができたので、後輩ルカと一緒に鎌倉の銭洗弁天にいくことにした。 で、銭洗弁天に二人で言…
森は陰気だったけど..。 No.550 官舎神社(三重 伊勢市) 理由はよく分からないんだけど、この神社が鎮座してる森は、他の伊勢の森と違ってとにかく陰気なんだ。 理由はよく分からない。 だけど、どことなく…
久しぶりに波動解説です。 波動領域帯を変える規模だった可能性大 今年の冬至周辺は、皆さんどう過ごされましたか? 私はいたってすこぶる健康に過ごしました。 ちなみに私個人は、12月10日周辺の波動に尋常じゃな…
三重は浅間信仰も強い場所です。 No.549 浅間神社(三重 伊勢市) 最近拡張されたであろう道路の横に鎮座している…神社…というより祠。 こういう場所好きです。 昔からずっと誰かが当たり前に祈っていた場所…
京都の錦天満宮と同じ香りがする。 No.548 今社(三重 伊勢市) この神社に出会った瞬間私は、京都の錦市場にある錦天満宮の光景がなぜだか浮かんできました。 ぶっちゃけここら辺の商店街さびれちゃって💦 そ…
神宮系だけど、物凄く氏神様感がする神社です。 No.547 箕曲中松原神社(三重 伊勢市) 箕曲中松原神社は、宇治山田駅の目の前に鎮座されています。 神宮の末社なのかなって感じはひしひし伝わって来るけど、素直に地域の氏神…
宮川の河川敷に鎮座しています。 No.546 楠大明神(三重 伊勢市) 春はきっと桜でにぎわうであろう、宮川の河川敷のそばに楠大明神は鎮座しています。 神様は楠。 長い事ずっとこ…
そこはやっぱり神宮のかおり。 No.545 志宝屋神社(三重 伊勢市) 伊勢の河崎あたりから、ウォーターフロントに向かってサイクリングして大湊方面へ。 そんな大湊のど真ん中に志宝屋神社はありま…
勢田川のほとりに佇む神社です。 No.544 橘神社(三重 伊勢市) 秋の天気の良いある日、友達と伊勢サイクリングに出かけました。 その時に一番最初に廻った神社。 橘神社は勢田川のほとりあって、昔ながらの伊…
シンクロ体質が身に着くと、シンクロだと思わないシンクロが増えていくwww シンクロ?もはやテレパシーでは?www 春に三重に短期移住をしてからというものの、幸運ばっかりが続いている日常の中にいる私ですが、 …
最近のコメント