【私だけ?】就任式会場で思い出す韓国F1の惨事…
バイデンさんの大統領就任に向けた会場を見ていると、どうしても思い出してしまうものがあります。 旗で一杯!案山子かよ! バイデンさんの大統領就任式は、コロナ感染を考慮していつものように人が集まらないように工…
バイデンさんの大統領就任に向けた会場を見ていると、どうしても思い出してしまうものがあります。 旗で一杯!案山子かよ! バイデンさんの大統領就任式は、コロナ感染を考慮していつものように人が集まらないように工…
Twitterを凍結され、パーラーがサーバー落ちて、そして現在テレグラムで発信中のリンウッド弁護士。 テレグラムは登録しなきゃ見れないと思っていましたが、登録しなくてもみれる方法がありました。 s/を追加す…
いよいよ明後日(アメリカ現地20日)に迫った大統領就任式ですが、いやはやツッコミ所満載過ぎて、何が起きるのか気になってしゃーないです! 昨日のリハーサルも中止……なのに前倒し? 15日に行う予定だった就任式…
おはようございます。 火曜日は「変わる、終わる、始まる」です。 この「変わる、終わる、始まる」では、社会全体のトレンド(流行や趨勢・すうせい)に関する情報をお届けしています。 時代によって、インフラが変わり、またこの変化…
米大統領選の開票日から、早2ヶ月半。 不正から始まったはずの話は展開しまくって…今や陰謀論を遙かに超えたオカルト論にまで到達してしまいました(^^;) 当面馬鹿にされるけれど、馬鹿にされても普通でいよう♪ …
米大統領選でこじらせてしまったKAZUYA君の病みが止まらなくて…ドン引きの嵐です!!! KAZUYA君のこじらせっぷりは、末期症状だな。 さっきたまたま改憲さんのTwitterを見ていたらこんなものが………
昨日、米政府からオバマゲートを始めとした大量の機密情報が開示され、またそれと同時と言っても過言ではないスピードで世界各国の政権辞任が起きています。 なんなんでしょう。不思議ですよね。 もっと早く出せばと思う…
ダボス会議が昨年からテーマにしている「グレートリセット」は、「公平で自然を重視した未来を築き、世代間の責任とグローバルな市民としての立場を統合するための好機だととらえ、現状を見直すこと」と定義されているようですが……本音…
なんやかんやで後4日もすれば、バイデン新大統領の就任式なのですが……ワシントンの雰囲気見ているとなんかそんな感じ全くしないんですよね。 1月6日の暴動受けての警備強化らしいけれど…… 我那覇さんの報告による…
1月6日以降、冷静な識者の方の多くも今後の展開が見えなくなっておりますが……そんな中深い分析を発露させている人たちは、知識ではない別のものを身につけていることに気が付きました。 陰謀と革命を経験した人たちだ…
大統領就任式が迫り、不安な日々を過ごしている方もいらっしゃるかと思いますが、どうして不安になってしまうのか、知っていますか? 不安とは「今」に心がない時だけ、訪れる症状 あなたが不安を感じる時はどんな時です…
ピラミッド型の思考にいる限り、必ず人の心は腐るようにできています。 それが道理です。 あのお告げ……私が思っていたより、スケールでかかったわ! 一昨年末、「2020年は腐と腐の戦いになる」というお告げがあり…
中国の民族弾圧には沈黙を貫き通す国連が、グアンタナモには強烈にお怒りだそうですよ。 ウイグル弾圧には寛容なあの国連が! 昨日あの国連が、グアンタナモ刑務所を閉鎖しろと主張しまして、世の中ざわついております。 国連がアメリ…
今朝のトランプ大統領の会見を受けて、「もうダメだ~」と思っている人が多いかと思うのですが…… 私たち以上に「もうダメだ~」って思っているのって、実は米議会の反トランプ陣営なんじゃなかろうかって、どうしても私は思えてしまう…
珍しくNHKがまともな報道をしているかと思ったら……ビックリすることがありました。 ロシアゲート再びな情報操作が始まりました。 今日の未明に、ウクライナ制裁に関する声明がアメリカ財務省より発表されました。 …
読者の皆様、ご指摘ありがとうございました! 皆さんのおかげで運営できています! 昨日の記事↓に一部訂正があります。 訂正箇所は、バチカンの車列の件。 あの車列は昨年ポンペイオさんがイタリアに来られた時の車列…
最近のコメント