【486】白髭神社(三重 菅島)
霊道が通ってる神社です。 No.486 白髭神社 in三重 菅島 白髭神社は、菅島の聖地であるしろんご浜の高台にあります。 だから、鳥居はしろんご浜に作られていて、 そこからてくてく階段を上がっていって、境内に辿り着きま…
霊道が通ってる神社です。 No.486 白髭神社 in三重 菅島 白髭神社は、菅島の聖地であるしろんご浜の高台にあります。 だから、鳥居はしろんご浜に作られていて、 そこからてくてく階段を上がっていって、境内に辿り着きま…
半年前からは考えられないほど見違えった姿に感動。 No.485 加楽音気神社 in三重 鳥羽 去年の秋に、研修で久しぶりに鳥羽に訪れた私。 そこで泊まった宿の近くに加楽音気神社はありました。 もちろんその時…
ゴール間近はくたくたでした。。。 No.484 八柱神社 in愛知 田原 自宅から90㎞くらいこいでこいでこいでしてたら辿り着きました。 この神社の目の前は海岸で 近くには名所の日の出の石門もあります。 この写真を撮った…
この神社は思い出に残る神社! No.483 小池神社 in愛知 豊橋 こちらの神社も三重に行く道中で出会いました。 ぱっと見小さな神社かなぁと思いながら、足を運んだんですが、とんでもない!大きくて立派な神社…
徳性寺から目と鼻の先にあります。 No.482 津島神社 in愛知 岡崎 こちらの神社も、三重にいく道中にあいました。 一号線沿いにあります。 THE氏神さまといった感じの地に着く波動が気持ちよかったですね。 こちらでも…
三重までサイクリングの途中で出会いました! No.481 徳性寺 in愛知 岡崎 岡崎の一畑山薬師寺を超えてしばらくすると見えてきます。 もちろん1号線にあるよ♪ 無事三重にたどり着けますようにとお祈りしま…
大トラブルの後の参拝は、厄が落ちたかのようにすがすがしかった! No.480 八柱神社 in愛知 豊田 ちょっと前の記事で触れたけど、三重に旅立つ数日前、私ロードバイクで初めてこけちゃってわちゃわちゃしてました。 そんな…
サイクリングの後、みんなで参拝しました♪ No.479 関善光寺 in岐阜 関市 千本桜のサイクリングを終えた後、 みんなでお茶して、そして行ってきました。 関善光寺! 長野の善光寺系列のお寺です。 すごく立派でした。 …
花見サイクリングのゴール地点です! No.478 根道神社 in岐阜 関市 関市の千本桜の見頃を迎えた4月1日! 友人と花見サイクリングに行ってきました! この日のゴール地点がここ、根道神社でした。 根道神…
相性の良い場所って本当にあるんだね。 漫画?ドラマ?そんな気分になっちゃう日常がてんこ盛り過ぎて! 菅島に来てから早2週間が過ぎました。 菅島に来て最初の1週間くらいはドタバタするだろうけど、すぐに馴染んで…
高校の友人と参拝しました! No.477 猿投神社東宮 in愛知 豊田 高校の同級生で自転車仲間のしんちゃんから、猿投山でトレランできることを教えてもらい2月に一人で行ってきたんだ。 で、気がついたの!山の…
やっぱ伊勢神宮ってすごい場所なんだなと思うこの頃。 No.476 神宮干鯛調整所 in愛知 篠島 こちらの場所は神社ではないけど、そんじょそこらの神社にはない神秘的な場所でした。 伊勢の霊道に…
なんやかんや言って、篠島でどの神社が一番好きかと問われれば、やっぱりここかもしれない。 No.475 八王子社 in愛知 篠島 篠島の綺麗な浜辺の奥に鎮座しております。 ここがどこより一番伊勢…
素直に篠島……尊い。 No.474 神明社 in愛知 篠島 行くまで、たかが篠島くらいに思ってたけど…… 篠島にある神社の波動数半端ない!! まさかこんな離島で、こんな霊的に高い波動に会うとは…
篠島のここに呼ばれたんだなと、純粋に思いました。 No.473 水神天宮 in愛知 篠島 篠島では自転車をレンタルして、ひたすらサイクリングをしようと思ってたんだけど、この日はあいにくの雨。 …
伊勢神宮が近所っていいな(笑) おかげさまですっかり元気に♪ 昨日の段階では、疲れが溜まっていましたが、すっかり元気になりました!!!! しかも今日は雨の後の快晴! 伊勢神宮へ自転車ライドするなら、今日しか…
最近のコメント