【さぁ!】別々の道をいこう!
時代はパラレルです♪ 闘争は幻想でしたから。 「国家世論を二分する」とメディアが言い続けてきた国葬が実施されたことによって、それがメディアが望む理想であり妄想であったことが分かりました。 高橋洋一先生はこち…
時代はパラレルです♪ 闘争は幻想でしたから。 「国家世論を二分する」とメディアが言い続けてきた国葬が実施されたことによって、それがメディアが望む理想であり妄想であったことが分かりました。 高橋洋一先生はこち…
昨日は、50年前に田中角栄と周恩来が「日本国政府と中華人民共和国政府の共同声明」を署名した日でしたが……。 もはや盛り上げれる空気感はどこにもない。 昨日は日中国交正常化50周年の節目となる日でした。 都内…
このイラチナム、伝説になるな。 本土復帰50年を描くためには後15年くらい足らない。 前の記事でも書いたけど、ちむどんどんは沖縄本土50年を記念して作られたドラマです。 今週は沖縄本土復帰からちょうど10年…
やっぱり何事も百聞は一見に如かずですよね。 出会ったことのない貧乏臭は一見して初めて分かるもの かれこれ10年前、山本太郎の選挙ボランティアをした時に私は知った。 集まってくる人のほとんどが、出会ったことの…
Twitterで拾い集めた昨日の記録です。 後から思い出すための個人的な保存です。 そのため時系列ではないです。 それから分析目的で集めたわけでもなく、ただ覚えておきたい情報をピックアップしただけなので、悪しからず…。 …
きっと沢山の方が献花に訪れるであろうとは思っていたけれども……ここまでとは! 日本人の大半は静かなのです。 今日は安倍総理の国葬の日。 地元のホテルも半旗で、あぁ弔意の心は至る所にあるんだなぁと思い安堵して…
いよいよこの日がやってきました。 左翼よ、最後まで戦い抜け! 今日は安倍総理の国葬の日です。 そして、耐え続けてきた2カ月が終わる日でもあります。 本当にこの2カ月はイライラしました。 やりたい放題過ぎる、…
あの人たちは自分たちの行動で国葬を阻止できると本当に信じていたのだろうか。。。 安倍憎しで何もかもが見えなくなる人々 安倍総理の国葬の日が、いよいよ明日に迫ってきました。 かれこれ2カ月間シャカリキになって…
映画さかなのこは、多幸感に包まれる作品。 みんなほっこりしてて嬉しい! 公開翌日に記事にした映画・さかなのこ。 個人的には満足感たっぷりな映画だったんだけど、他の人はどう思うか分からなくて、だ…
昨日の記事の補足かな。 税金の使い方にうるさい左翼の皆さまですが……実態は…。 国葬の件でもそうですが、左翼の皆様は国事行為を含めた国としての品格を保つためのあれやこれやにおいて、「税金ガーー…
完全に気が狂ったとしか言いようがない行動を目の当りにして、イライラが抑えられない人もいるかと思いますが……それも後もうちょっとの我慢。 二カ月も我慢するのは辛い…。 安倍総理の国葬が決まった時から、左翼の妨…
久しぶりに小林麻耶ちゃんのサイトに行ってみたら…… 落ち着かない夫婦の行方が気になる。 3カ月くらい前に、元さや結婚をした小林麻耶さんこと現・國光摩耶さん。 ↑この時の報道では、芸能活動を再スタートさせると…
円安は国内製造回帰に繋がるから応援してるんですけど……。 一点だけ気になることが……。。。。。。 安すぎたワインの値段は今後どうなる? 何度か記事にしてるけど、私は円安は日本にとって良いことだ…
今日は沖縄県知事選の投票日。 この期に及んで反日万歳なんてね…。 今晩、沖縄県知事選の結果が分かります。 どうなるんでしょうね…。 って…選挙権がない私にはどうすることもできないけれども、気になりますよね。…
昨日の記事の続きです。 それ、結局△の中で生きてる証じゃん! 昨日の記事では、そこに至った経緯とそれについての表面的な感想しか書けなかったんですが、小池さんの懺悔を読んで心底思ったことは、 あんた!結局△の…
最近、知りました。 小池龍之介さんが2018年頃解脱しようとして旅立たれたものの失敗して帰ってきたことを…。 それについて思うことがあってので書いときます。 超訳ブッダの言葉は今も大切にしています 先々週の…
最近のコメント