㊌現代人の必読書は、スマホ脳!!!!!

こんにちは!

水曜日は「いいね!イイネ!これ良いね!」という企画でお届けします。

この「いいね!イイネ!これ良いね!」では、私が使って良かったと思った商品や本、行ってみて良かったと思った場所などをお届けしていきます。

私のいいね!が皆さんのイイネ!に繋がるかは、未知数ですが、心底これは良いと思ったモノ、もっとみんなに知ってほしいなと思うモノをお伝えしていきますね☆

 

最近集中力がない!物忘れが激しいと思うあなた!ぜひ!!

今日ご紹介するのは!

スマホ脳

です。

 

以前から大絶賛していた本!ですが、いよいよイイネに登場です(笑)

【超嬉しい!!!】失っていた集中力が劇的に回復!!《754》

2022年2月21日

ちなみに、あんなに絶賛していた割に、なぜこちらのコーナーですぐにご紹介しなかったかと言うと、私の変化が3日坊主の可能性もあるなと思ってたからです(笑)

上記記事で詳しく書かせて頂いている通り、私はスマホ脳を読んだことによって、ついついスマホを触ってしまって癖や集中しようとしても集中できない状況から、すぐさま抜け出すことができたのですが、

それが……継続できるかが心配だったんですよね。

 

一瞬変化したけど、やっぱ戻っちゃいました~。

だったらダメだなと思ったので、自分の経過も観察し、絶対大丈夫だと思える段階で紹介しようと思っていました。

そしていよいよ、自分としても太鼓判押せるなと思える時が経過したので、満を持してのご紹介です♪

 

イライラの原因、それはスマホにありました。

スマホはとっても便利な機械ですが、スマホを持つようになってから、物覚えが悪くなったり、それから集中力が続かないなどの悩みを持つようになった人はいませんか?

それからついつい開いてしまうSNSによって、イライラしたり不安になってしまうことが習慣化されてしまってはいませんか?

それから、スマホゲームやyoutubeなどに夢中になって、スマホばっか見て一日終えて、途方に暮れる気持ちになってはいませんか?

 

スマホ脳を書いたハンセン先生によると、それは全部仕方のないことだそうです。

なぜってそれは、スマホのしくみがやたらドーパミン(天然の快楽物質・脳からのご褒美)を出す仕様になってるらしくから。

だからドーパミン欲しさにスマホを手放せなくなってる人が多いんだって。

またドーパミンをいつでもくれるスマホが傍にある状態だと、集中どころか注意散漫になりやすく、そっちにどうしても意識がいく状態になってるんだって。

だから、脳のしくみに合わせたスマホの付き合い方を理解して、対応するようにしないと、どんどんスマホに依存してしまい、本来の自分の能力が引き出せなくなってしまうそうなのです。

スマホは便利だしありがたい機械だけど、そのせいで自分が自分らしく生きることができなくなるのは残念過ぎますよね。

だから、是非この本を読んで、スマホの刺激と脳の関係をしっかり学ぶことをお勧めします。

そして、スマホ脳を読んで、ハンセン先生の教えを生活に取り入れるだけで、心持や集中力が劇的に変化すると思います。

実際私は大きく変化しましたし、そこからその教えを実行し続けているので、スマホと非常に良い関係を保ち、自分の力を発揮し直せるようになってます。

文明の利器は、私たちを豊かに便利にしてくるけど、便利な分のデメリットもあります。

そのデメリットをしっかり学び、自らそのデメリットを補い付き合うのは、現代人にとってとっても大切なことだと思ってます。

ですから、スマホ脳を改めて紹介させて頂きました。

また子供向けに書かれた最強脳もオススメです。(もちろん大人にもオススメです)

最強脳もは詳しい説明は抜きにして、どういう行動をすればいいのか、ポイントが分かりやすくまとまっていて、とりあえずやることだけ分かればいいという人はこちらを読んでみてください。

今日のイイネ

今日はスマホ脳最強脳を紹介しました。

私のイイネがあなたのいいね!になったら幸いです☆

 

人気商品TOP5♪

  1. 知覚過敏で悩んでる人朗報!めっちゃ効く歯磨き粉見つけた!
  2. めっちゃドライアイでも回復させる!Vロートコンタクトプレミアムがスゴイ!
  3. 私を貧乏から救ってくれた驚異のお財布
  4. BLFの財布は、めっちゃ品質が良くて機能性が高くてオススメ!
  5. コロナウイルス撃退に効果ある?!柿渋キャンディがメッチャ旨い♪
  6. まさかの大山式で!背中の肉がみるみる落ち始めた!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください