【超嬉しい!!!】失っていた集中力が劇的に回復!!《754》

昨日の話↓

【嬉しい♪】変えられなかった生活習慣を続々と断ち切れてます!!《753》

2022年2月20日

の続きです♪

 

自分がスマホ脳に陥っていたことに気が付き、劇的変化!

昨日の記事で、お酒の量が劇的に減少したきっかけは、朝の閃きだったと書いたけど、スマホゲームへの依存を断ち切るきっかけになったのも、やっぱり朝の閃きだったんだ。

 

朝、話題の本読んでみた方がいいかも?って思うようになって。

それはこれ↓

スマホ脳

 

で、読んだ結果、すぐに手放すことができました。

 

この本によると、スマホのしくみがやたらドーパミン(天然の快楽物質・脳からのご褒美)を出す仕様になってるらしくって、だからドーパミン欲しさにスマホを手放せなくなってる人が多いんだって。

またドーパミンをいつでもくれるスマホが傍にある状態だと、集中どころか注意散漫になりやすく、そっちにどうしても意識がいく状態になってるんだって。

 

えぇ~?そうだったの?って

スマホ脳を読んで、合点行くことが沢山あった。

 

だから、スマホと脳のしくみを理解して、自分なりに行動パターンを変えたんだよね。

 

っていうか、既にモーニングページによって、朝の行動習慣が変わってたのも大きいと思うんだけど、「分かった」と思った瞬間から、ドーパミンが出るタイミングを意識して行動を変えたの。

スマホじゃない形でドーパミンがでれば良いんだなって思いついて、そういう方法やアイディアを自分なりに心の中で羅列してみたの。

しかも既に保守系の話は、スマホゲームのながらに頼らなくても、いろんなながら(家事とか、身支度とか、体操とか)ができるくらい成長していたしから、「別のながら行為にドーパミンポイントをつけてあげればいいだけだ!」って分かったから、すぐに行動を変えたの。

そしたら、一気に触る率が減るようになった。

 

それから、仕事や勉強をする時に、近くにスマホがあるだけで、散漫な気持ちになるって書いてあったから、試しにスマホは別の部屋に置くようにしたの。

急ぎの電話がかかってきた時のために、着信音量だけ上げて、別の部屋に置くようにしたの。

 

そしたら、確かに全然違うね。

 

集中力が全然違う。

ついスマホに目が行くことがない。

その挙句触ってしまうことがないだけじゃなくて、存在をすっかり忘れられる。

 

 

それから、ちょっとした運動が集中力を上げる効果があるとも書いてあったので、「疲れた」と思ったら、とりあえず軽い運動を入れるようにしました。

今までは「疲れた」と思ったら、しばらくスマホゲーム&保守系動画(youtube)で整え直すって感じだったんだけど、それをやめてとりあえず1分から3分フリパラ体操をするって変えてみた。

当たり前だけど、全然こっちのがいいっぽい。

 

さらに集中力増すためには、週に3度、30分程度の息の上がる運動が必要とのことなんだけど、とりあえずやれる範囲でちょっとずつ頑張ってる。

今までだったら車で行ってた場所を歩いたりして、運動を取り入れるようにしてるんだけど、そうしたら確かに確実に集中力が劇的に上がってきてるのを感じてます。

 

振り返ってみれば、スマホを手にした瞬間から、集中力が減ってたよなと。

自分は周りと比べて、あまりスマホやSNSに執着しているタイプではないと思ってたので、そこまで依存している自覚がなかったんだけど、

とにもかくにも年々気になってたのは、なぜか自分の集中力が減っていたことでした。

前だったら、数時間は集中できたはずの所で、すぐに飽きたり、すぐにやる気をなくしたり、

そうなれば当然、仕事をこなせる量も減っちゃうわけで、

そこをすごく気にしてたんだよね。

年齢のせいで、年々馬鹿になってるのかなぁなんて、落ち込んだりして。

 

だけど、それは年齢の問題じゃなくて、スマホやネットの存在によって注意散漫が促されているっていうことだったみたい!

ってことにようやく気が付いた。

 

これに気が付けたのは本当に大きいよ。

 

気が付けて改善した結果、びっくりするくらいのスピードで集中力が増してるというか、とりあえず注意散漫になってしまう感じがびっくりするほど抜けてます。

とはいえスマホ脳を読んでまだ1週間くらいなんだけど……。だからそんなに日にちは経ってないんだけど……。

でも、たかが1週間でもびっくりするくらい効果あるよ。

 

そんでもって仕事もどんどん片づけられるから、そっちでドーパミン出てくれるし、前みたいにちょっと仕事しただけで「疲れた」って気分にもならない。

逆に想像より早く仕事が片付いていくから、やってて「気持ちいい!」ってなるんだよね。

多分だけど、1カ月前の自分と比べたら、1日に仕事を片付ける量が5倍くらい上がってるんじゃないかなって気がする。

5倍って言うと多いように見えるけど、多いんじゃなくて前がそれくらい仕事できないダメな感じになってただけなんだよね( ;∀;)。

ほんと、やるせなかったっていうか、今思い返せば辛かったよ( ;∀;)

逆に今はまだまだやれることが増やせると思うし、そういう自分にワクワクしてるよ♪

 

ほんと、是非みんなにも

スマホ脳

読んでもらいたい。

きっとまた「いいね!イイネ!これ良いね!」のコーナーで紹介することになると思うんだけど、フライングで紹介したくなるくらいこの本はいいよ!

ちなみに子供向けに書かれた最強脳って本もあって、これは詳しい説明は抜きにして、どういう行動をすればいいのか、ポイントが分かりやすくまとまっていていいよ。

ちなみに私はこれを読んだからこそ、休憩のタイミングで体操をしたり、積極的に運動する意欲が増しています。

またそうすることで、集中力が増してるので、しばらくやめられそうにありません。

 

ほんと、もう戻ってこないと諦めてた「集中力」が劇的に回復している今の現実が、嬉しくて嬉しくて嬉しくて仕方がないです♪

ありがとうモーニングページ!

ありがとうハンセン先生!スマホ脳最強脳を書いてくれてありがとう!

助言をしっかり受け止めて、集中力上げてきます!

さぁ今週も張り切って働くぞ♪

エイエイオーーーーー!!!(^^♪

 

 

本を発売してます

生きやすさを手に入れるための 波動とエゴの法則を書いた本

電子書籍は半額です。(縦書きと横書きと2パターン用意してます。)
生きやすさを手に入れるための 波動とエゴの法則を書いた本【縦書き】
生きやすさを手に入れるための 波動とエゴの法則を書いた本【横書き】

書籍紹介ページへ↓

 

6 件のコメント

  • 竹久様、こんにちは。元スマホゲーム会社で働いていた者です。
    スマホゲームはユーザーの維持(関心をひきつけ続ける)と射幸心を煽ることを目的として運営・企画されています。
    ガチャはパチンコと同様にギャンブル性によりドーパミンが大量に放出される仕組みです。
    デイリーミッションや期間限定イベントなどは、ノルマやタスクが残っているともやもやする人間の心理を利用したものであり、同時にアプリにユーザーを縛り付けることを目的としています。
    解決策として一番良いのはアンインストールすることですが、竹久様は他の動作に置き換える改善策を実践されていて素晴らしいと思います。

    もしiPhoneをご利用中であれば、AppleWatchに指定の(着信やメールなどの)通知のみを行う機能があるので、検討されてみてはいかがでしょうか。
    それでは、突然のコメント失礼いたしました。引き続き更新楽しみにしております。

    • こんにちは。
      詳しく教えてくださりありがとうございます。
      感謝します。
      射幸心という言葉をこれまで気にしたことがないというか、人生で使ったことがない言葉だったのですが、ここから意識してみていきます。

      何がドーパミンなのかが、今回分かったことはすごく大きかったですし、本を読んでさっと離れることができたのも良かったですが、多分多くの人がこの影響による集中力の無さに悩んでいるでしょうね。

      私は自宅で働いていてあまり出かけることがないので、1GBプランにしてるんですが、やっぱり1GBだと連日外に出る日が続くと超えちゃう場合が多いです。
      だから、今回のことを機に、外に出てもスマホをあまり使わないように心がけています。
      スマホはなんでもその場で検索出来てすごく便利なのですが、外に出て検索したいと思ったことがあったら、まずはノートにそれを書くように変えました。
      それで家に帰ってきてから、後で検索するように変えたのですが、断然こっちのが良いですね。
      というのも、すぐに検索できるのは本当に便利でありがたいのですが、あの時何に疑問を持っていたのか、あまりに簡単に解決できてしまうので、モヤモヤしてた気持ちも含めて全部消えて、記憶が残りにくいように思うんです。
      ノートに書き留めておいて、後で検索した方が、その時の気持ちの振り返りになるし、2度疑問を持つことに繋がるので、記憶の定着にすごくいいようにも思ってます。

      今や旅行に行くときも、スマホ一つあればチケットフリーな感じで、デジカメもいらないし、手放すことはできませんが、一番合理的な付き合い方をこれからも模索していきたいと思います。

      ちなみに私は、Xperia(android)なので教えてくれたことは実践できず残念ですが、まずはスマホと物理的距離を取る方法で関係値の再構築をしていきたいと思います。

      これからも宜しくお願い致します。

  • すごい偶然!!!
    私もつい先日「スマホ脳」を購入して、もううぐ読み終わるところです(^o^)

    2年くらい前からSNSと距離を置き始め、それからというものスマホを見る時間が圧倒的に減ったんですが、この本を読んで改めて「依存症だったんだろうな~」と思いました(^^;
    (今となっては、スマホの存在すら忘れていることもありますが…笑)

    この本を読むと、巧妙に仕組まれたスマホ(SNSや広告)のワナに恐ろしくなりますよね。
    最強脳はまだ読んでいないのいで、こちらも読んでみたいと思います^^

    P.S.
    1ページですが、モーニングページ書いてます。2週間続きまして、地味~~~な気づきは幾つかあったものの、ゆりこさんのような劇的な変化は無く…(涙) でもここまで続いたのにはビックリしています。

    • こんにちは。
      本当に奇遇ですね!!モーニングページといい、スマホ脳といい、シンクロしてますね♪

      自分は依存してないと思ってても、相当依存しているんだなって気が付くと、ガチで恐ろしいなって思います。
      最強脳は、スマホ脳を読んでたら2時間くらいで読めるくらい簡単な本なのですが、これもいいから読んでみてください。

      それではこれからも宜しくお願い致します。

  • 習慣というのは、やはり必要なんでしょうね。
    良き習慣が良い人生をつくる。

    武道の師匠に聞きましたが型というのは、100年に一回ぐらい現れる天才に対して申し送るものだそうです。そして、その天才が新たな型を創出する。

    • おはようございます。
      そうですね。
      ほんとそう思います。

      私は敢えて朝に比重をかけるようにしてみたら、全てが一変していく感じがしてます。
      習慣って大事なんですね。
      改めて実感してます。

      それではこれからも宜しくお願い致します。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA


    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください