DS界隈が早急に実現しようとしているワクチンパスポートですが、アメリカのごたごたで頓挫しそうな気がします。
ワクチン以外の選択肢がないって先進的じゃないよね。
前にも記事にしたんだけど、薬とかを含めた対応策っていくらでもあるはずなのに、
ひたすら「ワクチンガー」で押し通そうとする世界連動した動きってキモイよね。
まぁ…キモイっていうか、これがグレートリセットのための一貫の計画であることは、庶民であっても気が付く所だし、その計画実行のためにゴリ推しの展開が目の前で繰り広げられているんだろうなぁって思っている人も多いことだろうと思う。
ただ、権力者のゴリ推しによって、本当にワクチンパスポートなるものによって制限される世界が確立されたのなら、私たちはもう逃げ場がないわけで、泣く泣くワクチンを受けるなりしてそのパスポートを手に入れなければならないことにも繋がるから、どうにかこの計画が実現手前で頓挫してくれることを祈るわけだけど……
どうも頓挫しそうな空気感が漂ってきましたね!
メジャーリーグの行動が因果応報になるきっかけに?!
私がこのように思うきっかけになったNEWSはこれ↓
MLB、ジョージア州議会が可決した選挙制度改革法案に対する抗議として、今夏のオールスターゲームをアトランタから別の場所で開催することを検討。
不在者投票の際に新たな有権者の身元確認を義務づける等した法案は、賛成34-反対20で可決後、ケンプ州知事が即署名、成立。https://t.co/USdcEjc4gf
— Tomo (@Tomo20309138) April 1, 2021
ジョージア州の選挙厳格化です。厳格化といっても、IDが無い人以外投票できないという当り前の話で、逆にそうじゃない状況の方がおかしいというのが一般的だと思うんだけど……
なぜかメジャーリーグがこの決定に反対して、オールスターゲームはジョージア州でやらないとか言い出しました。
そしてこの流れは別の企業にも派生して、ジョージア州に本社を置くコカコーラ、UPS、デルタ航空等もメジャーリーグと同様に反対の意志を指し示しているそうです。
ジョーバイデンも、コカコーラも、MLBも、ジョージア州の選挙制度改革を民主的でないとして、抗議。
でも、彼らは民主的でない中国が開催する北京五輪には抗議しないし、参加を見送ろうとか、別の場所でやるべきだとか、言わないんだよ!! https://t.co/xeK7UPvg93 pic.twitter.com/9F2fyFfBFR
— Tomo (@Tomo20309138) April 3, 2021
ここまでの流れを見たのなら、またもや悪い方向に押し流されそうな空気感が俄然漂っているように見えますが…実はこの抗議って、入口の段階から「おまいう」展開だったようなんです。
↓詳しくは及川さんの解説で↓
及川さんの解説によると、メジャーリーグの観戦でもデルタ空港の搭乗でもIDチェックは必須のこととなているらしく、それゆえ「選挙だけID要らないってのはおかしいじゃないか」と批判が噴出しているようなんですね。また同様の批判は、民主党支持者の中からも出ているそうです。
当然ですよね。
また民主党系は「IDは人権差別にあたる」と言っているのにもかかわらず、現在ワクチンパスポートなる新たなIDを作ろうとしているわけで、このダブルスタンダードにも庶民の怒りは爆発している模様ですが……当然ですよね。
だって…選挙においては「IDは差別」と言い…IDを無くそうとしながら、「ワクチンパスポートは必要」ってご都合主義にも程がありますよね(笑)ワクチンパスポートは差別にならんのかい!って話に繋がっていくだけでなく、「IDが差別」というなら、メジャーリーグや飛行機のIDチェックもやめろと言うことにもなります。
つまり…分かり易いほど首を絞める展開になっていると言うか……そもそもなんでこんな辻褄の合わない抗議をしちゃったんだろうというレベルですよね。
ちなみに、メジャーリーグは今中国と提携する話が持ち上がっているらしいです。…すっかり汚染されちゃったんですかね。
なるほど🤔
中国で野球が人気でMLBが中国と提携するらしい。
だからジョージア州の選挙法改正にMLBが抗議するのか? https://t.co/nOEssJsbl5— Diana S (Gab: DianaSun) (@DianaS46760352) April 3, 2021
昨年のBLM運動は、NBA(プロバスケットリーグ)が盛んに活動していたけど、その影にはチャイナマネーがあった事は有名です。同じことがメジャーリーグでも起きてしまっているんでしょうね。
それでも去年のBLM騒動は、なんやかんやでDS側の思惑通り上手く行きましたが、今年は真逆の結果となりそうな気がします。
だって、昨年の米大統領選を経て、世界中の多くの民が目覚めちゃいましたからね(笑)
もうその手には乗らないとみんな気を引き締めていると思うし、手口の構造をだいたい理解し始めているように思います。
そしてこのようなダブルスタンダードを民がありありと認識してしまっている以上、ワクチンパスポートはアメリカで推進されにくくなるんじゃないかなぁと私は思ってます。
それでもバイデンさんたちは俄然推進したがるでしょうが、州が反対する形で運用ままならないことになっていきそう。
っていうか、既にフロリダはワクチンパスポートの使用を禁止する決定を下していますしね。
フロリダ州知事、コロナのワクチンパスポートの使用を禁止する州知事令に署名https://t.co/2AffWPW56b
— 藤原直哉 (@naoyafujiwara) April 2, 2021
まぁそれでも後1~2年は、やるのやらないのでグダグダすると思うけれども、グダグダしているうちにコロナネタが尽きていくんじゃないかなと私は思ってます。
日本は運用前で頓挫するんじゃないかなと思ってますが…どうでしょう。
日本もメディアを中心にこの分野にやたら躍起になってるけれども、結局日本のメディアは出羽守なので世界が否定し始めたらその流れにのるはずなので、しばらく時を待ちましょう。
っていうか、たとえ日本の政府が躍起になってやろうとしても、私は上手くいかないだろうなって思ってます。
だって、日本ってマイナンバーカードですら普及できない国だよ。だから行政主導では上手くいかないと思ってます。
ただ、日本の怖いことは「産業界がやる」と言い出した時ですね。
産業界がやり始めると一瞬で普及してしまうのが日本です。たとえばレジ袋有料化みたいにね。
そこに風穴があくと無駄に一瞬で浸透してしまうので、それだけは心配ですが……ワクチンパスポートの適用が不可欠となりそうな観光業や飲食業、さらにはエンタテイメント業こそが今瀕死の状態です。そこにワクチンパスポートなるハードルを設けたのなら、それこそ業界全部が壊滅になってしまうと思うので、業界としては後ろ向きになるんじゃないかなぁって私は思ってます。
っていうか…こんだけメディアが「ワクチンが―」「ワクチンパスポートガー」と言ってる割にみんな全然ワクチンすら打ってないしね。
【日本のワクチン接種 #G7で最下位】
米国 バイデン大統領
「4月19日までに米国民の #成人の9割 がワクチン接種を受けられる」▼100人あたりの接種回数が英国で50回、米国で40回を超えている中、日本は0.75回。英国では成人の6割近い3000万人以上が少なくとも1回接種#報ステ #報道ステーション
— 報道ステーション+土日ステ (@hst_tvasahi) March 31, 2021

しかも内部でいろいろな攻防があるのか…65歳未満のワクチン接種の計画すら未だに提案できていません。
65歳未満のワクチン接種 都道府県庁所在地の7割、開始見通せずhttps://t.co/v9daSo6mKX
— 藤原直哉 (@naoyafujiwara) April 3, 2021
私は武漢ウイルスワクチンは打たない方が良いと思っているので、計画がグダグダになる方がGJだと思うし、地域で打てない状況がある中でワクチンパスポートなんて話になるなんてもっての他なので、この傾向は良い事だと思っています。
またこうしてグダグダしているうちに、ワクチンの危険性が広まり、ワクチンパスポートの無意味さも騒がれるようになっていくんじゃないかなぁと思ってます。
面倒臭い話が多い昨今ですが、のんびりお気楽に時を過ごしていきましょう。
それではまたね♪
本を発売してます
電子書籍は半額です。(縦書きと横書きと2パターン用意してます。)
生きやすさを手に入れるための 波動とエゴの法則を書いた本【縦書き】
生きやすさを手に入れるための 波動とエゴの法則を書いた本【横書き】
書籍紹介ページへ↓
【新刊発売】生きやすさを手に入れるための波動とエゴの法則を書いた本
本当にくだらないです、ワクチンパスポート。
だって、本来ワクチンって
接種したから100%感染しない、とは言えないのが前提ですよね?
インフルエンザのワクチンを例にしても
接種しても感染して亡くなる人もいるし、
ましてや型が違ったり、変異したウイルスには効き目が?なのも素人が考えても直ぐ分かります。
医学的、科学的にも、
「ワクチン接種したから絶対大丈夫」のお墨付きを出せる人なんて、この世にいないんじゃないかな~って思います。
おはようございます。
仰る通りです。
ちなみに変異株の出現は、アストラゼネカのワクチンとリンクしているのではないかとの噂が多いですね。(変異株出現地域はアストラゼネカ社のワクチンを使用している地域であることから)
ワクチンに対抗するためにウイルスが変異するのは道理の一つで医学の中では基礎の基礎の話だと思います。
ただし、まともな事を言っているお医者様の情報が軒並み封殺されているのでそういう当り前の情報が届かず、明後日の方向の情報ばかりがメディアに踊っておりますが、みかさんが仰られた通り、ワクチンを打ったからといって安全ではないということを皆さん経験値でお持ちなはずで、その経験値から今の動きに違和感や気持ち悪さを感じているんじゃないかなと思います。
とにもかくにも、今のワクチンは人体実験の期間であることを周知徹底して物事を進めてほしいと思いますが……日本の政治家とメディアにそこを求めるのは無理な話なので、庶民1人1人が賢く対応していきましょう。
それではこれからも宜しくお願い致します。
いつもありがとうございます。
先日、大リーグ中継で大谷の試合を観ました。ベンチも観客もマスクなんてしてませんでしたよ。向こうは日本よりもずっと氣づいてますよね。
大統領選後のアメリカについて追ってくれている人は少ないので、引き続き竹久さんの記事を楽しみにしてますm(_ _)m
こんにちは。
アメリカはあれだけ武漢ウイルスを政治利用した反動も大きいでしょうね。
よって覚醒の幅が大きくなっていると思います。
日本も既にお掃除が始まっていますが、それに気がつけない状況が続いていますね。
それではこれからも宜しくお願い致します。