㊎千葉県知事選の候補者がカオスな件 ~教えて!波動相談室~

金曜日は「教えて!波動相談室」のコーナーの日です。

こちらのコーナーでは、読者の方から寄せられた質問に、波動の見地からお答えしていきます。

また、波動の見地からお答えするものの、これは私の個人的見解にすぎません

ですから、これだけが正解ということはもちろんあり得ませんから、「意見やアドバイスの一つ」として参考にして頂き、その上で自らで答えを見つけて頂けたらと思ってます。

どうぞ、この点お含み置き頂きました上、お読みくださいませ。

 

千葉県知事選の候補者がカオスな件

本日頂いたお悩みは、「千葉県知事選の候補者がカオスな件」です。

40代女性・ネリさん(主婦)から頂いた質問です。

ではまずは相談内容をご紹介致します。

ゆりさんこんにちは。ご無沙汰しております。

こんなタイトルな中身ですみません。

千葉県知事選の立候補者が決まり、政見放送がありました。 これがカオスだと聞き、you tubeで見てみたのですが・・・想像以上のカオスでした。

小池百合子と結婚したい人(千葉県のバイデンになるらしいです)

千葉県をアミューズメントパークにしたい人(ゴミのことは「星のかけら」と呼ぶらしいです) おそらくデュープス、

マスクをすると病気になるからマスクを外しましょうという人(ワクチンもダメらしいです)

そして、ただの公開プロポーズ(都知事選でも変なことをしていたのでただのネタかも?)

もちろん、有力候補者はごくまっとうなんですが、他がカオスすぎて、デュープスが「まし」に見えてしまうという状況・・・。

自分は千葉県民ではないので、笑って見ているだけなのですが、「これって、波動から見たらどんな状況なのだろう」とふと思い、ゆりさんに質問してみようと思いました。

というのも、この政見放送を通して、ゆりさんが以前言っていた「民主主義というのは、一人一人が賢くならなければならない」ということを、深く肝に刻んでおこうとおもったからです。

そこで、お聞きしたい点は大きく二つです。

1.このような候補者が乱立するというのは、民主主義の終焉の兆しなのか、それともそもそも民主主義とはこのような危険性をはらんだものであり、元々こんなものだったのか。

2.その上で、一人一人が賢くあるために必要なことは何か です。

よろしくお願いします。

余談ですが、カオスな候補者の一人が言っていた「コロナはただの風邪という人もいますが、私はただの風邪でもかかるのは嫌です」という、そこだけは、「確かに」と思いました。

そう考えれば、今年はコロナ対策のおかげか、風邪にもかからず、体調不良を感じたらすぐに対処するようにしていたら、例年より元気にすごしていて、「コロナも悪いことばかりではないのだな」と思いました。

どんなことの中にもいいことのかけらは落ちているものなのかもしれません。

 

ネリさんからのご質問にここからお答えしていきます。

また今日のお答えポイントは以下2点とさせて頂きます。

今日のお答えポイント

①民主主義の終焉?それとも特性?それとも一過性のブーム?

②賢くあるよりも大事なこと

この2点に沿ってここからお答えしていきますね。

①民主主義の終焉?それとも特性?それとも一過性のブーム?

この質問からお答えしてきますね。

1.このような候補者が乱立するというのは、民主主義の終焉の兆しなのか、それともそもそも民主主義とはこのような危険性をはらんだものであり、元々こんなものだったのか。

 

千葉県の都知事選がカオスであることは、すごく話題になってますね。

またネリさんも指摘されていますが、民主主義というものはそもそもこのような危険性をはらんでいるものです。

かつての時代(幕末時代)、龍馬が誰もが投票できる欧米の選挙制度(民主主義)に憧れ、この制度を積極的に取り入れようと努力したことは有名で、龍馬と仲が良かった薩長も欧米を見習う形で日本の近代政治を作り上げ、そして現代の民主主義があります。

龍馬や薩長の人たちは大変な努力をしてくれたと思っています。しかし彼らにも盲点はありまして、それは「国民全てが幕末の志士たちのように国を憂い、国を考えている訳ではないということ」です。

当時政治に関わることのできなかった龍馬は、等しく政治に関わる機会がもたらされる民主主義をとても良いものだと思うのは当然ですが、どれだけの人が龍馬を始めとした幕末の志士と同じように国のことを考えられるでしょうか。幕末の時代であったとしても、明治に入ってからも、そんな人の方が少ないのではないかと思います。

そしてここが何より民主主義の落ち度です。

民主主義は、国のことを考えない人も国の事を一生懸命に考えている人も同じ重みにしてしまいます。それから専門家の意見も素人の意見も同じ重みにしてしまいます。

それから民主主義は多数意見を尊重する考え方ですが、正しいことが多数となる理論はこの世に存在しません。どちらかと言えば、多数の意見は間違いであることの方が多いと言えるでしょう。

冷静に考えてみれば、民主主義というのは実はとても不平等であり、さらに間違いやすい危険性をはらんでいる政治システムなのですが、このような民主主義の危険性を世の中は無視します。

 

とはいえ、民主主義にはメリットもありまして…それは独裁制を作りにくいことです。ですから、あまりに酷い人権侵害をするような独裁政治と比べれば遙かに良いと言えます。

ただし、日本の歴史を振り返ってみれば然り、独裁政治(江戸以前は全て独裁政治)で良き統治をしている国においてはデメリットの方が目立つはずです。政治家(武士)が政治家たる志をきちんと持ち合せ、その上で最善の努力を積み統治すれば、民は政治のことにかかわる必要もなく、日々幸せな暮らしを得ることができます。

独裁政治と言われると、何もかも悪いものと思い込んでしまう洗脳が私たちの中にありますが、社会の波動の高さによって独裁政治も変わります。良い独裁政治もあれば、悪い独裁政治もあるだけのことで、民主主義は悪い独裁政治よりは良いというだけのものであり、完璧なシステムではありません。

また日本の場合は、幕末の開国からかれこれ170年…常に自分よりも波動の低い相手の考え(欧米の価値観)を正しく思い見習う傾向があるため、何かにつけて波動が低くなる方向へと舵を切り続けています。それゆえ、政治家の資質が問われることが散見していると言えるでしょう。

ただ、今起きているカオスな状態は、ある種一過性のブームとも言える面があるのではないかと思っています。またこれは、2019年のN国党の立花さんの参議院当選によって生み出された一つのブームかなとも思っています。

立花さんの行動によって、「選挙に出ることは、費用対効果のある自己PRにつながる」と認識されてしまった人もいるのではないかなと思っており、そういう人たちは選挙資金とPR効果を比べた時に、PR効果が勝ると判断されている面もあるのではないのでしょうか。特に今の時代は、ある程度知名度があれば個人でお金稼ぎができますし、人気がでれば立花さんのようにYoutubeで稼ぐこともできます。このような社会環境の変化もあって、以前より気軽に出馬してしまうケースも増えているのではないかなと思っておりますが、このような傾向とブームは都会の地域のみで広がって終焉していくのではないかなぁと思っています。

また今回のような悪目立ちによって、ネリさんのように危機感を覚える人はいるでしょうし、そのような人たちは「民主主義とは何か」というところから学び直しが始まると思います。

ですから、彼らの行動がこのような学びの機会に繋がっていると思えば、カオスの選挙にも意味があるとはいえるのですが………都知事選を含めこういう選挙は見てて気分が悪いですから、早くブームが終焉してほしいなとは思ってます。

 

②賢くあるよりも大事なこと

それでは次のお答えに移らさせて頂きます。

2.その上で、一人一人が賢くあるために必要なことは何か です。

私たち戦後世代は、ついつい知識を求めてしまいがちですが、知識よりも大事な事は、それぞれが道理に則り生きることだと思います。

たとえば、正直に生きること(嘘をつかない)、感謝をもって生きること、反省すること、自分だけが正しいと思わないことなど、これだけのことをモットーに日々意識して生きるだけで、嘘をつく人は見抜けるようになると思いますし、騙されにくくもなると思います。

というのも、自分が正直に生きていると、相手の矛盾に気が付きやすくなるんですよね。たとえば、嘘を平気でつく人は、間違いを指摘しただけで怒り出したりしがちなんですけれど、日々自分が正直に生きているとこのような怒りに違和感を覚えたり、相手の言動の矛盾も発見しやすくなります。

ただ、今の日本の政治家はこぞってみんな嘘つきの状態でして……(^^;)…もちろん心身および言動が正直で一貫されている人も一部いますが、自分の投票できる先にそのような方がいることはまずないくらい、それが珍しいことになっています。ですから結局、妥協で投票先を選ばなきゃいけない状況になっているわけですが…日々の私たちの言動が変わり、求めることが変わっていくうちに、政治家のレベルも変わってくると思うので、急ぎの変化を求めることなく、まずは自分の言動が変わることに重きをおいて、丁寧に日々を過ごしてみてください。

 

 

ということで、今日の波動相談室は以上となります。

ネリさんのご質問に答えられたでしょうか。

どうぞこれからも宜しくお願い致します。

 

あなたのお悩みお待ちしております。

こちらのコーナーでは皆さんのお悩みを受け付けております。

ご相談がある方は、下記リンクの「相談室ポスト」からご投稿ください。

相談ポスト

 

 

4 件のコメント

  • 正直に生きる、
    感謝をもって、
    反省すること、
    自分だけが正しいと思わないこと

    メモりました。

    ゆりこさんの記事やコメント返信もまさにこの通りの人柄伝わるもので、
    いつも気持ちの良い風が吹く対応にありがたい気持ちでいます。
    ありがとうございます。

    自然療法を勉強してるのですが、4点目ができない人がすごい多い業界という印象で、、しかもやたら高額とるし、その弟子たちも高額とる割に中途半端なことしか提供できないプロ失格者が多くて、なんだかな、、な偽スピとよく似た世界なんですが。

    自分自身も気をつけるし、これができてない人には近寄らないでおこう、、って思いました(^_^;)

    でも4つめができないと他も全部できなくなりますね、、

    あと日々の自分の言動を良くすることで、世の中も良くなるのは本当にそうだな、、と。

    いつもありがとうございます。

    気持ち良く真理だなーと思えるアクセス先のひとつがゆりこさんのサイトで、勉強になり、励みになり、納得もあり、いつも支えのひとつになってます。

    ありがとうございます。

    • こんにちは。
      知識過多となっている現代においては「自分だけが正しいと思わない」ということは、難しくなっていますよね。
      みんな意識していたも、直面した時には逆の行動をしてしまいがちです。
      自分の正しさと同じくらい相手にも正しさがあるという事が体験で実践できれば、こんな面倒臭い社会でもないはずなんですがね(^^;)

      こちらこそ、いつもお読みくださりありがとうございます。
      これからも宜しくお願い致します。

  • 回答ありがとうございました。
    正直に言って、私も
    「本当に民のことを考え、私利私欲を捨てて政治を行うことのできる、賢い(というか判断ミスをしない)王様と大臣(こっちが腐っていて間違った報告をあげるとずぶずぶになるので)がいれば、案外民主主義よりいい国になるんだろうけど、私利私欲を捨てきれないのが人間だから、民主主義が「まし」ってのが本当なんだろうな」
    などと思っていました。
    個人的には、立花さん以前の、タレント議員が比例区に名を連ねるようになった頃から、
    「結局、知名度が勝つのか?」
    とかすかな不安を持っていましたが、ここへきて、その弊害が現れてきたのかな・・・と思います。
    実際、このようなふざけた政見放送をしていた人が、どこかで議員になっている事例もあるので、本当に一過性で終わってほしいと切に願います。

    そして、私たちのすべきこと・・・ゆりさんがあげてくれた、
    正直に生きる、感謝をもって生きる、反省する、自分だけが正しいと思わない、
    という四つは、どれも人として当たり前であると同時に、本気で実行しようと思うと実に難しいことだと思います。
    でも、だからこそ、大切なことなのだとも思います。
    とりあえず、簡単そうで難しい、この四つを心がけて生きていくことから始めていきます。
    自分にできる精一杯をするしか、ない。そんな気がします。

    ありがとうございました。

    • こんにちは。
      全てのシステムは、社会が持つ波動によって良くも悪くもなるものですが、民主主義のシステムは日本においてはどう頑張っても波動が低くなってしまうシステムだろうと私は考えます。
      だって結局のところ選挙って「人気投票」ですからね。
      仰る通り知名度もそうですが、有権者が直接メリットを感じやすい近視眼的政策の方が支持され、国家の基本となる安保などに関しては敬遠されがちです。
      このような繰り返しによって、今のどうにもならない政治システムに成り果てているのですが……これも因果応報ですよね。
      政治家だけのせいではなく、国民も望んだからこそそうなっただけのこと。
      まずいと思った人から、まずは自分を変えていくしかないなぁと思っていますが……簡単そうで難しいですよね(^^;)
      でもこんな簡単なことすらまともに実行できない私たちだからこそ、こんな状況を作り出しているんだと胆に命じて、たくましく生き直したいですね。

      それではこれからも宜しくお願い致します。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA


    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください