【皆さんありがとうございます!】溶けない雪について

昨日の記事で「溶けない雪」についての疑問を書かせて頂だきましたところ、沢山のご意見を頂きました。

【すごく気になる】溶けない雪ってあるの?

2021年2月20日

皆さん!お忙しい中、私の疑問に付き合ってくださりありがとうございます。

感謝しております。

 

皆さんのご意見から見えてきたことまとめます。

昨日疑問をもった「テキサスの溶けない雪」について、沢山のご意見が寄せられました。

本当に皆さんありがとうございます。

まずは溶けない(溶けにくい)理由として考えられることについて教えてくださった内容をお伝えします。

  1. 雪をギュウギュウにした状態での直火は溶けにくい
  2. サブリミテーションの実験ではないか?

というもの。

ちなみにサブリミテーションは日本語で言うと昇華でして、個体から液体になることなく、固体から気体に変わる現象のことを言うそうです。

詳しくはこちらで↓英語ですので、機械翻訳して確認ください。

Sublimation

 

次に、雪が焦げたり、溶けた雪が汚れている理由に関するご意見を紹介します。

  1. 雪の中に含まれる空気中物質(塵埃)によるもの
  2. 雪の接触物の汚れ(ストーブや薪などの汚れ)

というものでした。

 

ただ、雪国にお住まいの方からしてみても、どうやらテキサスの雪の現象は不可解に感じる点が多いようです。

また雪国の方にとっても、雪は熱によって静かに溶けるものであり、溶けないことはあり得ないということでした。

それから、実際に雪で実験をしてくださった読者様もおられたのですが(お手数掛けました、ありがとうございます)、テキサスのような現象は起きなかったとのことです。

そのコメントを引用します。

友理子さん、いつも大変貴重な情報ありがとうございます。

雪国に住んでおります。
私も昨日ツイッターで似たような記事を見てびっくりしておりました。
私の見たのはレンジに雪を入れたら火花が散ってたものです。
(参照URL)
https://www.youtube.com/watch?v=ElFPQ8SOiLI&feature=emb_logo

自宅でレンジで試したのですが普通に溶けるだけでした。

ライターの方もやってみましたがゆっくり溶けていく、という結果でした。
ついでにストーブにも乗せてみましたが同じく溶けるだけです。
残るのは水と雪に含まれていた砂や土です。

雪が焦げる、なんて考えられません。

怖いです。

リンウッドの停電発言もすっかり忘れていましたが、ここに繋がっているのでしょうか。

今まで隠されていたものが少しずつ見せられているのでしょうか。

気を引き締めて、道理を重んじて生活していこうと思います。

参考動画として貼られたyoutube動画はこちら↓

↑こちらの雪はぎゅうぎゅうに固めていないし…それ以上に驚くのは電子レンジがバチバチしてしまうことですよね。

雪に含まれる物質が電子レンジの光線(マイクロ波)と干渉しあっているのでしょう。

 

そして、皆さんのご意見を総合して見えてきたことは、どうやら今回のテキサスの雪は、一般的な雪と比べて考えられない程大量の不純物(科学物質的なもの)を含んでいる可能性が高いということです。

ただ、この異質な雪が自然的な理由で発生したものなのか、それとも人口的に引き起こされたものなのかは分かりません。

突如起きた大寒波によって空中の不純物が一気に落ちてきてしまった可能性もあります。

ただ、その大寒波すら今や人工気象で作れると言われているので、そっちの可能性も否定できません。

 

今の所、明確な結論を出すことはできませんが、皆さんのお知恵を拝借させて頂いたことによって、疑問に思うべき焦点は随分絞ることができました。

少なくとも、日本の雪ではあり得ない現象(ガチガチにした雪は溶けにくいなど似たようなものはあるが、ここまでのレベルでは起きない)であることが分かったことも、大きいです。

皆さんお忙しい中、私の疑問にお付き合い頂きまして本当にありがとうございました。

皆さんが教えてくださった視点を取り入れて、テキサスの雪の情報を追っていきます。

本当にどうもありがとうございました。

これからもどうぞ宜しくお願い致します。

 

本を発売してます

生きやすさを手に入れるための 波動とエゴの法則を書いた本

電子書籍は半額です。(縦書きと横書きと2パターン用意してます。)
生きやすさを手に入れるための 波動とエゴの法則を書いた本【縦書き】
生きやすさを手に入れるための 波動とエゴの法則を書いた本【横書き】

書籍紹介ページへ↓
【新刊発売】生きやすさを手に入れるための波動とエゴの法則を書いた本

 

6 件のコメント

  • 動画で
    ①、ストーブの上部外板の上を、雪が溶けたあとも、水玉状になって転げまわる様子が見られた。
    少なくとも、蒸発せずに「転げまわること」はありえない。
    ②掬い取って来た雪に、火を近づけると、燃えた。
    ①、②とも、とても考えられない。

    • こんばんは。
      教えてくださりありがとうございます。
      周囲の汚れで色が変わることはあるでしょうが、いつまでも蒸発せず踊る状態になるのはやっぱり不思議ですよね。

      不思議だなと思う観点を持ちつつ、現状を見守っていこうと思います。
      それではこれからも宜しくお願い致します。

  • 初めまして。いつも記事を楽しみに読ませていただいてます。
    ストーブの上で転がる水玉、ライデンフロスト現象ではないかと思いました。以前乾かす為に熱していた鉄フライパンに水をこぼしてしまって、水玉がしばらく転がっていた経験あります。

    記事もコメント欄もいろいろ考えるきっかけとなることが多く、大変勉強になります。
    これからもどうぞよろしくお願いします。

    • こんにちは。
      教えてくださりありがとうございます。
      ライデンフロスト現象なるものを初めて知りました。

      https://www.youtube.com/watch?v=ZEv4xGNd1HI

      その可能性…高いですね。

      幾つか不思議なことが重なるとどれもこれも不思議に見えてしまいますが、自然現象と不自然現象が重なり合って見えているんだなぁと、皆さんの意見を聞きながら実感しています。
      それではこれからも宜しくお願い致します。

  • テキサス在住ですが、気温が上がって二日間で雪はすっかり溶けました。
    その際に地面が茶色くなったり、不純物が混じっていたりは一切ありませんでした。

    • おはようございます。
      教えてくださりありがとうございます。
      大変な最中、コメントお寄せくださりありがとうございます。
      いつまで寒波が続くのか心配でしたが、気温が戻ってきたと知ってホッとしました。

      それではこれからも宜しくお願い致します。

  • Amu へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA


    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください