㊋一枚上手のSDGsで、SDGsは変わるかも?!

この「変わる、終わる、始まる」では、社会全体のトレンド(流行や趨勢・すうせい)に関する情報をお届けしています。

時代によって、インフラが変わり、またこの変化によって人の興味も変わります。

激動の時代と呼ばれる昨今の中で、立ち止まって全体を俯瞰できる情報をお届けしていきたいと思ってます。

朝のお供として、是非活用してくださいませ♪

 

SDGsは胡散臭いと言い続けてきた私ですが……

SDGsと言う言葉が時流に乗り出してからというもの、私はこの活動に対して批判的な立場を貫いてきました。

【SDGs】推進派の思惑がすぐに理解できる図がありました♪

2021年2月25日

【透けて見える】ジェンダー政策と女性消滅の思惑

2021年2月24日

だって聞き心地が良いだけで、想像される世界は全く逆のものだったのですもの。

しかも、提唱者は欧米系エスタブリッシュメントの人たち。

△の思想に彩られた彼らがどんなに理想を並べたって、どんなに循環が必要だと言ったって、行きつくところは結局△の世界。

しかも過度な提唱だからこそ、余計に△の世界観がきつくなる。

〇を目指して頑張ったはずなのに、何故か今まで以上に△の世界がきつくなる。

多様性が大事と左翼の皆様が活動すればるすほど、言論統制に走るのと同じような現象が、SDGsを頑張れば頑張るほど起きるであろうと予測した。

だから反対だったんだけど……

そもそも△型の国で、この考え方を浸透させるのは無理があったようで、運用が実現したのは結局日本だけだったみたい。

【脱力】SDGs張り切ってたのは日本人だけ?

2022年8月25日

そして、もともと循環型社会が基礎にある日本では、浸透し始めたらその流れを止める術は逆になく、猫も杓子もSDGsに踊り狂うこととなり、欧米の方針に否定的だった人たちも、その流れに逆らうことができなくなった。

逆らうことができなくなってしまった環境を私は悲観的に見ていたけれど、嫌々現場に立たされた人たちの中に、一枚上手を行く人たちが多くいることが、最近分かってきました。

これは朗報です!

ちょっと前迄のSDGsはホリエモンが言うように、SDGs張り切ってる奴ヤバい奴、SDGsバッチ付けてる奴胡散臭い奴って感じだったのですが、

 

ここ最近の傾向はちょっと違うなと感じています。

元々欧米の提唱するSDGsはおかしいと思っているけれど、流れがそうなら敢えて乗って、本当の循環型に戻す努力をこの機会にしようとしている人たちが増えているように思います。

 

この流れ、TPPと似ているなと思ってます。

 

TPPも元は日本には不利な話でしたが……

今でこそTPPは日本を中心とした環太平洋諸国においてメリットの高い協定となっていますが、アメリカが言い出した当初は日本のメリットなどほとんどありませんでした。

しかも当時の政権は民主党政権だったので、TPPで日本がもっと雁字搦めになってしまう傾向が高かったと言えるでしょう。

だから最初は私も反対していました。

しかし、安倍政権に変わりTPPの主導権は日本に移り、さらに言い出しっぺのアメリカは抜けることとなりました。

そして、TPPは当初の思惑から大きく外れ、対中国を意識した経済安全保障となっていきました。

 

SDGsもそういう転換をし始めているように感じます。

持ち込まれた時はどう考えてもおかしな産物だったのだけど、日本人が積極的に取り組むことによって、独自の発想、独自の価値観によって本質論に戻っていく……そういう感じ。

SDGsって言えばお金がもらえるなら、この機会にしっかりお金をもらって、きちんと環境対策やし直しましょう、文化が循環できるようにしていきましょうと行動している行政の人や民間の人が増えているように感じます。

もちろん一部変な人もいますし、欧米のルールのままにSDGsを運用したらおかしなことにしかならないんだけどね。

 

だけど、今の様子を見ていると、始まった当初の欧米の思惑を超えた日本独自の展開になり始めているように感じます。

どうせなら、私も敢えてSDGsブームに乗っかって、本物の道理に導くようにしていった方がいいかなぁなんて考えている最中です。

 

どんな考えも土地が持ち合わせている波動によって、良くなったり悪くなったりするとお伝えしていますが、今のSDGsの変化はその典型例のように思います。

SDGsが提唱された2015年、そして日本で浸透し始めた2019年頃は嫌な感じしかしなかったけど、日本も波動上昇してるから悪いものでも良いものに変化しているんだろうね。

今後どうなるか分からないけれど、どうせならみんなで張り切って良いものになるように努力してもいいんじゃないか、そう思い始めてる。

欧米はすっかりこの運動のこと忘れちゃってるし、日本独自の運動になるようにしちゃえばいいんじゃないかなって思い始めてる。

ということで、今日の話はここまでです☆

 

 

それでは来週火曜日の7時にまたお会いしましょう♪

 

それから「変わる、終わる、始まる」の過去記事が読みたい場合は、TOPの「曜日企画」→「㊋変わる、終わる、始まる」を押して下さい。

今までの過去記事が見れます。

 

それでは今日も張り切って働きましょう♪

 

 

 

8 件のコメント

  • 日本人は魔改造が得意で、自分達が使いやすい様にカスタマイズし、気が付いたら原型が無くなっていた…なんて事も珍しくないですから、SDGSも日本式循環に魔改造されている過渡期なんでしょうね

    25年前のエコロジーブームも大概狂っていましたが、当時エコロジー思想を学校教育で叩き込まれた自分も、当時の大人たちが期待していた意識高い系にはならず、ゆるく無理のない程度の環境の気遣いに落ち着いています。
    なので、今サステナブル教育を受けている子らも、大半はゆるい気遣いに落ち着くと思いますね。

    そういえば、エコロジーブームの時は化学スモッグが問題になっていた気がしますが、それもいつの間にか解消していました。
    エコロジーブームを機会に、フィルターをいいものにしたり、処理方式を変えたりなどの工夫で解決したんだと思います。

    • こんばんは。
      光化学スモッグの時代ありましたね。あれは、工業の技術革新によって問題が解決されました。
      そういう革新によって良くなるのは良いのですが、エコロジーブームでも割り箸が減ったり、無駄な分別が増えることになりました。
      今回のSDGsによって、紙ストローが普及し、買い物袋が無くなっていくのはどうかなと思うのですが、エコロジーブームによって川の水が綺麗になり、空気が綺麗になったのは事実なので、そういう良いことを期待しようと思えるようになりました。

      それではこれからも宜しくお願い致します。

  • TPPなんかも「農家は自分の食いぶちは自分でどうにかするけど、困るのは都会の人間なんですよ」と農家さんは開き直ってましたからね(笑)
    SDGsなんかも、海外…特にスウェーデンの愚れ子ちゃんなんかは悲壮感が漂ってますが、日本だと「蜜蝋ラップ、おしゃれで台所が映える」「エコバックがなんか可愛い」「ごみ減らしたらゴミ出し減って楽だよ。ズボラこそSDGs」等々、楽しんでやってますし、この方が周りに伝わりやすいと理解してる感じがします。
    やはり竹久さんも仰ってましたが、日本人は道理で動くから、なんでしょうね。
    当たり前ですが、どんなに正しい事でも責める言い方は嫌ですしね(;´A`)

    • こんばんは。
      環境問題に限らず、欧米が勢いよく提唱してくることっていつも、形の変えた共産主義ですからね。頑張れば頑張るほど悲壮感は漂うはずですよね。

      そう言えば、こないだの研修旅行の勉強会で講師が「飲食店やってるけど、決まったメニュー(グランドメニュー)がない店こそが一番のサスティナブルでSDGs」と仰ってました。
      日本人のSDGsは圧倒的に上手だなと思うに至った一言です。
      こういうSDGsが浸透していくと、日本人は良い感じにゆるくズボラな感じになって過ごしやすくなるのかなと、私も思いました。

      それではこれからも宜しくお願い致します。

  • あ!そういえば、竹久さんのレスで思い出しました。
    江戸時代に贅沢禁止令が出て、こんなの海外だったら暴動が起きると思うのですが、日本人は江戸小紋を作ったり、裏地に派手な色を使ったり、逆に地味こそ粋なんて言ったり…。
    料理も贅沢なものが作れなくても、例えばゆでただけの大根の味がわかってこそ粋だなんて言って、時代の流れに合わせて、その時その時を楽しんでるんですよね。

    • こんにちは。
      そこら辺が海外と日本の一番の違いですよね。
      海外は法律を守らない人が多いからどんどん締め付けがきつくなって、そこに軋轢が生じて、最終的には守らないってことに繋がり革命っていう流れになってくけど…、
      日本の場合は、守った上でどう楽しむかっていう発想になっていきますからね。
      その分悪法が入り込むといろいろ大変な面が多く、特に戦後は左翼思想全開でもそこからなかなか抜け出せないという残念なことにもなってますが……、若者の左翼に対する拒絶ぶりを見る限り、戦後体制はどんどん崩れていってるなと思います。
      日本らしい形で、その時々楽しんでいきたいですね。

      それではこれからも宜しくお願い致します。

  • おはようございます。
    大したコメントではないのですが、実は私、SDGs、結構いいんじゃないかなと思っていたので、嬉しいです。

    分かりやすいスローガンを掲げて、人間の現代の価値観や方法に疑問を呈しているところとかいいなと思っていて、NHKのツバメとか聴くと単純に心が動いてしまいます。
    保守はSDGsの綺麗事のような欺瞞を指摘し概ね否定的であり、隠れキリシタンのような想いを抱えていたので、た、たけひさすわ〜ん!と感動しました。
    外国の人が作った綺麗事のかたまりのSDGsも、素直に受け止めてしまって真面目に実践してしまう日本人、尊いですね。推せますね。

    • こんにちは。
      SDGsが世の中に広がっていった時期は、LGBTQに地球温暖化にカーボンニュートラルに、プラスチック問題などなど、どう考えても無意味な政策がずらりと並び、小泉進次郎の政策や太陽光発電がますます広がってしまうことをかなり危惧していましたが、
      あっという間にそれらの言動が間違っていたことが世の中に広がっており、SDGsも当初の思惑とは違う広がり方をようやくし始めているように思います。
      今積極的に取り組んでいる人たちは案外保守の人たちが多くて、上記で述べたいろはが間違っていることを理解した上で、欧米が提唱してきた内容をそのままやったらダメになる事も分かって、修正した上で取り組んでいる人が多くて安心しています。

      それではこれからも宜しくお願い致します。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA


    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください