【人生】友を理解すると楽になる
自分の思いを分かってくれないという嘆きは、よく聞くフレーズです。 分かってもらうことはそんなに必要なことでしょうか。 分かってもらおうとするから、無駄な苦労が増えているのではないのでしょうか。 私の名前は、…
自分の思いを分かってくれないという嘆きは、よく聞くフレーズです。 分かってもらうことはそんなに必要なことでしょうか。 分かってもらおうとするから、無駄な苦労が増えているのではないのでしょうか。 私の名前は、…
明けましておめでとうございます。 平成三十一年が始まりました。 たった一日の違うだけなのに、終わりと始まりの意識の違いは大きいなと毎年思います。 平成三十一年の元旦の空はとても青くて、清々しいです。 空のよ…
後数時間で、平成最後の年が終わりを告げます。 今年は、私の人生の転換点になった年の一つだったなぁと思います。 今年も一年お世話になりました。 はぁ~、今日で平成最後の年が終わりますね。 私は、10日前の天皇…
こんばんは。 いつもお読みくださりありがとうございます。 週末ちょっと関東におでかけしているので、またまたコメント承認とお返事が途絶えますので、悪しからずご了承ください。 明日は冬至ですね。 ゆず湯に浸かり、かぼちゃを食…
以前、この記事で 【私の場合①】使命は幼き頃の欲求に既に現れていると思う 私が本好きになったのは先天的なものがあったのかなぁぁぁって思って、書いたんだけれども、この数ヶ月アダルトチルドレンと向き合ってたら、幼少期の記憶が…
いつもお読みくださりありがとうございます。 今日から金曜日まで東京にお出かけしてるので、その間更新とコメントの返信ができませんので、悪しからずご了承ください。 コメントを公開するのも週末以降となるため、宜し…
最近、Google先生のブラウザのデザインがちょっと変化しているの気がついてますか? 私は、職業柄とってもこの変化が気になってます。 Google先生のデザインが丸みを帯びてきた。 何月からだったかはっきり…
ようやくいろんな仕事が片付いて、そして、気持ち的にようやく落ち着いたので(・´ω`・) 今日は、今読みたいと思っている本を焦る気持ちを持つことなく、のんびりと堪能できました。 そしたら、また思うことが出てきました。 &n…
この間、中学校の同級生とLINEしてたら、丁度中学校時代の文集を久々に読んだ直後だったらしく、私の文集の部分を写真に撮って送ってくれた。 すっかり忘れてたけれど、意外と自分の軸って変わらないんだなと思った。 …
はぁぁぁ、気がつかないうちに体を冷やしすぎてるって怖い!って思ったことを書きます。 私は体温め主義です。 何がきっかけだったか忘れちゃったけれど、 30代後半に突入するようになってから、冷えがすごくこたえる…
大変お待たせ致しました。 かれこれ2ヵ月前から作業をしていた書籍がようやく発売できましたので、お知らせ致します。 この本は3年前に書いた本をリニューアルアップした内容です。 「生きやすさを手に入れるための波…
クライアントから依頼されたプログラムを作るために、やったことない数式やリレーション、そしてスクリプトを探し、見つけ、そして組み立てるという行為を試し続けていました。 ↓関連記事↓ 518 今週は、新しい数式書くぞ!! お…
昨日、居島一平さんにはまってるって話を書きました。 【居島一平】君は稗田阿礼の生まれ変わりでは?! 居島さんきっかけで、好きになってしまったサンキュータツオと春日太一さんがいるのですが……。 二人の話を聞いてたら、「あぁ…
一昨日までは、全然執筆できなかったのに、おかげさまでブログに思っている丈を晒しまくったら、執筆が順調に稼働するようになりました。 485 とりあえず一万文字(^_^) いい感じの時は、いい感じに言いたいことが溢れて止まら…
私が「地球攻略しなきゃ!」とか思い立った理由とかその時に立てていた仮説とか、 それから現時点での変化とかを暴露します。
三年前に執筆した「地球攻略ガイドBOOK」を書籍化するにあたって、相変わらず右往左往しております。 482 時代の早さを痛感する。 どこに悩んで右往左往してることをブログで伝えちゃった方が、気持ちがスッキリして作業が早く…
最近のコメント