㊌スピードラーニングより良いかも?…しかも無料!

こんにちは!

水曜日は「いいね!イイネ!これ良いね!」という企画でお届けします。

この「いいね!イイネ!これ良いね!」では、私が使って良かったと思った商品や本、行ってみて良かったと思った場所などをお届けしていきます。

私のいいね!が皆さんのイイネ!に繋がるかは、未知数ですが、心底これは良いと思ったモノ、もっとみんなにしってほしいなと思うモノをお伝えしていきますね☆

 

ケントさんと山岡さんの英語番組始まりました!

だいたい一週間前からなのですが、ケントギルバートさんと山岡鉄秀さんがyoutubeの文化人放送局にて、新たな番組「The Real Voice of Japan」を立ち上げました。

これです。

この番組はケントさんと山岡さんが英語で日本のニュースや問題を話す番組です。

これが英語の勉強には結構良いぞ!と思ったので、今回ご紹介させて頂きますね。

 

The Real Voice of Japanの良いところ!

英語を聞いて英語を勉強しようと意気込んでいても、何を話しているのか分からないから途中で飽きちゃうことって多くないですか?

また画面に字幕がついてたらついついそっちを読むのに夢中になってしまうことが多ですよね。

もしも自分に興味がある内容で、字幕のない英語の動画があったのなら、きっと英語の勉強も楽しくなるのに~なんて思っている人もいるかもしれません。

そんなあなたに朗報です!!(政治や国際問題に興味のある人に限る)

この動画この2点を軽々クリアしているのです。

なぜなら、まず、喋っているのがケントさんと山岡さんだということ。

普段、虎ノ門ニュースや文化人放送局やTHE STANDARD JOURNALなどを見ている方であれば、ケントさんや山岡さんがどんな意見を持っているかはご存じだと思います。

ですから、二人が英語で話をしていても、何を話しているのかがだいたい掴めちゃうんですよね。

素直にこれが個人的に凄いなと思いました。

英語であれ日本語であれ、人って興味のある内容しか頭に入ってこないものなんだなとも思いましたし、逆に興味のある内容であれば、どんどん頭に入ってくるものなのだなと思いました。

ですから、政治や国際問題に興味がある方は、こういう題材で勉強するのはいいんじゃないかなと思います。

だって、自分の興味ある内容だと苦じゃなくなるどころか、ニュースも英語も一緒に学べて、一石二鳥!!!

だから、とっても楽しいですよ。

それから、繰り返すようですがこの番組字幕がついていないので、字幕をついつい追っちゃうこともできませんから、耳で覚えることがしやすいです。

政治に興味が沸いてきてついでに英語の勉強をしたいと思っている方は、この番組まさにジャストミートだと思いますよ♪

しかも、英語で聞き取った内容がどれほど当たっていたかは、後の日本語版で確認することができます。

まさにスピードラーニング方式です。

現在、♯03まで出ていますので、ご興味がある方は文化人放送局の動画一覧から探してください。

 

The Real Voice of Japanの難点は?

ちなみにこの番組の一つ難点があるとしたら、動画を探しにくいことかもしれません。

文化人放送局の動画一覧から探すと、過去動画になればなるほど探しにくいのです。

もう少し番組整理してほしいなぁと思ってはいるのですが、無料で見させて頂いているので文句は禁物です。

動画が探しにくいと思われる方は、youtubeの検索窓で「The Real Voice of Japan」と入力するのもありかもしれませんね。ただ……この場合、全く関係のない動画が上がってきちゃうという難点もあるのですが……定期的にチェックしておけば、最新動画に辿り着けると思います。

ということで、英語も政治も国際問題も一緒に学びたいと思っている方!ぜひ「The Real Voice of Japan」を視聴してみてください☆

 

それから、少し話は変わりますが、現在こちらの番組を制作している文化人放送局では、翻訳スタッフやバイリンガルを募集しているそうです。貼り付けたyoutubeの説明文章の中に詳細書かれていますので、翻訳や通訳のお仕事したいなと思っている方は、応募してみるのも良いのではないのでしょうか。

ただ……私個人的にはこの番組では字幕がつかない方がいいなとは思ってるのですが(^^;)

まぁその時はその時で字幕を見ないようにしながら勉強したいと思います。

 

それでは、また来週♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください