【さかなのこ】大好物いっぱいで、大満足!《804》
昨日封切された映画「さかなのこ」 開封初日の初回上映で観てきました♪ さかなクン×能年玲奈(のん)は最強! 昨日からずっと待ってた「さかなのこ」が公開されました。 さかなのこはさかなクンの半生…
昨日封切された映画「さかなのこ」 開封初日の初回上映で観てきました♪ さかなクン×能年玲奈(のん)は最強! 昨日からずっと待ってた「さかなのこ」が公開されました。 さかなのこはさかなクンの半生…
まさかこんなに遠いとは! No.434 宇佐八幡宮 in滋賀 大津 近江神宮の参道横に、「宇佐八幡宮はこちら!」という看板が出てました。 近くにあるなら参拝しておこうと思い、軽い気持ちで宇佐八幡宮に足を向け…
前からめちゃくちゃ行きたかったんですよね! No.433 近江神宮 in滋賀 大津 想像していたより、めっちゃデカかったです。 参拝は雨上がりで、参道の木漏れ日が気持ちいい。 てくてく歩いていくと、ようやく…
名前が良いですよね。 No.432 天孫神社 in滋賀 大津 大津駅から湖畔に向かう途中にあります。 御祭神は彦火火出見尊。 彦火火出見尊と言われると、誰だっけ?ってなる方多いかと思うのですが、彦火火出見尊…
これぞこれこれ!な波動に満ちてました! No.431 日吉大社 東本宮 in滋賀 大津 西本宮がいまいちだったので、あまり期待してなかったのですが、 こっちは境内入る前から、完全に気が満ちてましたね。 &…
水結界を作ってる場所の波動は大変なことになってる!!! No.430 日吉大社 白山宮 in滋賀 大津 西本宮&宇佐宮がやたらボヤっとした印象で終わったから、正直もう日吉大社には期待してなかったんだけど、白…
西本宮の右隣りにあります。 No.429 日吉大社 宇佐宮 in滋賀 大津 日吉大社なだけに摂社も大きくて、右隣にある宇佐宮は地域の氏神様よりも大きいくらい立派です。 ただ、ここの波動もぼやけてました。 …
ふと、変化している自分に気がつき直しちゃいました♪ たった4カ月前のことだったんだ。 今日ふと気がついた。 そう言えば最近、全然溜息してないなって。 過去の嫌な記憶に翻弄されることもなくなってるなって。 &…
日吉大社は、日吉・日枝・山王系の総本山です♪ No.428 日吉大社 西本宮 in滋賀 大津 比叡山を日本一長いケーブルカーで降りたその先に… 日吉大社はありました。 長い参道、ついついワクワク! 出てきた…
延暦寺ファイナルテンプラン! No.427 法華総持院東塔 in滋賀 比叡山 延暦寺東塔エリア 延暦寺東塔エリアのファイナルテンプラン! 東塔エリアのシンボルでもある東塔! 後から思ったけど、もっと離れた場…
ほんと延暦寺はデカい!! No.426 阿弥陀堂 in滋賀 比叡山 延暦寺東塔エリア 根本中堂からは、多分歩いて10分くらいかかるんじゃなかろうか…(笑) 結構歩いた先に長い階段があって、その先に阿弥陀堂は…
途中見た景色が水墨画のように美しかったです。 No.425 戒壇院 in滋賀 比叡山 延暦寺東塔エリア ここは、天台宗の僧侶にとって、特別な場所です。 開祖・伝教大師最澄の志を継いで仏の道に進む決意をし、そ…
最近は場所によって稲荷も参拝出来ます♪ No.424 星峰稲荷社 in滋賀 比叡山 延暦寺東塔エリア 稲荷社と聞いて、参拝しようかどうしようかちょっと迷ったのですが、多分ここは大丈夫そうと思って参拝しました…
出掛ける時、雷鳴ってるくらいの悪天候だったので、大丈夫かなぁって思っていたのですが……。 君の名は。糸守湖のモデルとなった場所へ♪ ということで、週末お出掛けしていたのは諏訪湖でした♪ 午前中は、私が住んで…
私の後ろにいるご先祖様が泣いている気がしました。 No.422 延暦寺 根本中堂 in滋賀 比叡山 東塔エリア 現在大改修が行われている国宝・根本中堂。 根本中堂前から見上げる階…
何事も地味に地道に続けるのが大事だね♪ 彩文土器づくりに挑戦! ちょっと前に友人に「愛知県陶磁美術館のワークショップが面白いよ!」と教えてもらったので、こないだ行ってきました! じゃじゃーーーーん。 今回の…
最近のコメント