㊎SNSと波動 ~教えて!波動相談室~

金曜日は「教えて!波動相談室」のコーナーの日です。

こちらのコーナーでは、読者の方から寄せられた質問に、波動の見地からお答えしていきます。

また、波動の見地からお答えするものの、これは私の個人的見解にすぎません

ですから、これだけが正解ということはもちろんあり得ませんから、「意見やアドバイスの一つ」として参考にして頂き、その上で自らで答えを見つけて頂けたらと思ってます。

どうぞ、この点お含み置き頂きました上、お読みくださいませ。

 

SNSと波動

本日頂いたお悩みは、「SNSと波動」です。

30代女性・きなこさん(契約社員)から頂いた質問です。

ではまずは相談内容をご紹介致します。

友理子さんこんにちは。 いつも拝読させていただいております。

現在、自粛生活をしております。 (自粛といってもここ最近は週1位しか外へ出ておらずダラダラ生活です・・泣) この自粛生活でブログやTwitterを読む時間が自粛以前の生活より、格段に増えました。 (TVの方は格段に見る時間が減りました。)

私自身は、読む側でしたのでこの自粛生活を機に、自分も何か意見を発信したい。 という気持ちが出てきてTwitterのアカウントを作り、今更ながらやってみましたが、始めて2日でしんどくなりアカウントを削除し、また見る専門になりました。

ブログの方も、無料のアカウントがあったので再開しようと思って開いても、文章も出てこず相変わらず放置です。

SNSをやりたいという動機ですが、日々の気持ちの整理・備忘録です。

あと将来、続けることが出来れば、生活費の足しになればと副業収入も期待しています。

しかしブログやTwitterも続けることが出来ず、趣味やネタも出てこず日々読者側にいてます。

続けてる皆さんは、忙しい時間もありながら、なぜあんなに引き付ける文章力があるの?と羨ましさがあります。

これからの時代に私は取り残されてしまうのかと、少し不安もあります。

過去のmixiもFacebookも気まぐれで更新した自分の文章を読み返すと、気持ち悪くなる自分が居て、長続きせず辞めてしまいました。

なんか自分だけど自分じゃないみたいな・・。

近々、職場へ出社開始します。 となると、以前と変わらず日々疲れてSNSを読むだけの毎日を過ごすのか、受け身ではなくもう少し能動的に行動を起こしたい。という思いが自粛生活の中で感じたことです。

この自粛生活の中で、SNSを読み漁り続けている状態でいると、自身の波動に影響があるのでしょうか。

時間があるので色んな意見を読みすぎて少し疲れました;;(でもTVのワイドショー等よりは断然マシ) まとまりのない文章で申し訳ございません。

もし、お目に留まりましたらお返事のほどよろしくお願いいたします。

 

 

きなこさんからのご質問にここからお答えしていきます。

また今日のお答えポイントは以下3点とさせて頂きます。

今日のお答えポイント

①SNSは波動の影響を受けやすいです

②初心者がストレスを感じる3大SNS

③SNS発信に慣れるまでの3原則

この3点に沿ってここからお答えしていきますね。

 

①SNSは波動の影響を受けやすいです

波動は、人の想起を作る根源の一つだと私は考えています。

 

↓参考になりそうな記事↓

【知っとくと便利】思いと気温、思いと波動

2018年8月21日

 

ですから、言葉ももちろん波動です。

そして、言葉が集まってできている情報ももちろん波動です。

また低波動ほど時化た波のような性質を持っているのに対し、高波動ほど凪の波ような性質を持ち合せています。ですから、高波動は低波動に飲み込まれやすい性質があります。

そのため、その点注意しながら情報を飲み込む癖をつけないと、低波動に飲み込まれやすくなります。

↓参考になりそうな記事↓

 

 

また昨今のSNSは思想の対立が激化してます。ですから、激化している最中の情報を読み込むと心に荒波の影響を引き起こしやすいとお考えください。

激昂するような感情を持ち合せている時、概ね人の波動は低くなっており、それは致し方ないことです。ですから、「そういうものだ(影響は受けるものだ)」という覚悟を持って情報に当たる必要があります。

ただし、そういう防備の感覚を持ち合せぬまま情報を受け取ってしまう人が多く、そのため自身の波動に知らず知らずのうちに影響を受けてしまう人がいます。こういう人の場合、無駄な波動同期を繰り返し気づかぬうちに低波動化してしまう場合があります。

また波動の影響も知らず発信側に立っている人は、単なる受信側以上の影響を受けるため余計に波動が荒れることが起きます。

Twitterの言論が日に日に激しくなっているように感じるのは、言葉による波動の影響に鈍感な人が多いからじゃないかなと思ってますが……きなこさんと同じように疲れてしまう人の方が多いと思います。

また、これは普通の感覚だと思いますから、自分の事を責めることなく、穏やかな波の方が性に合っていることを自覚して、穏やかな波の感覚を維持できる発信環境の整備に努められることが第一かなと思いました。

 

 

②初心者がストレスを感じる3大SNS

きなこさんが利用されたSNSは、相談内容を見る限りTwitterとFBとmixiとのことですが、実はこのSNSは3大疲れるSNSだと思います。

というのも、Twitterは思想系(言論系)SNSであるため、言論対立が多く、発信側同士で言論が過激化しやすいです。だから見るだけでも疲れるので、自分なりの利用の仕方が1本化していないと(一筋通ってないと)、発信はもっと疲れると思います。

それからFBとmixiは、友人間のやり取りをスムーズにするためのsnsですが、利用の仕方(アプリの性質)に慣れるまで、リアルなコミュニケーションと仮想(ネット)のコミュニケーションの温度の違いとかに悩まされやすいはずです。

特に発信の思いを持ち合せて利用される場合は、FBやmixiは使いにくいだろうなと思います。

だから、ここで挫折するのは普通かなと思います。

 

③SNS発信に慣れるまでの3原則

SNSでの発信って慣れてしまえば、便利で楽で、そこまで自身への影響を受けるものではないのですが……、

ここまで説明してきたとおり、言葉は波動だから見るだけでも自分への波動の影響はあります。それにSNSアプリによっては、リアルな人間関係への気の遣いも必要となるため、凄く疲れるものです。

ですからよくよく周囲を見回してみると、SNSの発信を全くしていない友達って結構いませんか?

私の場合、東京の友達のほとんどはSNS発信を誰もが普通にやってますが、地元の友達は登録すらしていない人の方が多いです。

都会に行けば行くほど日常生活に情報が溢れてるので、情報慣れしている人が多いです。それもあって、情報に対する耐性もあるから、普通にやれるんじゃないかなと思ってますが……あの都会の感覚が日本の全てじゃないので、そこに合わせたら疲れる人の方が多いはずですし、都会の在住の人でもやってない人や読み専の方がきっと多いんじゃないかなと思います。

ただ、せっかくやる気になったのなら是非この後に書くアドバイスを元に、自分にあった利用方法を確立していってほしいなと思います。

 

 

SNS発信に慣れるまでに必要な3箇条

①人と比較しなくて済む状況を作る

②数字に右往左往しない

③狭い範囲の情報発信にこだわる

SNSのアカウントを作ると兎角最初は、自分と他人の差を感じやすいです。特にFBなどリアルな友人関係を基本とした場所でSNSを始めると、始めて1年~2年は友人と自分をあらゆる角度から比較する病にみんなかかります。

楽しめるか楽しめないかはそこを乗り越えられるかにかかっており、また友人たちは既に10年レベルで発信をしていることをふまえるとそこで対抗意識を燃やすと余計におかしなこと(低波動)になります。

ですから、発信をメインにしたいと思うのなら、FBなどのついつい友人と自分を比較してしまう場所は避けた方がいいです。

 

ただ避けたとしても、SNSやネットの世界の軸にあるのは全て数字なので、絶対的に数字が気になります。フォロワー数やPV数、そしていいねの数など、評価は数字で考えなくてはならない環境だけがあるので、どうしても数字が気になります。

でもその数字を全く気にしないという心意気があってこそ、続けられるのがSNSです。

ですから数字に過敏だと絶対挫折するはずので、とにもかくにも数字は気にしないようにしましょう。

 

そして、このような状況の上で自由気ままな発信をまずは続けてみましょう。

アプリに悩むと思いますが、私が今時にオススメかなと思うのは2つ。

文章が書くのが苦手だと思うのなら、インスタで。

少しでも文章を書いて発信したいと思うのなら、今ならnoteとかがいいのではないかなと思います。

そしてその発信も100記事に達成するまでは、同じ内容しか上げないくらいの統一性を持っていた方が良いと思います。

私がブログを始めたきっかけは、神社巡りの備忘録だったのですが…

↓詳しくはこちらで↓

私のことについて

2017年8月28日

今もブログを続けられている理由は、始まりがそれだったからだろうなと思います。

なんとしてでも100神社回る!という事を達成するために、意地になって神社を巡り記事を書いてるうちに、書くことが楽しくなり、発信の抵抗感も薄れていきました。

私もきなこさんと同じで、昔の記事を見ると恥ずかしくなることも多いですが発信初心者ってそんなものですよ。

でも同じ事を繰り返していくうちに、誰でもそこそこのことが書けるようになると思います。

まずは発信することに慣れるように、頑張ってみてください。

相談文に書かれていたこの言葉…「能動的に行動を起こしたい」がきなこさんの本音だろと私は思うので、やれる方法を探してみましょう。

絶対に続けられる方法はあると思います。

たまたま始めてみた場所が、初心者ではきつい場所と方法を選んでしまっただけで、きなこさんにあった方法は絶対にあるはずだから、ここで諦めず頑張ってほしいです。

 

 

ということで、今日の波動相談室は以上となります。

きなこさんのご質問に答えられたでしょうか。

どうぞこれからも宜しくお願い致します。

 

また来週の相談室は、ベネットさんから頂きましたお悩み、「身内がアベガーです」を解説したいと思います。

それではまた来週お会いしましょう♪

 

あなたのお悩みお待ちしております。

こちらのコーナーでは皆さんのお悩みを受け付けております。

ご相談がある方は、下記リンクの「相談室ポスト」からご投稿ください。

相談ポスト

 

8 件のコメント

  • 友理子さんこんにちは!
    私も色々なSNSに手を出しては人と比較して辛くなってはやめて~を繰り返していた過去があるので、質問者さんの気持ちがよく分かるし、友理子さんのお話全てが頷くばかりでした。

    今は友理子さんのおかげもあってか、Twitterを平日ほぼ毎日継続して更新出来ています。いつか話したいと思っていたので、私事で恐縮ですが聞いて下さい。

    友理子さんのブログをもう数年読むのが日課になり、エゴの収縮と波動を意識しつつ生活しています。その甲斐あってか【SNS発信に慣れるまでに必要な3箇条】が自然と出来ていました。

    私は今、朝ドラのイラストと感想を毎回更新し続けることを目標にTwitterをやっています。今の朝ドラが始まる3月から始め、自粛期間中に平日毎日の習慣になりました。自分が出来ることを継続することを大事にしたいので、仕事が再開してからも「今日だけは」という思いで何とか今のところ毎回更新出来ています。

    過去のSNSでは内容の濃さ、画力、面白さ、数字などで人と比べては落ち込み、自己否定が湧きすぐ手が止まっていました。この考え方が良くないのだと分かっていても湧くことは止められませんでした。

    人と比べてしまうことも、特別な存在になることを願ったりすることも、友理子さんの考え方に触れ続けていることで、ぐっと少なくなりましたが、それでも優れた人を見てしまうと未だに湧いてしまいます。そんな自分を知っているので、Twitterを始める時、意識して極力人の発信は見ないと決めました。今は単に時間的余裕が無いのもありますが、見るのを楽しめてる時や必要な情報を得たい時のみ人の発信を見るようにしています。(3箇条の①②)
    おかげで焦りや不安もなく、今の自分が出来る範囲での絵を描き続けられています。

    Twitterを始めた頃は他のネタを描いたり文章だけの更新もしてみましたが、朝ドライラストのみに集中するようにしてからは、迷いがなくなったので無駄に何を発信しようか悩む時間が無くなりました。(3箇条の③)

    題材を朝ドラにしたのは友理子さんが見てるって話を見たのもちょっとあります。(ここまで来ると気持ち悪いかも…すみません)
    毎日話が進むのでネタに困らず、次の回までには描いてアップしなくては!という良い意味でのプレッシャーにもなっています。観て楽しめ、画力向上にも繋がり、発信を見てくれる方も徐々に増え、楽しんでもらえてるようです。最後まで描ききることを今の目標とし、さらに継続出来たらと思っています。

    一度この件でお礼をお伝えしたかったので、長くなり失礼いたしました。
    これからもブログ楽しみにしています(^^)
    また、今年も大人塾楽しみです。よろしくお願いします。

    • こんばんは!
      スゴイです!
      そして凄く嬉しいです。

      何事も入口の企画で挫折するか、続けられるかが決まると思うのですが、チホさんが選んだ企画「朝ドライラスト」は凄く良いと思いました!
      しかも私がきっかけで、朝ドライラストを思いついたと知って素直に嬉しいです。

      そして、この企画の何が良いかと言うと、ネタを自分で考えなくても良い事と、継続しなくてはならないことと、ゴールがあることです。
      この3点セットはかなり続けやすい環境ですが、よっぽど自分の得意じゃないことだとこれまた無理です。
      チホさんは、絵を描くことが好きで得意ですよね。それが根底になくては続けられないことですし、既にこの時点で他の人にはできないことです。
      しかも今回の朝ドラエールはチホさんにあってますよね。
      ドラマの台詞の中にあった「人よりほんの少し努力するのが辛くなくて、ほんの少し簡単にできること」という言葉は、チホさんにも響いたのではないかと思いますし、芸術を軸にしたドラマだからこそ、チホさんに響く言葉も沢山あるんじゃないかなと思っています。

      それから「発信は義務」くらいの領域に達すると、変な邪念は消え失せて、ある意味業務のレベルとして発信が行えるようになりますが、そこに到達できるのは結構大変です。
      しかし、この朝ドラネタは「発信は義務」という感覚を作り出しやすいはずなので、本当にすごく良いアイディアだったと思います。
      やりましたね!このネタ発信を考え実行し、そして継続できている時点でほぼ勝ち組です♪(最終回までまずは頑張って!)

      ちなみにというか……あれなのですが……スカーレットの時は嵌まりすぎた挙げ句、やたらTwitter検索していた私ですが、エールはそこまではまってないため、全然Twitterを見ていないのです(/_;)
      ですが、このコメントをきっかけに朝ドラTweetを見てみますね♪どこかでチホさんの絵に出会えていたらいいな♪

      最後になりましたが、今年も受講してくださいましてありがとうございます。
      去年はネット配信をするだけで精一杯だったので、ネット受講の方と全くコミュニケーションが取れないまま終わりましたが、今年はオンライン懇親会など時代にあったコミュニケーション方法を取り入れて、相互の意思疎通ができるようにしたいと思ってますので、どうぞその際は参加してください。
      これからも宜しくお願い致します。

  • 友里子さん

    おはようございます。
    非常にわかりやすい解説と、関連記事のリンクも付けてくださり感謝・感激しております。

    新しい職場で且つ武漢ウィルス禍の中、職場内でも色々制約があり慣れるのに日々大変ですが、
    昨日でちょうど入社1ヶ月が経ちました。私の相談を取り上げてくださり、これはご褒美だと勝手に思っています!

    もう一度、回答をじっくり読み返して、自分にできそうなことから創めてみたいと思います!

    これからも記事を楽しみにしたいと思います。

    本当にありがとうございました!

    • おはようございます。
      どう致しまして!
      できることからコツコツとやってみましょう。
      みんな最初は大変な気持ちになるのは一緒ですが、きなこさんに合う発信方法が必ずあるはずなので、まずはそれを探すつもりで日々を生きてみてください。
      ある日天から降ってきたかのように閃く時があるはずですよ♪

  • 友理子さん、こんにちは。
    更なる分析をありがとうございます!
    お礼をと言いつつお礼の言葉が無いことに後で気づきました(汗)
    いつもありがとうございます(^^)

    そうですね!
    いろんなシーンが共感できて、響きます。
    もちろん藤堂先生のセリフも。
    ドラマの題材も、最初の頃自粛のおかげで描く習慣がつけたのも、本当にタイミングが良かったんだなと思います。
    来月からの一時休止期間をどうしようか、1話からは描けてないからまた新たな気持ちで一から描いてみるかな~と、義務に近い形に既になりつつあります(笑)
    とにかく最後までがんばります!
    拙いイラストではありますが、私はチィ(@chi2011pq)で発信していますので、よろしければ。

    オンライン懇親会いいですね!
    昨年は伺えなかったので楽しみにしています!

    • こんにちは!
      アカウント教えてくれてありがとうございます!
      想像していた以上のハイクオリティで、感服致しました!
      毎日あのクオリティの絵を掲出されていることが本当に凄いと思います。

      今まで見てきた朝ドラ絵とは違うテイストと高いクオリティで、本当にびっくりです。
      これからもチェックさせてもらいますね♪

      私の東京の飲み仲間に、しげさんという流木家具作家のおじさんがいてその人が私にこんな言葉をかけてくれたことがあります。
      「山を見て登りたくなったら、最後まで登れ!登ってみなければ、登り切った景色は見えない。登り切った後に、次の山を探せばいい」
      その言葉を頂いてからの私は、やってみたくなったことは何でも挑戦するようになりました。
      そして挑戦したのなら、最初に掲げた目標だけは必ず成し遂げることを実践するようになりました。
      途中で投げ出すのと、最後までやりきるのは絶対に違います。
      来月から番組がお休みとのことですが、それでも毎日朝ドラ絵を描いていきましょう。
      これをすると9月末の達成感とモチベーションの維持が全然違ってくると思うので、無理してでも書き続けましょう。
      ドラマに合わせてお休み時間をもうけるのと、それでお毎日絵を描き続けて半年やりきったと感じた後の達成感は絶対に絶対に違うから、無理してでも頑張ってほしいです。

      ぜひ次はオンライン懇親会で!進捗状況など教えてくださいね♪
      楽しみにしています。

  • 友理子さん、こんにちは。
    見ていただきありがとうございます!
    嬉しいですっ。
    益々やりとげないとと気合いが入りました。
    良い報告が出来るようがんばります!!
    本当にありがとうございます(^^)

    • こんばんは!
      本当に凄いなと思いました!
      是非頑張って、後3ヶ月続けてください!
      もうすぐ折り返し地点で、今が一番辛い時かも知れませんが、ここを踏ん張るとそこからが違ってきます。
      踏ん張って頑張っていきましょう♪
      これからも宜しくお願い致します☆

  • takehisayuriko へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA


    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください