昨日の記事で、心屋さんがTwitterを始めておかしなことになってるとお伝えしたのですが……さらに笑える展開になってきちゃいました。
↓昨日の記事↓
裏垢作って、アンチに絡みいきがる惨めな心屋さんか?!
先ほど読者さんから、心屋さんがあの騒動の後、「今度は裏垢作ってアンチの悪口を言ってるみたいです」と教えて頂きました。
まぁ本当にこの方↓(下記Tweet参照)が心屋さん本人かは定かではないのですが……
ねこ好きのねこアレルギーの中の人がアホなのは、よくわかりました。 https://t.co/eEB4WF94fc
— ミドシトグロ (@snakemidosi) February 20, 2020
よっぽど本人なんだろうなぁと私は思いました。
なぜならオレって言っちゃってますから……wwwww
自白で自爆💣 https://t.co/aISfVDDrwI
— ゆき (@CrimsonSepia) February 20, 2020
↓ネコちゃんのおれTweetはこれ↓
おれ@kokoroyaにボケ倒してるひとに、ツッコミ入れてるだけよw
別に誰が好きとか、誰の味方とかないわけ。
味方を作るには敵が必要なわけで、わざわざ面倒くさい敵を作る趣味はないwが、突っかかる人達がボケ倒してるからツッコミたくなるのは許してw— ねこ好きのねこアレルギー (@nekono_allergie) February 19, 2020
まぁまぁ…ネコちゃんが心屋先生になったつもりでお話ししているだけで、心屋さんではない可能性はもちろんあるので、確定事項として扱ってはいけませんが……。
このネコちゃんは心屋さんを庇いたくて、心屋さんをdisる人を排除したい思いをお持ちのようで、その心持ちは心屋さんと一致しているように私個人は思いました。
まぁ、本当の所、裏垢かどうかは分かりませんが……、オレと言っちゃう辺りが、Twitter初心者にありがちなミスだよなぁと、私個人は思ってます。
Twitter初心者かよwという初心さが可愛いですよね。😀 https://t.co/jWOP5rz8oa
— ゆき (@CrimsonSepia) February 20, 2020
まぁそれでも、実は「おれ@kokoroya」でなかった場合は、嘘情報をここで流す事になっちゃうんですが…今このねこちゃんはアンチ界隈で絶賛注目されてますから、その時は心屋さんがきっと訂正してくれるはずなので、それを待ちましょう。
心屋さんはたまに私のブログも見てくださっているようなので、今日の記事も見てくれていたらいいな!
そして心屋さん!違ってたらすぐに訂正するので教えてくださいね!宜しくお願い致します。
と言うことで、話をねこちゃんに戻します。
ねこちゃんは「別のアカウントで監視しちゃう辺り、マジストーカーとやること一緒でw最高かよwww」と呟いてましたけれど、この方(ねこちゃん)は昨日開設したと同時に100近く呟いてますからね。しかもアンチに絡んでの呟きがほとんど(笑)
この行為こそがマジストーカーと言えるのではないか?と、私は思いましたがね。
ちなみに一昨日の段階で心屋さんは、こんな呟きをしています。
ツイートしてるお前もなw pic.twitter.com/igSRUeLZ1R
— ゆき (@CrimsonSepia) February 19, 2020
心屋さんとネコちゃんは別の方だとしても、心屋さんであったり心屋さんの考えに傾倒されている人って、やっぱりブーメランちゃんで、おまゆうーのオンパレードなんだなと思いました。
っていうか、昨日の記事で心屋さんみたいなタイプの人ほど「Twitterは向いてないよ!」ってお知らせしてあげたのに、どうも張り切っているようで残念です。
リテラシーが伴っていない有名人がTwitterにはまると、想像以上の茨の道だってこと、きっとご存じないのでしょうね(笑)お可哀想です。
心屋さんは「猫は殺してもいい」と言ってます。
そう言えば、猫繋がりで思い出したのだけれども……心屋さんってやたら猫好きってアピールしているというか、「ネコになってしまえばいい」とかいう意味不明なタイトルの本を発売してますよね。
よっぽど猫が好きなんだろうなぁと思っていましたが、以前心屋さんの分析をしようと思って色々書籍を調べた時には、こんな一言がありましたよ。
「猫を殺してもいい」って書いてありましたよ。
この写真の7行目「私は猫を殺してもいい」って書いてあるでしょ。
ちなみにこのページは、心屋さんが読者の心に許可を促すために羅列してるものです。
恐いでしょ?
こんなの鵜呑みにして実行したら、読者の道徳観念が崩壊して、無秩序なモンスターが生まれるだけのことでしょう。
しかも、言葉巧みに心屋メソッドに読者が嵌まった後で、畳みかけるようにこのような言葉が羅列されるのです。心屋さんに嵌まった人のご家庭が一家離散せざるを得ない状況になるのも、このロジックを見ればある意味納得の境地です。
↓この本に関する詳しい解説はこちらから↓
心屋さんは自分に対する否定的な意見を全く受け容れず、自分の意見に反対するのがおかしいと思われているようですが、
心屋さんがしていることは、日本人なら当り前に持ち合せている道徳観念を欠落させ、そして社会を無秩序にすることを促しているのです。
ほとんどの人はそこに意義を申し立てているのです。
それを個人の好き嫌いだと思っている器の小ささでしか見れないから会話が成立しないのですよ。
またあなた自身の器が小さすぎて大局が見えないから、世の中の批判が理解できないのだだろうと思いますが、あなたのやっていることは社会を乱す劣悪の所業なのです。
そこを潔く認められる人間性があればここまでの事にはもちろんなっていないはずですから仕方がないのですが、未だに本人が気がつけていないまま、さらにどんどんおかしくなっているのは可哀想だなぁと思います。
最後に再度心屋さんへ
ねこちゃんが心屋さんの裏垢でなかった場合、迅速な謝罪と対応を致しますので、違う場合はすぐに教えてください。別にこちらにコメント頂かなくてもTwitterで呟いて頂ければ大丈夫です。
宜しくお願い致します。
追記
訂正&お詫び記事を書きました!
本を発売しています。
変化が大きい今の時代にオススメの一冊です☆
書籍情報はこちらから→ほんの少し見方を変えたら~ようやく本質に戻れる時代の中で~
電子書籍は半額以下のお値段で購入できます。
↓電子書籍はこちらから、縦書きと横書きがあります。
【縦書き】
【横書き】
以前えらてんさんが「ネットは単なる拡散装置」と仰っていて
なるほどなと思いました。
ネットやれば稼げるとか人気出るとかそういうことじゃなくて
元々稼げる人がネットやるから拡散されて稼げる、
元々人気取れる人がネットやるから人気になる、というのです。
楽しい人がYoutubeやるから楽しい動画が拡散するし、
賢い人がブログを書くから賢い文章が拡散します。
優しい人なら「優しい」が拡散するし、
奇抜な人なら「奇抜」が全世界に拡散していきます。
稼げない人がネット使うと稼げないが拡散しちゃうし、
心屋さんみたいに痛い人だと「痛い」が広まっちゃうんですよね・・・
要はその人の人間性が拡散されるということ。
心屋さんはもうネット使わない方が良いと思いますよ。
(すでに遅いかもですが)
こんにちは!
なるほど!その通りですね。
心屋さんがネットを始めた時代というのは、人間性を隠す事が幾らでもできたと思います。
しかしながらここ10年の間で、SNSが進化してその人間性を隠す事ができなくなりました。
その事実が多分未だに彼は理解できていないのだと思います。
SNSの進化によって始まったものこそが、「素のままの拡散装置」であり、だからこそ心屋さんの痛さがイタイくらいに拡散される事態になっているだけなんですよね。
ずっと気がつかないまま生きていくことになりそうですが、まぁ世代の違いもあるから仕方ないかもしれないですね。
それではこれからも宜しくお願い致します。
ちょこっと心屋氏のTwitterを覗いてみましたが
心理学を「武器」という表現をしてる時点で
既にアウトだと思います。
やはりそういう視点でしか物事を捉えていないのだと思います。
こんにちは!
心屋さんにとって心理学って武器なんですね。恐ろしいですね。
せっかく心屋さんは心屋心理学で自由になったはずなのに、攻撃的なのはそうのせいなのでしょうかね。
っていうか、せっかく心を学んでここまで生きてきたのに、自分の心はコントロールできないままなんですね。
お可哀想です。
それではこれからも宜しくお願い致します。
なんだかコメディ映画でも見てるかのような心屋さんのドタバタ振りに目を逸せません笑
また気になってツイートを見てみたら、(心屋)ちゃうからと呟いていたのが、今は昨日絡んだ方たちへ謝罪に繰り出されていらっしゃるようで…
心屋さんが台風のように低波動に覆われて、あっちこっち忙しい心待ちになっているのがよくわかります。
アンチじゃなくても気になってしまう笑
こちらのブログ記事もチェックしてるんでしょうか。タイミングがいい方ですね笑
おはようございます。
ドタバタ劇すごいですよね。
私もその謝罪見ましたよ。その後また攻撃に転じてドロンしてましたね。
またあのアカウントの方自ら名乗り出てましたけれども、がっつり心屋界隈の人で現在Beトレの中心マネジメントをしているコバさんのお弟子さん的な人のようですが……。
ttps://ameblo.jp/jersey-shochan/entry-12576864703.html
確認する時は、先頭にhつけてください。
後で記事にしようかなと覆っているのですが、心屋界隈の人たちって、第三者の視点が完全に抜け落ちているのだなと思いました。
それではこれからも宜しくお願い致します。