最近、なぜか半年以上前に書いた記事がアクセス急上昇していることをブログに残したら、
その理由はこれかな?って思うものを読者さんが教えてくださりました。
小林麻耶ちゃんの旦那さんは子宮系らしい。
ここ最近、なぜか子宮系について書いた記事がよく読まれていたんですよ。
これとこれ↓
【偽スピ報告書⑧】書籍から見える世界:著者別分析:子宮委員長はる
実は私のブログ、子宮系のことでこちらに訪れる人って結構少ないんですね。
だから、ここ最近のこの二記事のアクセス増不思議だなぁって思ってたんですが、読者の方が教えてくださりました。
「小林麻耶ちゃんの旦那が子宮系です」と。
調べちゃいました。
國光吟(くにみつあきら/小林麻耶の結婚相手の旦那)の顔画像や経歴やブログはこちら!
宇宙ヨガな整体師で子宮系とか芳ばし過ぎますね(・_・;)
彼の経歴を聞いた瞬間、なぜかしくじり先生の辺見マリの回が走馬燈のように頭に駆け巡りました。
既に麻耶さんはしくじり先生に出演済みで、しくじり先生も番組終了してしまいましたが、いつか訪れるかもしれない特番で、リベンジ参戦なんてことにならなきゃいいけれど……なんてことを思いました。
心屋サイゾーウーマンで事実を突かれる。
それと、私のブログではあまり読まれることのない心屋さん。
心屋さんを検索しても、他の教祖さまのようにTOP画面に上がってくることないので、あんまりアクセス高くないのですが、なぜかこちらもここ最近アクセス急上昇なんです。
こちらも、何でだろう???って思ってたけれど、主立った要因は掴めていないまま過ごしていたら、読者の方がその要因の一つであろう理由を教えてくれました。
サイゾーウーマンで、真っ当な正論を言われたんですね。
「心理学ではなく新興宗教」精神科医が、人気カウンセラー・心屋仁之助氏の「娘叩く母」肯定を斬る
こちらのカウンセラーの人も、あるがままにあるべき普通の事実をお伝えしております。
ですが、信者の方にはどうしてもディスってる!叩いてる!って思っちゃうんでしょうね。
この精神科医の方が言っていることは事実の呈示だと思いますよ。
そして、心屋さんのこの方に対する対応の方が圧倒的に人でなしだと私は思いますよ。
読者さんがお寄せ頂いたコメントによると、ここで事実を言われた事に対する反論文という名の被害者論を深夜アメブロに投稿し、早朝に削除し、ご満悦らしいです。
実際に読まれた読者様の感想はコメント原文引用させて頂きますね。
自分は悪くないのに、なんで攻撃されなきゃいけないんだ!?
民間カウンセラーだからって叩かれて、そんなに精神科医様が偉いのか?
精神科医は仲間だと思ってたから悲しくて怒りが沸いたというような内容でした。
全然反論してないwww論点には答えず自分は被害者だー!と喚き散らす、某半島メンタル丸出しです。
コメント欄も信者コメばかりで気持ち悪かった・・・
周りをイエスマンで固めると、やはり恐ろしいですね。
とのことです。
その後も自分主義を肯定する展開をしていたようで、こちらも引用させて頂きます。
今朝みたらやっぱり削除されていて、その代わりに
「自由に生きてみたらそれを批判する人も現れる。」
っていう「俺はこれからもワガママに行くぞ」的な
自己正当の主張なだけの記事がアップされてました。
地球攻略ガイドBOOKで書かれている、
エゴの動きが分かりやすい貴重なサンプルだと思って参考にしてますwさらに今度は別記事で具無しインスタントラーメンの画像と共に
「子育て」と
「子見張り」を
一緒にしてないか子どもがちゃんと栄養を取ってるか
見張ってないか?なんていうネグレクト肯定な、香ばしい発言してました。
本来の意図としては子供に過干渉するなってことなんでしょうけど。民間カウンセラーがダメとは思いません。
でも個別カウンセリングなどクローズドな環境でならともかく、
ネットのオープンの場でこんなこと言ってるのはヤバいでしょう・・・極端なアドバイスが有効な事例もあるのでしょうが、
それをネットで「世の中の人全員が当てはまる」みたいな書き方するのが
心屋氏の問題だと思います。
私もこのコメントを読ませて頂いた後、久しぶりに心屋さんのブログを覗きましたが、おぞましいほど吐き気がしました。
以前に心屋さんの心理状態を分析させて頂いた記事を書かせいて頂いたことがあるのですが、
あの時よりもエゴの肥大化が進化しているなと思いました。
麻耶ちゃんの結婚、そして心屋サイゾー問題を通じて、どうやらこちらにお越しくださる方が増えているようです。
恐縮です(汗)
そして、こういうある種の自爆的な情報喚起はこれからきっと増えていくだろうなと思っています。
そして、彼らは事実を言われると「ディスられた!」「批判された!」の繰り返しをして反省をしないために、問題はより大きくなるはずだと思っています。
半年前から言い続けているお楽しみタイム!本気で突入してきているように思えています♪
やったね♪
↓事件関連記事↓
- 【本人談】心屋は、魂の波動が低くてサイコパスで楽しく生きることしか知らないバカっぽい宗教。
- 【心屋仁之助】あなたは世間から叩かれるために生まれてきたのでは?
- 【箱庭心屋対策】幻想をスムーズに消滅させていく方法
- 【幻想が終わる】心屋仁之助の作った箱庭が崩れる時
- 【どうやら】偽スピ界は自業自得の嵐模様。
お知らせ☆電子書籍発売開始しました。
【縦書き】
【横書き】
本の内容一部を公開してます。
今日のリンク集
【偽スピ報告書⑧】書籍から見える世界:著者別分析:子宮委員長はる
國光吟(くにみつあきら/小林麻耶の結婚相手の旦那)の顔画像や経歴やブログはこちら!
「心理学ではなく新興宗教」精神科医が、人気カウンセラー・心屋仁之助氏の「娘叩く母」肯定を斬る
コメントをブログ本文に採用していただいて大変恐縮しております^^;
タイトル見たとき、おそらく心屋氏のことだろうなとは推察しましたが、
まさか引用掲載までされているとは。
削除したブログの中身を黒猫ドラネコさんが取り上げています。
魚拓のリンクもあったので閲覧注意ですが笑
http://kuronekodoraneko15.blogspot.com/
今朝はコメントに書かなかったですが、
他にも精神科医先生の著書のAmazonリンク貼り付けて
ボロクソに言いたい放題でした。
信者のコメントも「宣伝してやってぢんさん心が広い」
なんてのまでありましたからねえ・・・
本人に届いたら本格的な戦争勃発ですかねえ?
この先生Twitterやってるし到達は時間の問題かもですが。
かたさん、またもや貴重な情報をありがとうございます。
また、勝手に引用させてしまい、申し訳ないです。頂いたコメントは今回のように時折使わせて頂いていることがあるので、どうぞ宜しくお願い致します。
まぁ、そんだけ心屋さんが噛みついているということは、実は現実がかなり危ういということでしょう。
人は自分に余裕がある時には、そういう噛みつき方はしないものです。しかし、余裕が無くなれば無くなるほど、自分を正義に見立てて相手を卑下するものです。
事実で勝負すればよいだけの話なのですが、心屋さんのような矛盾の大きすぎるメソッドはそれができません。
ですから、余裕がある時は、無視するか、裏工作で情報を潰すという行為を繰り返すはずなのですが、察するにもうそれができないということなのだと思いますよ。
折角なので、私もこのアトラクションに乗っかって、また心屋さんの記事書きますね。
今日も引用させて頂きますが、宜しくお願い致します。
竹久さまの啓蒙記事の一助になれば、大変うれしいことです。
ちょっと思ったのは心屋氏自体を叩くというより、
心屋氏に心酔している、しかけている人たちに向けて
目を覚まさせるスタンスの方が効果あるんじゃないかなと。
本人攻撃しても組織の結束力を高めるだけなので、
外堀を埋めるというか収入源を断つ兵糧攻めの方が
ダメージでかい気がします。
今日の氏のブログはひたすら自身のコンテンツやライブの宣伝でした。
チケットは2枚ずつ買えとかwww
相当逼迫してきてるんじゃないでしょうか。
そして今日のもう一つの更新記事のタイトルも
「臨床心理と民間の心理学(心屋)の違い」
それを受けて片田氏の記事読み直しましたが、
別に民間カウンセラーを非難してるわけじゃないんですよねえ。
以下サイゾー記事引用
・・・・・・・・
『心屋仁之助』はビジネスネームだそうですが、あたかも心理の専門家のような名前をつけているのも、違和感を覚えますし、ただ、口がうまいだけの人と感じてしまいます。『心理カウンセラー』と名乗るのなら、一旦、現在行っているカウンセリングやセミナーを中止して、大学院などに入り、しっかり勉強してほしいと思いますね
・・・・・・・・
これを曲解して「民間だから叩かれてる」はないでしょう。
いや、曲解じゃなくねつ造レベルかも。
まさにエゴ肥大の教科書を見ているようですw
一人でも多くの信者さんが自分を取り戻せますように。
コメントありがとうございます。
今さっきのブログで丁度この件について書かせて頂きました。
かたさんの仰る通りでありまして、ですから私は「たこわさんのブログを拡散するのが最もスムーズに事実が拡散される」という風に結論付けさせて頂きました。
http://shinjakamo.seesaa.net/
正論の論争になるようりも、多くの人に事実を知ってもらう手段においてたこわささんのブログの右に出るものはないと思います。
かたさんもSNSなどやられているようでしたら、さらっとたこわささんのブログを紹介しておくことが、一番効果があると思います。
事実の情報を増やすことが、目を覚まさせる一番の方法だと思っています。
それではこれからも宜しくお願い致します。