昨日、こちらの記事のコメントに
【拡散されて困る人】保守速報やもえるあじあが見れない実情から見えるもの
よく分からないキーワードが書き込まれたので、知ってる人がいたら、どうか教えてください。
保守速報やもえるあじあを攻撃したのは中国勝山??
コメント全文引用しますね。
ちんかすばあちゃん
ヘイトサイトだから中国勝山に攻撃されてるんでしょ。
なんで国家による弾圧になるのか。
おまけに5ちゃんまとめの転載に事実なんてあるかよw
コメントを見るだけで、攻撃側に立っている人であることがよく分かります。
そして、毎度の事なのですが、こういうタイプの人(私のブログ内容が自分の意見と違う左派系の人)って、自由、平等、平和、人権とかをモットーに掲げたスローガンで生きている方々だと思うのですが、必ずと言っていいほど、無礼で言葉遣いが汚く上から目線で、さらに矛盾に満ちたレッテル貼りをしていきます。
なのですが、コメントの中にたまに気になるキーワードを残してくださる事もあるんですね。
それが今回残された
ヘイトサイトだから中国勝山に攻撃されてるんでしょ。
という言葉。
保守速報やもえるあじあが見れないのは、サーバー不具合などの、事件性の伴わない不測事態の事情で繋がらないのではなく、外部から意図的な攻撃を受けているということが、内部の事情にそれ相応詳しいであろう方の言葉から立証されたとも言えます。
で、問題なのが、中国勝山っていうキーワードです。
ご存じの方いますか?
朝方から気になって結構検索したのですが、
JR中国の勝山駅の情報ばかり上がってきてしまします。
中国勝山って何の隠語なのでしょう。
もしくは業界用語なのでしょう。
はたまた、変換ミスなのでしょうか。
もしくは暗号なのでしょうか。
暗号だったとしても、福島みずほさんのtweetよりは、解読しやすいのではないかと思っております。
ということで、中国勝山の意味が分かる方、お手数ですが教えてください。宜しくお願い致します。
新刊発売しました!
【紙書籍】
【電子書籍:縦書き】
【電子書籍:横書き】
書籍紹介ページへ↓
【新刊発売】生きやすさを手に入れるための波動とエゴの法則を書いた本
もしかして、上海○○○○○代表・勝山○○
さんの事では?
中国へ留学や、お仕事されてるみたいですね。
でも、正直だからなんなんだ?って感じですが(笑)
もし違ってたらすみません。
情報提供ありがとうございます。
もし人違いだったら大変失礼なので、一部伏せ字にさせて頂きました。
あ、、だからなんなんだ?は、中国勝山を投稿された方へ向けての疑問です。
何が言いたいんだろ?と言う意味です。
ややこしくてすみません(^_^;)
了解しました。大丈夫ですよ♪♪
もしかして、
中国 共産
↓
中国 きょうさん
↓
中国 強山
↓
中国 勝山(強い、勝つ、の似たイメージ同士)
でしょうか?
すごいこじ付けですが(^^;
すごいこじつけ(笑)
でも、面白いです!!
漢字が得意じゃ無くて、日本語も得意じゃ無い人だったらあり得る???かも。
中国語で「勝山」は「胜山」となります。
地名なら 中国 寧波市 慈渓市 胜山 という場所がありますね。
教えてくださりありがとうございます。
ということは、その場所がサイバー攻撃とかしている拠点であるという考え方もできますね。
このサイト、先程接続しようとするとサーバーエラーと出ました。再度接続すると表示されましたが時間がかかりました。
やはり知られたくない内容だったのでしょうか?
心配してくださりありがとうございます。
私のブログもちょこちょこ繋がりません(笑)それは最近始まったことではなく、悪どいスピリチュアルビジネスの実態を書き始めた10ヶ月前頃から定期的に起こっていることなので、今回の件で繋がらない訳ではないと思います。
私の場合は、スピリチュアルビジネスに切り込む話を書いてる時の方が、結構激しく繋がらなくなりますが、組織と言っても小さな組織というか、教祖や教祖のとりまきによってやられてるんだろうなという感じですよ。
繋がらなくなっても割合数分以内には回復しますので、慌てず再アクセス宜しくお願い致します。
コメント主が、「5ちゃんまとめに事実を書いた」のかもしれませんね。
フィクションでおなじみ、CIA=ラングレーのような隠語かもしれませんね。場所か人物かは憶測でしかないですが、五毛党の傘下組織かも。バックドアを仕込むPC会社のよう、国家から指示を受けた民間企業がやっている可能性も。
ただ、ニコニコ動画もDOSされたのですが、「外国からの通信制限」で復旧したんですよねえ。また、グーグル大先生がニコ動や保守系ブログに「保護されていない通信」とレッテルを始めたんですよね。中国への再進出も発表されているんですよねえ。
貴重な情報をお寄せくださりありがとうございます。
あぁぁなるほど。やっぱり外国から攻撃されていると見て良さそうですね。
それから、Google先生の「保護されていない通信」にはそういうカラクリがあったのですね。最近私のワードプレスでもそのような表記が出るようになって、どう対応するべきなのか悩んでいるところです。これも一つのレッテル貼りだったのですね。
教えてくださりありがとうございます。
横から失礼いたします。
昨年末頃からサイトにお邪魔しています。
初めてコメントさせていただきます。
リラと申します。
「保護されていない通信」こちら、Google先生はセキュリティー対策の一つとして、非SSLのサイトに対して警告を出しています。
SSLとは暗号化通信一つです。
サイトのアドレスがhttps となっているものと、http があると思いますが、s が付いているサイトがSSL化済となります。
SSL化はSEO対策としては、当たり前になってきています。
SSL化するのはちょっと面倒なので、日本は非SSLのサイトがまだまだとても多いです(^-^;
竹久さんのサイトは非SSLですが、良質な記事の多さからGoogle先生からはSEOが高評価となっています!
SSLにするとさらに上になるかもしれませんよ(^^)
本当は別のことで、いろいろコメントしたかったのですが、間違った情報だったので、訂正の為にコメントさせていただきました。
また機会がありましたら、コメントさせていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
いつもお読みくださりありがとうございます。
そして素敵な情報を教えてくださりありがとうございます。
はぁぁぁ、httpとhttpsの違いってそういうことだったんですね。今分かりました(笑)
記入の度に、保護されていないよ!って警告が出るのは、やっぱり気分が良い物ではないので、周囲の専門家たちに相談して対応していきたいと思います。
しかも、Google先生から知らないうちに高評価頂いてたんですね(/_;)これも初めて知りました。
教えてくださり、ありがとうございます。感謝感激です。
自分でもびっくりするくらい、Google先生に溺愛されているのには気がついてたのですが、記事が良質という判断を頂いていたというのには……もう……友理子感涙です(/_;)
教えてくださり、本当にありがとうございます。
どうぞこれからも宜しくお願い致します。
竹久さん
ご返信いただきありがとうございます。
私はSEOのプロではありませんが、仕事柄勉強を続けています。
GoogleはAIのためにWEBの検索やその他様々なサービスを展開している企業です。
SEOにはいろいろなロジックがあるので、これをやったら正解っていうものはありません。
高評価してもらえる事として、サイトの情報量の多さ(文字数)、リンク先の関連性(悪質、無関係では無いか)、サイトの更新頻度などがあります。
どれも、竹久さんは意識されずに実行していますよね!そこが凄い!!
さらに、Googleはサイトの記事がオリジナルであるかを重要視しています。
もちろん、竹久さんの書かれる文章は何処にも無いオリジナルなるなので、「波動」という、サイトタイトルの単語のみ検索でも、3、4ページをキープされてますし、時々2ページや1ページ目に浮上する事もあります。
波動についての記事が増えるともっと上に行くと思っています(^^)
Googleは検索の質を上げるように、いろいろと試行錯誤はしていますが、サイトの記事が嘘か本当かは、まだまだ判断できないので、そこを狙って嘘記事でもSEOで検索上位に浮上してしまうサイトもありますが…(..)
WordPressはSSL化のしやすいツールですし、竹久さんはすでに独自ドメインもお持ちですから、お忙しいとは思いますが、SSL化考えてみてください。
SEOがさらに上がって、竹久さんのサイトがもっと多くの方の目に触れる機会が増えるといいなと思っています(^^)
自己紹介が遅れてしまいましたが、私は普段IT企業でバリバリ仕事してます。
ただ、見えない世界とは子どもの頃から関わりがありまして、不思議な体験と大変な目にはたくさんあってます(^^;
でも霊感はありませんw
スピなどの情報は2000年頃から、いろいろなものを見ています。
竹久さんの偽スピ記事がとても好きです!
これからも記事更新楽しみにしています。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
リラさん!今日も貴重な情報をありがとうございます。
そうだったんですか!!たまたまやってたことがそういう判断に繋がってたんですね。
ありがたいです。
一つ社会人時代の経験が功を奏しているなと思うのは、マーケティングでやたらモバイルサイト(ガラゲー時代)のコンテンツ開発とユーザビリティの調査ばっかりやってた時期があったんです。
コンテンツ開発もユーザビリティも他人をコントロール誘導するものではなく、コンテンツ開発は無意識レベルにおいてユーザーが興味を持っているものを顕現化する作業でしたし、ユーザビリティは、あくまでユーザーの使い勝手の良さを探求するものだったので、自分目線ではなく利用者目線で提供する感覚が身についていたのかもしれないなぁぁと、過去を思い出して、嬉しく思いました。
本当はサイトももっとお洒落にしたいという気持ちもあったのですが、実力がなくてそれができないのですが……今となっては、デザイン性とアクセス数は比例するものではなんだなと思ってます。
年内中に何とかSSL化頑張ってみます。本当に教えてくださりありがとうございます。
とりあえず、今月中に一つ作品(アダルトチルドレンの話)作って、その後、他の仕事と平行してSSL化作業頑張ってみますね。
それから……リラさんも見えない世界に翻弄された方なのですね。本当にご苦労さまです。お互い大変ですが、それもこれも受け入れながら、楽しく生きていきましょう。
それではこれからも宜しくお願い致します。