【壱岐・縄文祭】主催者の方々と話し合う時に気をつけた方が良いと思うこと

昨日、このような記事を書いたのですが、

【ご提案】縄文祭を通して不気味を感じた壱岐の方へ

一番大事だと思うことを書き忘れたと思ったので、追記しておきます。

 

世の中の一般的な正論や常識は理解できないと思って、対応してください。

今回、縄文祭の実態を見たことで、憤りを感じた人は多いと思います。

その思いの根本にあるのは、彼女たちが何かにつけて非常識であったこと。また島の方々への配慮がない上に、常識外れした自分勝手な振る舞いばかりをしていたことなどが、上げられると思います。

せめて、迷惑を掛けている事に気がついて謝ってほしいという思いを持つ人もいるでしょうが、根本的に彼らは自分の行動に対して、罪悪感というものがありません。

そこを知っておいてほしいなと思っています。

そもそも「自分中心に生きることが人を幸せにする」という考え方が軸にあるので、他者がどのように思うのか、考える視野も欠落している事が多いです。だから、罪悪感というものがすっぽり欠落してしまうのです。

ですから、なぜ相手が怒っていたりするのか分からず、また自分が批判を受けている理由も分かりません。

 

だいたい彼らは、批判されると、

出る杭は打たれる的な考えに転換されます。

後は、魔女狩りとか。

 

つまり、目立ったから怒られた

とか

正しいことをしているのに追放されている

みたいな感じで、自分に落ち度はないのに批判されていると思い込みます。

 

そして、本質的な問題点が何かが分からないままに、センチメンタルヒロイン的な立場を自らの中で作り上げていきます。

 

最終的には、「批判されても、私は負けない!頑張る!」みたいな感じのど根性で、再び歩き出しますが、今までの行動に対して反省することはありません。

というか、そもそも「どこまでいっても自分は悪くない」と思っているから仕方がないかもしれません。

ですから、反省は絶対にしないものと見ておいた方がいいです。

また、謝罪の弁など引き出せるはずもないと思っておいた方がいいです。

反省させることが主眼になってたりすると、論争が蟻地獄みたいなことになるので気をつけておいた方が良いと思います。

 

また彼女たちは、彼女たちを批判している人(アンチの人)の感情にあるのものは、「嫉妬」だと常に勘違いします。

「自分たちが幸せで楽しいことをしていることに対して、アンチは嫉妬している」のだと必ず思い込みます。

だから、「怒るなんてことしかできなくて可哀想」とか「人を批判するなんて、心が不幸せなんだね、情けないね」みたいな感じで、会話をしたところで、本質的な問題点には絶対に辿り着けません。もちろん、自身に問題があることにも気がつきません。

 

そういうことじゃないんだけれど!って普通の感覚がある人なら思うはずですが、彼女たちはそうは思いません。

 

また、全ての事において事実を直視できず、勝手に超ポジティブ解釈していく心の癖があることも覚えておいてください。

 

先日の縄文祭では、雨予定ではなかった壱岐で突如大雨が降り出したとのことで、普通の感覚のある人なら、「祟られてるよな」って感じに思うはずなのですが、主催者さんたちは、どこまでもポジティブにこの雨を解釈されておられました。

 

こういうタイプの人たちですから、普通の正論とか、普通の会話ができると思って対応しない方が良いと思います。

 

絶対に分かり合えることはないという大前提の上で、事実だけの会話を心がけてください。

すごく腹が立つことは沢山あると思いますが、腹が立ち感情に飲み込まれた瞬間に、彼女たちが意とする感情論のフィールドでこちらが戦わなくてはならなくなるので、どんなに腹が立っても、感情に飲み込まれないようにしてください。

とにかく、絶対に分かり合えることはないです。

こちらの正論を相手が理解できることも絶対にないです。

 

ですから、事実だけを積み重ねていく大人の対応で対処されるのがきっと良いと思ってます。

応援しています。

4 件のコメント

  • もう本当にこの界隈の方たちは、素直さや謙虚さのかけらもないですね。
    あー言えばこー言うし、ひねくれてるし、変にポジティブシンキングだし、話しててこの人たちとは分かり合えないんだなと、痛感しました。

    感情に任せて話してしまうと、相手の思うツボですよね。確かに。

    しかしまあ、happyとつるんでる人たち、何と言うか人相がもう……←自主規制(笑)
    魑魅魍魎がピッタリ。
    この人たちに、一体どんな未来が待ってるのでしょうね。

    • 「分かり合おう」とする当たり前のはずの行為がドツボにはまり、相手の思うツボにはまるって、辛いですよね。
      ようやく世の中に異常性が伝わってきた所なので、それぞれの良き勉強の題材になればいいですね。

      教祖さまレベル以外の人はは、今一気に夢から覚めているのではないかなぁと思います。インスタとか見てても、前回のシンデレラプロジェクトの時には感じられなかった冷めた発言多い感じがします。それも外部の人間ではなく元々ハッピーちゃんのファンだった人たちが一気に冷めて行っている感じがします。

      教祖さま自身は最後まで幻覚の中の世界で生き抜くんだろうなって思います。

      それではこれからも宜しくお願い致します。

  • 今まであまりこの人のこと知らなかったのですが、
    縄文祭の顛末をウォッチしてます。
    当人達は終わったと思ってるかもしれないけど、
    引き寄せの法則が始まるとすればこれからでしょうから。

    Twitter辿っていたら、こんなの見つけました。
    https://www.yomiuri.co.jp/kyushu/life/trend/20180924-OYS1T50008.html?from=tw

    手塚プロ公認で、藤澤とおるさん、天野喜孝さん、寺田克也さん、
    錚々たるアーティストが参加しています。
    推測ですが、多分このプロジェクトに絡めようとして
    イベントを無理やり開催したんじゃないかと思います。
    古事記とか鳳凰とか神社とか。

    でもプロジェクト関係の市職員さんには
    こんな認識と危機感を与えちゃいましたねw
    https://twitter.com/centerbridge_b/status/1052632423081508864

    壱岐市民の方も荒らされた芝生の件で
    動き出そうとしてるみたいです。
    https://twitter.com/SASUKEnoYami/status/1052066463912083456/photo/1

    週刊誌が格好のネタとして食いつきだしたら
    一気に壊滅する気がします。結構時間の問題かな?

    • 情報提供ありがとうございます。
      壱岐の方が危機感を顕わにされていることに、素直にホッとしています。
      かれこれ10ヶ月前に、この事実に私が気がついた時と同様の危機感を、今、地元の人と共有できた感があります。
      彼女の行動パターンからすれば、手塚プロの一員のような演出を頭に描いていただろうと私も思います。
      世の中は非常識の連続でできている訳ではないということを、自己都合なスピリチュアル解釈をしてきた人はどんどん味わうことになるんだろうなとおもいます。

      変わる時は一気に変わるものですね。

  • takehisayuriko へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA


    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください