【偽スピ落とし穴①】全部同じように言ってるように聞こえるけれど……。

スピリチュアル詐欺やSNSキラキラ起業女子詐欺の実態に気がついてかれこれ2週間ほど立ちました。

初めて気がついた実態に戸惑うことは沢山ありましたが、実態が分かったことによってスピリチュアルな考え方によって、

人生が上手く行くようになる人

人生がどつぼになる人

がいることがよくよく分かりました。

しばらく私の中を整理するためにも、似たような記事が続くと思います。

この記事がどなたかの参考になれば幸いです。

 

言っていることはやっぱり同じに聞こえちゃうスピリチュアル

 

あっちもこっちも知れば知るほどいろんな情報が落ちていて(笑)全部に目を通すことはできないのだけれども、

改めて自分の記事と今回話題に上げた人たち(詳しくはこちらの記事で→【全員真っ黒】スピ系有名人の最近を調べた結果……)の記事を見比べてみたりしたけれど、

残念というか(笑)正直な所(笑)……発信している内容はそんなに違わなくないの(笑)

もちろん全く一緒ではないけれど、まぁブログとか見ている程度の中の話では、伝えている情報に大きな差違も感じないのは事実。

しかも、私が書いている内容よりもあっちの世界のが楽しそうに映るのも事実(笑)

私の書いてること結局地味だもんね(笑)

やになっちゃうなぁぁぁ。

って思うけれど、これを乗り越えなきゃ、相も変わらず同じ事が繰り返されて、誰かがまたその沼にはまって苦しむことになるから、今私の中で分かることを少しずつまとめていくね。

 

スピリチュアルの分岐点はここ

スピリチュアルな情報を受け取って、生き生きとした生活を体感することを実感できるようになる人もいる一方で、

スピリチュアルな情報を受け取ってしまったが為に、鬱積していた被害者意識が表に現れて、さらには無自覚に現れる依存心が因果で結びついて、自暴自棄としか思えないような生活になってしまう人もいます。

この差は一体何によって生まれてしまうのか。ここ何日もずっと考えていました。

そしてようやく一つ見えてきた答えがあります。

 

この現実を作ってしまったのは自分であるという自覚があるのか、ないのか。

 

これが一番大きいのではないのかなと思うのです。

①今ある自分というものは、自分の責任で成り立っているという自覚があってスピリチュアルな精神世界と向き合える人は、何があっても人のせいにすることはありません。

①タイプの人は、割合上手くスピリチュアルを生活に活かすことが出来ます。

 

だけれども、

②今ある自分という存在が、誰かによって成り立っているという思い込みが強く、その被害者意識が強ければ強い人ほど、おかしなことに巻き込まれてしまっているように思います。

②タイプの人は、自立のためのスピリチュアルなはずが、気がつけば新興宗教のように依存で雁字搦めになってしまいます。

 

さらに、この世界ってやっぱり難しいなって思うのは、①タイプの人でも、うっかり偽スピリチュアルな場所に浸かってしまうと出るに出れなくなる仕掛けが沢山あるなと思うところです。

そして、今分かってることは、①タイプの人なのに思わずそういう場所に浸かってしまう人は、実は、自己肯定が著しく低い状態のタイミングに入っている時か、慢性的に自己肯定感が不足しているパターンが多いと思いました。

だから、①と②でくっきり括り分けができる訳でもなく、所謂「魔が差す」というタイミングって誰にでもあって、①のタイプの人でも「魔が差す」タイミングではまるとのめり込んでしまうことがあります。

っていうか、そもそも①タイプの人は、コミュニケーション能力も高かったり行動力もあったりする人が多いと思うので、その世界で頑張ってみようという持ち前のポジティブが発動したりしちゃったりして、それがよりこの世界をややこしくさせているのかなって思いました。

いや……

っていうか、書いてる自分がどんどん定まらないことになってきて、なんだか私の方がグルグルしてきてしまいました(笑)

言いたいことが沢山あるはずなのに、まとまりきらないのなら、まとまりきらないでいいじゃないか(笑)今日の所は……。

 

昔書いた記事の中で参考になりそうなモノを貼っておきます。

結局今日はたいしたことが書けなかったけれど、参考記事の中から誰かの歩みの参考になるものがあれば幸いです。

 

参考になりそうな記事

人の内面は外見に滲み出る。

洗脳の上に洗脳

実のところ、一番面倒臭いのは「被害者意識」

見える世界と見えない世界のいい塩梅。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください