【キンコン西野】反省中

先日記事にしたキンコン西野君

↓この記事↓

【疑問】スピ系にはまる奴は、なぜにこんなにも図々しくなれるのか

想像以上に早い展開が起こっているので記事にします。

やっぱりみんな、おかんむりでした。

ニュースを見た瞬間に、これはあかんと思って、珍しくすぐに記事を書いたのですが、そんな気持ちを抱いたのは私だけではなかったようで、経済関係の著名人などもこぞって西野君の行動に怒ったようです。

キングコング西野亮廣が美術館建設を口実に「3億円募金詐欺未遂」の顛末

ということで、あっという間に募金企画は立ち消えたようです。

西野亮広“借金3億円”返済への募金を一旦中止

 

西野君一流の炎上商法という見方をされている部分も多いように思いますが、私はやっぱりスピ系の王道の行動パターンに彼が陥っているという見方から一歩もずれることがありません。

スピ系の行動パターンは、単に図々しくなっていくのです。

 

とはいえ、西野君は他のスピ系と違いお笑い界できちんとした実績を築きあげられた方です。

対応の早さは、日大と比べものになることはなく、もちろん他のスピ系の人とは全くもって違って、やっぱりそこはきちんと社会人経験された方なんだなと思うことができました。

西野君のブログ(敢えてリンクはしません)

https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12381955560.html

 

 

乞食するのは恥ずかしいことだよ

今回私も驚いたのは、単に自分の口座に寄付してという乞食活動をタレントさんがされていることでした。

スピ系ではお馴染みの手法、これがどれだけ世の中の常識と乖離しているのかお気づき頂けたでしょうか。

もしも西野君がクラウドファンディングでこの企画をやっていたら、ここまでの炎上は引き起こさなかったと思います。

スピ系の方々は、「どっちだって同じなのになんでそんなに世の中怒るのかしら?」って思う方も多そうですが、それは完全にスピ系の方々の常識がずれているからですよ。

しかも、良い方にずれているのではなく、自分に都合良く悪い方にずれていることに、この機会に気がついて頂けたらいいですね。

その理由は先日の記事に書いています。

【疑問】スピ系にはまる奴は、なぜにこんなにも図々しくなれるのか

読むのが面倒くさい方に端的な結論をお伝えしますと、善悪以前にこのような事ができるのは、単に「図々しいだけ」だけなんだからなんです。

そんな図々しく、自分のことしか考えられない人が結構スピ界にはうようよいて、自分の口座番号を晒して、そこにお金を振り込んでもらうことを恥ずかしげもなく、誇りに思っている大人たちが結構な数でいますけれど、これ、本当に恥ずかしいことですからね。

それがよく分からなくなっているようだったら、自分は結構な末期だと自覚された方が良いかなと思います。

何度も言うようですが、これ乞食活動ですから。

人が人として生まれてきたからには、誰もが自立することが一つの目標です。

それを乞食するって、人として生まれてきた意味を全て棚上げすることになるんですよ。

ちなみに日本の乞食って基本は世捨て人という称号でもあると思うのですが、世捨てられず乞食するって最悪ですよ。

世捨てられず乞食して高見に行こうとするから、人として最悪なんですよ。

 

クラファンでも、乞食したら結論一緒。

クラウドファンディングって、本当に画期的で良いシステムだと思います。

私がクラウドファンディングを知る事になったのは、高校生たちが銚子鉄道を再開したい夢を掲げて実現させたドキュメンタリーです。

脱線事故で走れなくなった銚子電鉄をもう一度走らせたい!

既存のやり方ではできなかったことが、クラウドファンディングによって可能になって、誰もが喜ぶことが実現されて、私はこの話を知ってすごく心が温まりました。

 

本来のクラウドファンディングって、こういう事の為に使うものだと思うのです。

 

でも、結構な具合で自分だけの夢の応援に使いたがる人が多いものだなと思って見ています。

 

人にはそれぞれ「どうしても」という時が存在するので、絶対の否定はしませんが、やはりこういうシステムを利用して、自己利益を調達しようとする人には大きな落とし穴が待ち受けているはずだなと思っているし、実際最近「やっぱりそうだった」ということが起こりました。

 

登山家の栗城史多さんです。

クラウドファンディングで金を集め、山に登ろうとするものの下山を繰り返すが、その実績で講演活動をするという詐欺まがいな活動をする登山家とも言われていた栗城さんです。

だから登山家ではなく、自称登山家とも呼ばれていました。

またこの男登らずに降りてきた、自称登山家栗城史多

 

この栗城さんが、先日エベレスト下山中にお亡くなりになられました。

その訃報を知った時、私は友人に彼の事で気になったニュース記事の一部を転載してLINEしました。

ここ数年、彼はスポンサーの協力を得るため、過激な条件を口にするしかなかった。引くに引けなくなった部分もあるのでは? 彼の周りがイエスマンばかりだったことも大きい。1人でも『それは無茶だ』と言える人がいたら結果は違った。

この文章がどの記事なのか今はもう分からないのですが、この言葉が真をついているように私は思います。

 

大きな夢を語っても良いと思います。

でも、私たちは大きな夢を叶えるために生まれたのではなく、今目の前にある現実と向き合って一つずつその現実をクリアして器を大きくするために生まれてきました。

それを忘れ、大きな夢を語ることで現実逃避に走ってしまう人も最近多いように思います。特にスピ系には多いと思います。

少なくとも私には栗城さんは、現実逃避をしながら大きな夢を語り、詐欺まがいなビジネスで生計を立てている人に見えました。

だからこそ、あるニュースのこの文言を見た時に「やっぱりなぁ」と思ったのです。

ここ数年、彼はスポンサーの協力を得るため、過激な条件を口にするしかなかった。引くに引けなくなった部分もあるのでは? 彼の周りがイエスマンばかりだったことも大きい。1人でも『それは無茶だ』と言える人がいたら結果は違った。

もっと大きな夢を大きな夢をと、どんどんと収集がつかなくなっていってしまうように思うのです。そこにビジネスが絡んでいたからなおのこと、収集がつかなくなってしまったように思うのです。

だから、自分の夢のためにクラウドファンディングをビジネス活用することは控えた方が良いだろうなと思っています。

栗城さんのご冥福をお祈りします。

 

今日のリンク集

【疑問】スピ系にはまる奴は、なぜにこんなにも図々しくなれるのか

キングコング西野亮廣が美術館建設を口実に「3億円募金詐欺未遂」の顛末

西野亮広“借金3億円”返済への募金を一旦中止

脱線事故で走れなくなった銚子電鉄をもう一度走らせたい!

またこの男登らずに降りてきた、自称登山家栗城史多

8 件のコメント

  • 最近、脱スピでたどり着きブログを読ませて頂いております。
    本件記事と関係ない質問で失礼いたします。ここ最近の殺人や事故のニュースを見ていて思うのですが、殺人や事故に巻き込まれた人間や飼い犬・飼い猫は、成仏され天国というものへ旅立つのでしょうか。(最近見ていて、紀州の資産家事件の愛犬の死が特に悲しいです。)

    • お読みくださりありがとうございます。
      残念ながら、そこら辺のことは私の理解の範囲が及ばないことなので、お答えできません。
      どうぞこれからも宜しくお願い致します。

  • お忙しい中、ご回答いただきありがとうございます。
    今後も引き続き、ブログを拝読させていただきます。

  • 先日はお返事ありがとうございました。 

    登山家の栗城さんなのですが、
    昔、「ゆほびか」という雑誌で、本田健さんと対談していました。
    「誰もが見えない山を登っている」とか、話されていたのですが、『ゆほびか』と、本田健さんという関連から自己啓発とかスピ系に近い方なのかな〜とみていました。

    そこまでしちゃうの?と栗城さんをみていましたが、こちらのブログにありますように、
    現実逃避だったのかもしれませんね。

    しかし!!
    西野さんのコメントみてみましたが、
    西野さん以上に驚きでした。
    すでに寄付した人がたくさんいたり、何故支持できるのか?

    寄付された方に返金とありましたが、
    コメントは綺麗事でも、お金は返してという方達が多い気がします。
    寄付だって自己満足でしょうに。 
    「寄付しました」「ゆうちょなら送金無料なので、ゆうちょにも—」

    吐き気がします(#^^#)

    • こちらこそいつもお読みくださりありがとうございます。
      栗城さんは形の変えたスピ系だなと私は思っていました。

      スピ系にはまる人に現実逃避の要素が強いことがどんどん実感して帯びてくると、西野さんのような方に寄付する方が多いのも頷けます。
      西野さんのような大きな夢を掲げる人を応援することで、当事者なった気持ちを味わいながら現実逃避できるから。
      Happyさんへ寄付をする人も心の奥底で同じような気持ちを持ち合わせているんじゃないかなって思ってます。

      お金を返してほしいのは、彼の夢を本気で応援したいと思っていたわけではなく、現実逃避の手段として使っていたからでしょうね。
      批判が相次いだことで、現実に引き戻されたのですから、そういう方はお金を渡す価値を感じなくなるでしょうね。

      どうぞこれからも宜しくお願い致します。

  • 栗城さんは、NHKラジオでゲスト出演なさったり本出していた頃が
    ピークだったかもしれませんね。
    最高峰へのアタックを繰り返した、と、いう点は、凄いと思うのです。
    しかし、社長から用務員まで一人親方でやっている会社の如く
    plan→do→see、の系統立てもなければ、企画→稟議、みたいな意見交換もなく
    「俺がこう思うんだ、やっちゃうぜ~!」のノリで動いていたような、
    そしてあの結果になったような、煮え切らない思いが残ります。
    御本人も、自分が命を落とした自覚はないようですし・・・・。
    彼はずっと、山登って落ちて、また登って、と繰り返しそうです。

    クラウドファンディングというのは、ばくちみたいなもので
    上手くいく時は行くし、逆もそうですね。
    地道な商品を扱う企画があり、応援しましたが目標額に達せず実行できなかったり
    (お金は集めず、金額的に到達出来て実行できる時に支払う形でした)
    『鉄道ひとり旅』(ダーリンハニー吉川氏が、一人で地味に鉄道に乗ってる番組)
    DVD化企画、は、24時間で目標金額が集まり、DVD作成されました。
    週刊誌ネタでは、タレント泰葉さんが、CDをこれで作ろうと企画し
    30万ほど集まったけれど、『ちょうど食べるものもないような状態だったので
    有難く生活費に使わせて貰いました』という、ドリフの大爆笑みたいな
    お粗末な顛末になったり。

    <個人の夢を応援してください>
    という趣旨は、ありかな、とは思うのです。
    『鉄道~』はファンがたくさんいた。その夢に賛同したい、それは同時に
    支援者の夢の実現でもあったから。私も手に入れたDVDは宝物ですもん。
    でも、西野氏の内容は、ちょっとお粗末すぎましたね(苦笑)。
    どう賛同したらいいのか、そしてまず、支援者の夢の実現とは
    到底呼べそうもないしw
    実現したのを想像して、楽しい気持ちにもなれないし。
    <口座公開、お金チョーダイ>は、ねぇ・・・・。

    父に、「自分が現金で買えるものだけを買え」と言われて育ったので
    自分の夢は、自分の収入の範囲でしか、叶えたことはないですが
    自分で買えないような大きな買い物、しちゃいけないってw

    • 栗城さん見てると、Happyさん同様のものを感じるなと思ってました。
      飛天の間でやるのはすごいことかもしれないけれど、中身はどうなの?って感じの。
      エベレストにアタックすることは凄いことだけれども、その中身が疑問視されていたのと同じで……。
      そして、大きな事を語ってお金を回していくっていうビジネススタイルも似ているなぁと。

      そしてこういうタイプの人をさらに真似して同じ動きをするからこそ、クラファンのような本来良いシステムがおかしいことにもなっちゃう。
      結局刃物と同じで、それを扱う人の心が全てなのでしょうね。同じように夢を語ったとしても。

      これからも宜しくお願い致します。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA


    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください