Categories: 縁JOY1000about ME

【続けてるよ!】アーティストデート♪彩文土器編♪≪800≫

何事も地味に地道に続けるのが大事だね♪

 

彩文土器づくりに挑戦!

ちょっと前に友人に「愛知県陶磁美術館のワークショップが面白いよ!」と教えてもらったので、こないだ行ってきました!

じゃじゃーーーーん。

今回のワークショップは彩文土器作り。

こういう感じの土器を作りましょうというワークショップに行ってきました。

 

ただ私はどうせ作るなら器として使えるものにしたいなぁと思っていたし、講師の人も自由に作っていいとのことだったので、

大盛りのサラダとかをが提供できる大きさの器を作ってみました。

どんな感じになるかな。

黄色い場所は役と赤くなって、他の場所は白くなります。

 

出来上がりがとっても楽しみです。

 

っていうか、友人に教えてもらうまでこういう施設があることすら知らなかった。

しかも作陶体験がやたら安い!

やきもののふるさと・瀬戸に位置する、日本屈指の陶磁器専門ミュージアム。2013年6月1日に「愛知県陶磁美術館」へ。
陶芸体験 ご利用案内|愛知県陶磁美術館 公式サイト -

 

今回のワークショップの値段も1600円なんだよ。安すぎるでしょ。

やきもののふるさと・瀬戸に位置する、日本屈指の陶磁器専門ミュージアム。2013年6月1日に「愛知県陶磁美術館」へ。
愛知県陶磁美術館 公式サイト - 愛知県陶磁美術館 公式サイト

芸術的なことは不得意だけど、これくらいの料金で楽しめるならまたやってみたいなって思ってます♪

いいとこ教えてもらえて良かった♪

 

アーティスト・デートも続けることに意味がある♪

ただ教えてもらっても前の私だったら行かなかったかもだけど、アーティスト・デートを実践しているおかげで、さくっと出かけようという気分になったのはもっと良かったなと思ってます。

アーティスト・デートもなんやかんやで始めて半年。

毎週とは行かないけど、最低月1で何か新しいことをやってるのはとにもかくにも心の健康にとても良い影響を与えている気がするよ。

始めて良かったアーティスト・デート♪

これからも続けようアーティスト・デート♪

【想像以上にいい感じ♪】アーティストデートもやってみた♪≪752≫

2022年2月19日

 

本を発売してます

生きやすさを手に入れるための 波動とエゴの法則を書いた本

電子書籍は半額です。(縦書きと横書きと2パターン用意してます。)
生きやすさを手に入れるための 波動とエゴの法則を書いた本【縦書き】
生きやすさを手に入れるための 波動とエゴの法則を書いた本【横書き】

書籍紹介ページへ↓
【新刊発売】生きやすさを手に入れるための波動とエゴの法則を

 

 

 

takehisayuriko

Recent Posts

【嬉しい♪】すっかり〇〇な人!《860》

最近、不思議とみんなから言われ…

1か月 ago

【すっかり反転】トランプ支持企業…4年前は??

ずっと前から思ってたけど、書く…

1か月 ago

【もうすぐ1年!】離島暮らしと私の変化《859》

気がつけば、もうすぐ菅島に移住…

2か月 ago

【実は…】3歩進んで2歩下がる毎日💦

上手くいっていても日常はこんな…

2か月 ago

【124年ぶりの4年ぶり】2月2日の節分!

謎が解けました(笑) &nbs…

2か月 ago

【えっ??】私の最近のLINEの半分以上は……。《858》

ふと冷静になってみたら驚いたこ…

2か月 ago