【河村金かじり】こうして流行は終焉するのかな…と。

河村名古屋市長が…あろうことか表敬訪問した金メダルリストのメダルをかじっちゃって騒動になっておりますが……。

 

大顰蹙になるのは当然!ただ見方を変えれば……

今日、東京五輪のソフトボール日本代表で金メダルを獲得した後藤希友選手が名古屋市長に表敬訪問しました。

その際、河村名古屋市長が後藤選手の金メダルに噛みつきまして……大顰蹙&大問題に発展しております。

名古屋市の河村たかし市長が4日、東京五輪のソフトボール日本代表で金メダルを獲得した同市出身の後藤希友選手(20)の表敬訪問を受けた際に取った行動に批判が殺到している。河村市長は、後藤選手から首に金メダルを掛けてもらうと、「重たいな」などと言って、突然金メダルにかみつくパフォーマンスをした。
名古屋市長、選手の金メダルかむ SNSなどで批判殺到:時事ドットコム - 時事ドットコム
名古屋市の河村たかし市長が、東京五輪ソフトボール日本代表後藤希友選手の金メダルを無断でかじった問題で、5日午前の段階で市スポーツ市民局広聴課に3137件の抗議や批判が寄せられたことが分かった。市の他の部署にも来ており、実際はもっと多いとみられる。
市役所に抗議3000件超 河村市長の金メダルかじり―名古屋:時事ドットコム - 時事ドットコム
河村たかし名古屋市長が、東京五輪ソフトボール日本代表・後藤希友選手の金メダルを無断でかじった問題で、同選手が所属するトヨタ自動車は5日までに、「今回の不適切かつあるまじき行為は、アスリートへの敬意や称賛、(新型コロナウイルス)感染予防への配慮が感じられず、大変残念に思う。河村市長には責任あるリーダーとしての行動を切に願う」とのコメントを出した。
トヨタ、「あるまじき行為」と抗議 名古屋市長のメダルかじり―東京五輪:時事ドッ... - 時事ドットコム

普通に考えて、人の金メダル噛んじゃダメだろと私も思うし、ましてや現在は武漢ウイルス禍の世の中。

大顰蹙になって当然です。

この件に関して河村名古屋市長は猛省して頂きたいなと思うのですが……見方を変えると…かれこれ7年くらいに渡って日本で繰り広げられ続けていた「金メダル噛むな論争」が、これで幕引きになるんじゃないかなとも思っています。

8年前、竹田恒泰の提言から始まった噛むな論争とは…

私の記憶が定かなら、シドニーオリンピック(2000年)できゅーちゃん(高橋尚子)が、カメラマンに頼まれて金メダルを噛むショットをやったことから、「メダル噛むブーム」が始まって、そしてあっという間にメダリストショットの超定番になりました。

しかしながら、そんなど定番になっていた噛む行為に対して、竹田恒泰先生が7年前に以下のような異論を投じました。

ソチ五輪で日本人選手の活躍が期待される中、「明治天皇の玄孫」竹田恒泰氏による選手への「注文」が賛否両論を呼んでいる。2014年2月7日(日本時間8日未明)に開幕したソチ五輪。87か国・地域から約2900人の選手が集い、日本からは国外開催の冬季五輪としては史上最多となる113人の選手が参加している。「国費」使われる以上「いい思い出になりました」は厳禁?物議を呼んだ竹田氏のツイートすでにスノーボード男
「負けたのにヘラヘラと『楽しかった』はあり得ない」 竹田恒泰氏の五輪選手への「... - J-CAST ニュース

この頃の日本は、「メダリストにそんな注文をつける方が失礼ではないか?」という意見のが多勢であり、この時の竹田さんの意見は批判まみれの状態になったのですが、この発言をきっかけに噛む人が減ったのは事実ですし、噛む人が減ったことにより、トレンド感が薄れるようになってきました。

そして今回名古屋市長がうっかり噛んでしまったこによって、このトレンド感がさらに薄れるというか……「金メダル噛むこと」=「ダサイこと」、「下品なこと」、「不潔なこと」という脳内変換がされやすくなるんじゃないかなと思うのです。

つまり、今回の名古屋市長の騒動をきっかけにメダルを噛むことがネガティブに受け取られることに大きく変化したんじゃないのかな?と思ってます。

そういう視点で見ると、今回の出来事は後藤選手にとっては気の毒だし、河村市長には猛省して頂きたいですが、河村市長の行為が金メダルを噛むトレンドを終焉させることに貢献したのであれば、まぁ良かったのかなと私は思ってます。

それから、先に呈示した竹田さんのTweetにある通り、7年前の日本は表彰式で君が代が流れても歌う人ってほとんどいなかったんです。

でも、前回のリオの壮行会の時に選手が君が代を歌わないことを森さんが怒ったんです。(選手が歌ってなかったのは、独唱だったからなんだけど…、森さんは斉唱と勘違いして怒ったんです(^^;))

3日(2016年7月)に行われたリオ五輪選手団の結団式で、君が代を巡っておかしなことがあった。主将の吉田沙保里(レスリング)ら選手は赤のブレザーで舞台に勢ぞろいし、「国歌独唱」では背後のスクリーンに日の丸の映像が映り、選手たちは後を向いて流れる独唱(陸上自衛隊員)を聞いた。ところが、この後、東京五輪・パラリンピック組織委会長の森喜朗元首相が「どうしてみんなそろって国歌を歌わないのでしょうか。国歌も
森喜朗・組織委会長「君が代歌えない選手は日本代表ではない」国歌独唱なのに!? - J-CAST テレビウォッチ

この騒動は割合大きく取り上げられたこともあり、また選手たちもあの時の森さんの発言にむかついたのもあったのでしょう。(独唱だったから歌ってなかっただけなのに…という思い)

この騒動を機に、リオでは敢えて大きな声で歌う選手が多発します。

特に体操男子団体の君が代は大きな話題となりました。

オリンピックの壮行会でこんなニュースがありましたよね??森喜朗・組織委会長「君が代歌えない選手は日本代表ではない」国歌独唱なのに!?森会長が独唱と斉唱を間違え…
『森さんのおかげでしょうか???』 - いつの日も神社、時々たこ焼き。

 

 

それまでの日本は、歌うにしても小声だったり、口を動かさない程度だったのですが、このリオオリンピックを境に、君が代を大きく口を開けて歌う方がトレンドになっていったように私は感じています。

今回の東京オリンピックではマスクをしていて歌っているか分からないことが多いですが、それでものど元見ると多分歌っているだろうなと思う人の方が圧倒的に多いです。

 

こういう部分も変わったなと思っています。

良いことですね♪

しかも今回の東京オリンピックは、既にまさかの金メダル20個超え。メダル総数も40個超え。

ほんとにスゴイです。

毎日君が代が流れるなんて想像もしてなかったけど、毎日流れるってほんと嬉しいものですね。

 

それではまたね。

 

本を発売してます

生きやすさを手に入れるための 波動とエゴの法則を書いた本

電子書籍は半額です。(縦書きと横書きと2パターン用意してます。)
生きやすさを手に入れるための 波動とエゴの法則を書いた本【縦書き】
生きやすさを手に入れるための 波動とエゴの法則を書いた本【横書き】

書籍紹介ページへ↓
【新刊発売】生きやすさを手に入れるための波動とエゴの法則を書いた本

 

 

takehisayuriko

View Comments

  • ゆりこさんこんにちは。
    なんですがすがしいんだ今回は?と思ったら、メダルかじりがないことだと感じました。
    今、マスクしなくちゃが逆にメダルかじりを風化させる追い風になっているんですね。
    加えてこうした時節を読まないやらかしが、ブームを終焉させるんですね。

    ゆりこさんのひとつ前の投稿記事でも書いてあったように、今回のオリンピックは「スポーツの本質」を感じられる大会だなと思います。たとえメダルが取れなくても「日本人初」というのが多く、誰かと競うのではなく、過去の自分(たち)と競い、結果として力を出し切ったからこその成果につながっているように感じます。

    残り2日間の五輪も楽しみましょう―!

    • おはようございます。
      自国開催だと、オーディエンスも忙しいんだな(笑)ということに気が付き続ける2週間でした。
      他国開催だと、4位以下の選手はニュースでちょろっと触れられるだけで終わってしまうけれども、ましてやマイナー競技だとメダルが取れそうでもテレビ中継してもらえることもほとんどないけれど、自国開催だとあらゆる競技をオンタイムのライブで見られるし、今回は無観客開催の恩恵で全ての競技がネットで観られるのもあって、ニュースの言葉に乗らない努力がライブ映像から伝わってきたのも良かったと思います。

      たった2週間前は「本当にオリンピックやれるの?始まるの?大丈夫?」って誰もが思っていたはずですが、たった2週間で変われるものですね。
      ありがたいです。

      ほんと残すところあと二日。
      個人的には、まさかの決勝戦まで勝ち残った女子バスケットボールの試合を楽しみにしています。

      それではこれからも宜しくお願い致します。