㊊マーケティングを本気でやると得られる「人生の効能」とは?

さぁ!今日は月曜日!

といつもの調子で始めたいところですが……

今日から使えるマーケティング講座」は今日で最終回です。

最後のお話、読んで頂けたら嬉しいです♪

それでは始めましょう☆

 

自分の軸を持ちながら、人の話に耳を傾けることができる。

この1年間、私が思うマーケティングを様々な角度からお伝えしてきました。

最終回は、私が「マーケティングに出会って良かった!身につけて良かった」と思うことをお伝えさせて頂きます。

 

私がマーケティングを仕事にしたのは、今から遡ること22年前の22歳になったばかりの頃でした。その頃の私は「客観視」ということがどういうことなのか全く分りようもなく、自分と意見の違う声に耳を傾けるということも苦手でした。

しかし、マーケティングの基本は何より、人の声に耳を傾け、そして全体を俯瞰し、現状を把握し、その上で問題点を見極め作業していく客観性が軸となる仕事です。

このマーケティングのおかげによって、私は随分ましな人間になれたように思っています。

また、この仕事を熱心にしたことによって、私は人の意見に耳を傾けることは得意になりましたし、全体像を把握することも得意となりました。

さらに、人の意見に耳を傾けながらも、自分の軸を保つことができるようになったように思います。

また沢山の人の意見を聞く仕事をしていたからこそ、耳を傾けるべき声と一切構う必要のない無視するべき声の判別も、自然と容易にできるようになったように思います。

それもこれも、マーケティングというお仕事を一生懸命やったおかげだと思ってます。

 

耳を傾けるのは実務だけど、聞いちゃいけない声もある(笑)

マーケティングは人の声に耳を傾けることが仕事の基本としてあるものですが、多くの人の声に耳を傾ければ傾けるほど、何が正しいのか分らなくなってしまうこともあります。

しかし、沢山の人の声に耳を傾ける癖をつけておけば、自然とどういう角度から相手が意見を言ってきているのかも容易に分るようになってきます。

それが分かるようになれば、受け取るべきか流すべきか、それとも無視するべきかも容易に判断できるようになります。

これが即時判断できるようになることは、日常生活においてもメリットが大きいのではないのかなと思ってます。

 

ちなみに、私が即時に聞く対応をする時は「耳が痛い」と感じた時と「共感できる声」です。

それから「怒りが沸いてくる」時は、聞くべきか無視するべきかしばらく考えるようにします。なぜなら、怒りが沸いてくる時は、両極端の要素があるからです。怒りが沸いてくる時は、耳が痛いを超えたもっと深い自分の地雷を押されている場合もあれば、無根拠すぎる内容で絡まれているだけの場合もあるからです。こういう時は、怒りが治まるのをまって、相手の言葉がどちらにあてはまるか判断し、「耳が痛い」と類似していると判断したら受け容れ、そうでなければ、無視します。

また「言っている意味が分らない」と思った時も同様にしばらく考えるようにします。大概の「言っている意味が分らない」は睡眠の間に忘れてしまうものですが、何日経っても頭から離れない「言っている意味が分らない」は、自分の理解が及ばないだけで、自分にとって大切なアドバイスであることが多いので、その意味が分かるまで探求するようにしています。

こんな感じで私は取り入れた言葉を精査しながら自分に活かさせておりますが、これができるようになったのは、やっぱりマーケティングで沢山の人の意見を聞き入れる仕事をしてきたからだと思います。

そして、マーケティングを通して沢山の意見を聞く仕事をしてきた成果は、こんな感じで日常に反映されていますが、多分現代ってこれが苦手な人がすごく多いんじゃないかなって私は思ってます。

 

改めて言いますが……マーケティングの基本は、何より人の声を聞くところにあります。

そして何度も繰り返しますが、メソッドを模倣することではありません。

成功するためのメソッドでもありません。

マーケティングとは、常に人の声を聞き、自分の立ち位置を確認しながら、現状を把握しそして俯瞰し、今後を模索するためのツールであり手法です。

それだけのことです。

ただそれだけのことではありますが、この手法は第一回目でも申し上げた通り、ビジネス以外の部分でも使えることが沢山あります。

㊊マーケティングって結構身近なものです☆

2019年10月7日

そしてこの習慣を背に、日々の生活を行っていけば、自分らしいやり方で人生を渡っていきやすくなるんじゃないかなって、私は思っています。

そしてこれがマーケティングを本気でやると得られる「人生の効能」だと、私は思ってます。

ただ、この企画では繰り返し申し上げましたが、今の世の中はマーケティングを曲解する情報が世の中に溢れています。

㊊マーケティングとマーケティングメソッドは別物です!

2020年5月25日

どうかそういう間違ったマーケティング情報に惑わされることなく、マーケティングの基本を押さえ、自ら実践をし、マーケティングを自分のものとしてもらえたら良いなと思っています。

この1年間、お読み続けてくださりまして本当にありがとうございました。そして1年に渡り、私のマーケティングうんちくに耳を傾けてくださりありがとうございました。

当初…「10個くらいしか書くネタがねぇ…ヤバイ!」と思って始めた企画だったのですが、書いてるうちに「あれも言いたい!これも言いたい!」と思うことが溢れてきて、なんとか1年続けることができました。

22年マーケティングをやってきたから(実務をガチでやってたのは15年ですが…)、1年分は書けるネタがあったってことかなって思ってます(笑)

ということで、今日で「今日から使えるマーケティング講座」は終了しますが、パルプンテは続きますので今後とも宜しくお願い致します。

皆さん本当にありがとうございました♪

takehisayuriko

View Comments

  • おはようございます。

    お金はあくまで結果であり、目的にしている時点で刹那的な行動になっていることに皆が気付いてくれるといいのですが、お金を目的とせざるを得ない経営をしてしまっている会社が多いというか、殆どの会社がそのような体制なのかなと思っています。
    その癖に、戦略が疎かなことを棚に上げ、自社の売り上げを戦術頼みにしていれば、やがて戦術側にいる人達が疲弊していくことは明白。
    物を売ることをしていながら、どのようにして作られているか全く理解しようとしないのに、売り上げだけを求める戦略を立てるというナンセンス。
    リスク回避という名の責任転嫁。
    それらが横行してきたのがここ20~30年の世の中だという認識でいます。

    竹久さんのマーケティング講座でのお話は、私の中に漠然とあった考え方を明瞭に言語化してくださっている様で、おかげで自分に自信を持つきっかけになったと思います。

    1年間お疲れさまでした。
    そしてありがとうございました。

    これからも引き続きブログ楽しみにしています。

    • おはようございます。
      論語と算盤にも書かれていることですが、経済というのは大義があって行う活動であるはずなのに、戦後世代はすっかりそれを忘れてしまったがために(教えられなかったがために)、個人の至福のために経済を利用するようになってしまいました。
      大元の間違いはきっとここにあるんだろうと思います。

      こちらこそ、私のうんちくに耳を傾けてくださりありがとうございます。
      事業も経済もマーケティングも、そもそも地味で地道な活動であることを認識し直して、お互い地味に地道に活動して参りましょう。
      それではどうぞこれからも宜しくお願い致します。

  • こんにちは。
    1年間ためになる記事をありがとうございました!

    私は好きなことを仕事にしてきているせいもあって、いつも「こだわり」と「市場価値」の狭間で悩むこともあったのですが、ゆりこさんの記事のおかげで自分の仕事の市場価値と自分自身の価値を客観視し、商品の魅力を伝えること、大局で見て売り上げをつくることができましたし、何よりも「売り上げの安定化」に自信が持てるようになりました。

    また、最後の記事の「聞くべき声と聞かなくて良い声」もいつも迷うところではあるので、とても参考になりました。
    聞きすぎてしまうと自分の軸がぶれてしまうし、かといって聞かな過ぎてもニーズから離れてしまうし。←このポイントって多くの起業家が知りたいところだと思うのですが、それに適切な線引きを教えてくれるコンサルっていないんですよね。

    だから、自分の世界観に合わない人は無視!で自爆するか、聞きすぎて軸がぶれて自爆するかのどちらかになってしまうんだと思います。

    ゆりこさんのマーケティング記事に出会えれば、キラスピコンサルに嵌る人もいないでしょうし、1つ1つ丁寧に積み上げると必ず結果がついてくるのだということに気づくことができると思います。手っ取り早い方法ではないけれど、一生モノの財産になるのではないかなと感じています。

    普遍的な法則と変則的な市場とのバランスやマーケティングとプロモーションについて、こんなにもわかりやすく論理的に書かれているのはゆりこさんの記事だけです。

    本当に1年間ありがとうございました。
    記事は大切に保存して、必要な時に読んで血肉にしていきたいと思います。

    • こちらこそ、欠かすことなく読んでくださり、そして実践してくださったこととても嬉しく思います。

      さらに結果も出たと聞き、とても嬉しく思っています。

      マーケティングって一体何をするのだろう……から始まった私のマーケティング人生ですが、こうしてお役に立てることが今でもあると知り、私の自信にも繋がりました。

      本当にマーケティングって地味で地道な作業の繰り返しですが、やるとやらないでは大違いです。
      まだまだ変動の激しい時代は続きますから、お互い軸足をきちんと保って、この荒波を超えていきたいですね。

      それではどうぞこれからも宜しくお願い致します。

  • こんにちは^^
    マーケティング講座連載終了お疲れ様でした!

    私はマーケティングについて言葉でしか知らなくて、「なんだかいけ好かないチャラチャラした人達の使っている策略」みたいなイメージでした^ ^;

    変わらず歩み続けていくために変えていく、そのためのマーケティングなんだと学ぶことができてよかったです。
    長年の経験に基づくエッセンスを分かりやすく教えてくだりありがとうございました。

    • こんばんは!
      読んでくださりありがとうございました。

      マーケティング業界に籍を置き実務をしていながらも、マーケティングの本質を理解していない人ってかなりの数でいるんじゃないかと私は思ってます。
      MBAなどの、意識高い系の資格がトレンドとなってからは余計にその傾向が強くなったのではないかと個人的には思ってます。
      マーケティングは一歩間違うと机上の空論になりやすく、だからこそ「なんだかいけ好かないチャラチャラした人達の使っている策略」に陥ってしまいやすくもなりますし、世の中がそのように受け取っても仕方が無いほど、実情と乖離した行動を引き起こすものでもあります。
      私も幾度もその乖離した机上の空論の世界に自分がいるのではないかと……実務をしている時は思っていましたよ(^^;)
      ですから、その気持ちよく分ります。

      マーケティングに限らず、全ての物事は本質を外れると空虚な産物に早変わりして、私たちを手助けするものから、苦しめるものへと変化します。
      そこにそれぞれが気が付き、何事も本質に沿った利用をしていきたいものですね。

      それではこれからも宜しくお願い致します。

Recent Posts

【びっくり☆】今のところ、計画通りです!《856》

久しぶりに、今年の初めに書いた…

1週間 ago

【情けな…】セルフ制裁でズタボロ過ぎる自民党

自民党の行動ってもはやコントレ…

4週間 ago

【やっぱいいよね】モーニングノート再々復活!《855》

脳みそにたまった戯言のお掃除は…

1か月 ago

【気をつけたいワーカーホリック②】軽視する日常の生活

ほぼ休みなしというか、ガチ休み…

1か月 ago

【気をつけたいワーカーホリック①】陥る罪悪感

ほぼ休みなしというか、ガチ休み…

1か月 ago