【512】鼻かけえびす(三重 志摩市)

えびすさまにほっこり。景色にもほっこり。

No.512 鼻かけえびす in三重 志摩市

こちらの神社は浜島地区にあります。

ちなみになんでこの神社が「鼻かけえびす」と呼ばれているかというと…

えびすさんの鼻がかけてるから。

太平洋を見下ろす眺めの良い恵比寿ヶ丘(志摩市浜島町)に鎮座する巨大えびす像の鼻が、今年も何者かによってもぎとられた。
えびす像の鼻、今年も何者かによってもぎ取られる-志摩・宇気比神社 - 伊勢志摩経済新聞
毎年新しく鼻を付け替えても翌朝には鼻が欠けて無くなることから「鼻かけえびす」と呼ばれる恵比寿像を囲み海に向かって「ワッハッハ」と初笑いする「初恵比寿大祭」が1月20日、宇気比神社の境内にある恵比寿神社(志摩市浜島町)で行われた。
「鼻かけえびす」囲んで初笑いー志摩市浜島・恵比寿神社で - 伊勢志摩経済新聞

えびすさんの鼻が縁起物なの。

だから、鼻を作り直しても、すぐ鼻がなくなっちゃうの。

だから鼻かけえびす。

 

今時こういうことすると器物破損とか言われちゃう時代だけどさ、縁起物としてみんなで和むのいいよね!

 

えびすさんの目の前は海、遠くに志摩町の御座が見えます。

えびすさんがこの海を守ってくれてる!いいね♪

 

ヤシュラン ☆☆☆☆☆

新刊発売しました!

アマゾン部門別売上ランキングでTOP3に入りました♪

電子書籍版 地球はファンタジックに還ってる

紙書籍 地球はファンタジックに還ってる

takehisayuriko

Recent Posts

【嬉しい♪】すっかり〇〇な人!《860》

最近、不思議とみんなから言われ…

1か月 ago

【すっかり反転】トランプ支持企業…4年前は??

ずっと前から思ってたけど、書く…

1か月 ago

【もうすぐ1年!】離島暮らしと私の変化《859》

気がつけば、もうすぐ菅島に移住…

2か月 ago

【実は…】3歩進んで2歩下がる毎日💦

上手くいっていても日常はこんな…

2か月 ago

【124年ぶりの4年ぶり】2月2日の節分!

謎が解けました(笑) &nbs…

2か月 ago

【えっ??】私の最近のLINEの半分以上は……。《858》

ふと冷静になってみたら驚いたこ…

2か月 ago