【マスク】外せる人は外してこ♪

そもそも密じゃない場所で、つけてることの方がおかしかったんだよ。

 

3密じゃない場所でのマスクは無意味

コロナ騒動が始まった2年前、当初の方針は「密の時はマスクつけるようはつけるように」だったと思います。

ですが、人の不安というのは時に暴走してしまうもので、ほとんど人がいない屋外でもマスクをつけてないとっていう空気が当たり前になってしまいましたね。

医学的にどう考えても無意味どころか、つけて続けている方が人間の機能に害を及ぼすことの方が多そうなのに…つけることが当たり前になってしまって、外すことをすっかり忘れてしまう人が増えてしまいました。

こういう状態になると、外すことが逆に勇気となりやすいのですが、ようやく政府も「屋外では外しましょう」と言ってくれるようになったので、

【NHK】新型コロナ対策でのマスクの着用について政府の考え方が公表されました。屋外では、周りの人との距離が確保できなくても、会話をほとんどしない場合には着用の必要はないなどとしています。
政府 マスク着用の考え方公表 屋外で会話ないなら着用必要なし|NHK - NHK NEWS WEB

積極的に外すようにしてみてはいかがでしょうか。

 

っていうか武田邦彦先生によると、症状がないの人がマスクをするのは無意味だし、マスクをつけ続けることが感染が収まりにくい一因になっていると仰ってましたので、積極的に外してみてはいかがでしょうか。

こんにちは、武田邦彦です。​新型コロナウイルスが流行り始めてから、「マスクは新しい生活
マスクはいつまですればいい? - 武田邦彦(タケダクニヒコ) | 選挙ドットコム - 選挙ドットコム

 

外したいのに外しにくい人のための画期的なアイテムがあるよ♪

 

ちなみに、私の友人は最近オフィスでマスクストラップで、マスクをぶら下げる感じで仕事をしているとのこと。

要はこういう状態で仕事してるとのこと。

つける気はあるけど、今ちょっと外してるよっていう意思表示を現わしているそうですが、終日ほとんどこの状態でつけないそうです。

外したいけど、外しにくいと思っている人にとっては、良いアイディアな気がします。

 

それにみんなでちょっと勇気を出すことを続けていかないと、いつまで経ってもこの状態収まりがつかないので、是非皆さんも積極的に外すようにしてみてください。

マスクが影響して他の病気になってしまうこともありますから、今年の夏はできるだけとっちゃいましょう♪

【マスク生活の陰で…】密かに急増中のあの病気のこと

2022年5月26日

 

マスク生活になって、食いしばりの人めっちゃくちゃ増えてるんだってよ。

マスクつけすぎた結果、不健康になったら本末転倒だから、できるだけ外していこ♪

 

本を発売してます

生きやすさを手に入れるための 波動とエゴの法則を書いた本

電子書籍は半額です。(縦書きと横書きと2パターン用意してます。)
生きやすさを手に入れるための 波動とエゴの法則を書いた本【縦書き】
生きやすさを手に入れるための 波動とエゴの法則を書いた本【横書き】

書籍紹介ページへ↓
【新刊発売】生きやすさを手に入れるための波動とエゴの法則を書いた本

 

takehisayuriko

Recent Posts

【嬉しい♪】すっかり〇〇な人!《860》

最近、不思議とみんなから言われ…

1か月 ago

【すっかり反転】トランプ支持企業…4年前は??

ずっと前から思ってたけど、書く…

1か月 ago

【もうすぐ1年!】離島暮らしと私の変化《859》

気がつけば、もうすぐ菅島に移住…

2か月 ago

【実は…】3歩進んで2歩下がる毎日💦

上手くいっていても日常はこんな…

2か月 ago

【124年ぶりの4年ぶり】2月2日の節分!

謎が解けました(笑) &nbs…

2か月 ago

【えっ??】私の最近のLINEの半分以上は……。《858》

ふと冷静になってみたら驚いたこ…

2か月 ago