安倍さん、天国で今も私たちを見守ってくださっていますか?
相変わらず自民党はすったもんだな感じで、
もはや立憲民主党と何が変わらないんだ?とも言いたくなる極左な方向で石破さんが居座ってますが……
参院選で明確になりましたよね。
10年前までのトレンドは、もはや完全過去だよって。
だって、自民党の大敗北って、トレンドと真逆な方向に行ったからでしょ?
極左な思考が受け入れられる時代が終わったからでしょ?
立憲民主党や公明党と同じように。
だからでしょ?
あまりに頼りない今の自民党の状況には辟易するしかないし、
安倍さんが築いてくれてきたものが無残に壊されている事には腹立たしさしかないけどさ、
それでもさ、
安倍さんが蒔いた種は、ちゃんと民には届いて、芽吹き始めてるんだなって思うようになって
胸アツ。
私が保守に目覚めたのは、ちょうど10年前の2015年くらいから。
その頃の日本は、中国や韓国にも謝ってばっか。
その行動が隣国をつけ上がらせて、馬鹿馬鹿しく舐められた行動ばっかりが横行してた。
たとえば、慰安婦問題とかね。
最近とんと聞かなくなったけど、少なくとも5年前まえではものすごくこの件で日本は嫌がらせを受けてたし、日本は韓国などの意向に従って謝り続けてお金を払ってた。
でも、気が付けばネタとして上がらなくなってきたね。
ディスカウントジャパンとか、そういうネタも見かけなくなったね。
一方で、私たちは祖国を愛するという当たり前のことを生活の中に取り入れれるようになったね。
何も変わってないように見える日本だけど、
昨日よりも今日のが悪くなっているようにも見える日本だけど、
少しずつ私たちは当たり前の方向に変化していってて、
ようやく隣国とも普通の関係になりそうな気配があるね。
もちろん隣国は気を抜けない相手ばかりだけど、私たちが当たり前の心を取り戻すだけで、関係性は随分変わって来ているのは、それはそれで確かなこと。
政治はしばらく混乱が続きそうだけど、
私たちが私たちの日常を、日本人としての感覚を大事にしていきていけば、ことは実るような気がするな。
いろいろある世の中だけど、
お互い今日を大事にやっていこ♪
それを続けることが、日本のトレンドを一番変えることになるんだなと、8月15日の今日思ったのでした。
安倍総理ありがとう。
おじいちゃんおばあちゃんありがとう。
祖先の皆様ありがとう。
私たちは生きてます。
皆様のおかげで生きてます。
日本は今ここにあります。