【437】三井寺 観音堂 (滋賀 大津)

滋賀は、寺も神社も規模がでかい!

 

No.437 三井寺 観音堂 in滋賀 大津

ということで、三井寺に到着しましたが……想像以上に三井寺もでかかった(笑)

延暦寺に続き山一帯が寺でした。

もちろん延暦寺の規模と比べたら圧倒的に小さいし、山と言いながら麓なんですが、それでもデカいです。

滋賀ってたいして見るものはないって思い込んでたんですけど、全然真逆で、神社もお寺も一個一個規模がでかいです。

明治に入るまで滋賀(大津、彦根)は、交通の要と言われていたことは本で知っていましたけど、リアルにそうだったんだなということが行ってみて初めて分かりました。

交通の要=都会ですから、大きなお寺や神社が沢山あるのも必然ですよね。

 

ということで、三井寺最初に訪れたのは、こちらの観音堂。

三尾神社から一番近いお堂です。こちらもかなり長めの階段を上らないといけなかったのですが、宇佐八幡宮で体力を使い果たしていたので、遠回りしてなだらかな坂道を選んでやってきました。

優しい空気に満ちた場所でした。

 

それから、こちらは西国巡礼十四番目の札所でもあります。

実は近畿の巡礼(西国巡礼)の方が四国のお遍路より歴史が古いそうです。

 

それから観音堂は高台にあるので琵琶湖もみれますよ。

天気はいまいちでしたが、充分綺麗でした♪

 

ヤシュラン ☆☆☆☆

【遂に!】復活&お引越し!!!ヤシュラン&テンプラン《758》

2022年2月26日

本を発売してます

生きやすさを手に入れるための 波動とエゴの法則を書いた本

電子書籍は半額です。(縦書きと横書きと2パターン用意してます。)
生きやすさを手に入れるための 波動とエゴの法則を書いた本【縦書き】
生きやすさを手に入れるための 波動とエゴの法則を書いた本【横書き】

書籍紹介ページへ↓
【新刊発売】生きやすさを手に入れるための波動とエゴの法則を書いた本

takehisayuriko

Recent Posts

【嬉しい♪】すっかり〇〇な人!《860》

最近、不思議とみんなから言われ…

1か月 ago

【すっかり反転】トランプ支持企業…4年前は??

ずっと前から思ってたけど、書く…

1か月 ago

【もうすぐ1年!】離島暮らしと私の変化《859》

気がつけば、もうすぐ菅島に移住…

2か月 ago

【実は…】3歩進んで2歩下がる毎日💦

上手くいっていても日常はこんな…

2か月 ago

【124年ぶりの4年ぶり】2月2日の節分!

謎が解けました(笑) &nbs…

2か月 ago

【えっ??】私の最近のLINEの半分以上は……。《858》

ふと冷静になってみたら驚いたこ…

2か月 ago