前からめちゃくちゃ行きたかったんですよね!
想像していたより、めっちゃデカかったです。
参拝は雨上がりで、参道の木漏れ日が気持ちいい。
てくてく歩いていくと、ようやく第二鳥居が見えました。
そこを潜り抜けてようやく本殿手前の鳥居が見えました。
そしてこの鳥居を抜けて、ようやく本殿が見えました。
写真で見るとこの本殿小さく見えるかもしれませんが、めちゃくちゃ大きいです。
山を背にした姿は圧巻でした。
近江神宮は、天智天皇を祀っていますが、神社ができたのは案外最近で昭和に入ってからです。(昭和15年)
だから雰囲気が割と新しいんだなと納得しました。
雨上がりの参拝、平日の朝で人気もなかったことで、ものすごいいい気に満ちていてありがたかったです。
ヤシュラン ☆☆☆☆☆
電子書籍は半額です。(縦書きと横書きと2パターン用意してます。)
生きやすさを手に入れるための 波動とエゴの法則を書いた本【縦書き】
生きやすさを手に入れるための 波動とエゴの法則を書いた本【横書き】
書籍紹介ページへ↓
【新刊発売】生きやすさを手に入れるための波動とエゴの法則を書いた本
View Comments
そういえば橿原市の橿原神宮と神武天皇陵も今の形になったのは、明治以降だそうです。
山科に明治天皇陵「桃山御陵」ありますので伏見稲荷と石清水八幡宮を回りながら参拝したことあります。
こんにちは。
そうですよね。
古事記の文献を参考に作られたというお話聞いたことがあります。
桃山御陵も石清水八幡宮も行ったことないので、次の京都の旅では行ってみようと思いました♪
それではこれからも宜しくお願い致します。