㊋エコノミーからセキュリティに変わる…時代

おはようございます。
火曜日は「変わる、終わる、始まる」です。

この「変わる、終わる、始まる」では、社会全体のトレンド(流行や趨勢・すうせい)に関する情報をお届けしています。

時代によって、インフラが変わり、またこの変化によって人の興味も変わります。

激動の時代と呼ばれる昨今の中で、立ち止まって全体を俯瞰できる情報をお届けしていきたいと思ってます。

また「変わる、終わる、始まる」も月曜日の「今日から使えるマーケティング講座」と同様、お仕事で利用して頂けたら嬉しいなと思っていますので、こちらも朝7時に更新していきます。

こちらも朝のお供として、是非活用してくださいませ♪

 

着々と進む中国排除で、経済は不透明ですが……

武漢ウイルス騒動が始まってから、中国の外交戦略は失敗続きで、逆に「どうして?」と思うくらい世界中を敵に変貌させていますね。

分かり易い一例としては、チェコのこと。

ちょうど1ヶ月程前、東ヨーロッパの小国チェコは中国との経済的な結びつきから脱却し、台湾と仲良くする宣言をしました。

このような事が起きたのも、中国の外交失敗があったからと言えるでしょう。

【台北=中村裕】チェコのミロシュ・ビストルチル上院議長ら代表団89人が30日、台湾に到着した。台湾とは国交はないが、公式訪問を通じ、関係強化を図る。中国は、中国大陸と台湾は1つの国に属するという「一
チェコ代表団が台湾に到着 「卑劣な行為」と中…(写真=ロイター) - 日本経済新聞 電子版

さらに最近の中国の余裕のなさは尋常じゃないので、黙っときゃぁいいことも、必ず噛みついてしまいます。

ですから、中国を排除して台湾と仲良くすると言ったチェコに中国は猛反発しました。

ほんの少し前なら、こういう中国の圧に世界が従っていたのですが、すっかりそれは過去の事。

結果、この中国の行動によって、チェコの隣国であるヨーロッパ諸国の反発も招くこととなりました。

この状態に慌てた中国共産党は、王毅外相をヨーロッパ訪問させたのですが、目立った成果を上げられることなく終わりました。

中国は欧州との関係を改善して米国の影響力に対抗するため、外交攻勢を強めているが、これまでのところ目立った成果は上げられずにいる。
中国の外交攻勢、欧州で成果上がらず - WSJ Japan

 

こんな事態からも、中国が着々と世界から排除されている事が伺えますね。

またチェコの一例を見ても、多くの国が中国と好意的な付き合いをしていた理由は「経済のためであった」ことも伺えます。

 

しかし、中国と付き合えば儲け以上の大損失が起きることに世界各国が気が付くようになり、あちらもこちらも中国と疎遠になろうと必死です。

この事態……今までとは真逆ですね。

今までの時代は、とにもかくにも銭儲けにみんな必死でしたが、それが反転しているんです。

金よりも安全の方が大事だ!そんな当り前のことに気が付き、大騒ぎしているのが今の時代です。

そしてこれは、多くの国が「エコノミー(経済)よりもセキュリティ(安全保障)を選択した」と言うことなんでもあるんですよね…。

端的に言えば、今まで通りの金儲け主義の時代は終わったとも言い切れるでしょう。

 

武漢ウイルスによって開いた扉は、終息しても続くよね。

これから武漢ウイルス騒動によって閉鎖された扉は少しずつ開きかつてのような交流も再開すると思われますが、中国のような危険な場所との扉は開きにくくなるでしょう。

なぜなら「金より安全が重視される時代」になったからです。

武漢ウイルス騒動が始まってかれこれ9ヶ月も経つと「金より安全が重視される」ことや「エコノミーよりもセキュリティを選択する」行動の方が理に適っていると感じる人が増えていると思うので、今やその考えが常識のように感じている人が多いんじゃないかなと思うのですが……これは大転換ですよ。

だって年始の時点ではそんな空気世界中のどこにも無いと言って過言でないくらい、みんな無防備だったんですから。

ですが、この9ヶ月で頭の中はすっかり変わり、去年までの行動様式や考え方は「かつての事」となりました。

この感覚しっかり押さえて今を歩んでいきたいですね。

 

ほんのちょっと前の感覚で生きるだけで、時代遅れになる?

以前のように「金儲けに必死になりたい」と思う人もいるかもしれませんが、既にそれは「かつての事」である自覚は必要そうです。

 

また今までの時代はあまりにお金に右往左往しなければならない時代だったのですが、エコノミーにかかりすぎていた比重がセキュリティに少し移ったことによって、実はお金に縛られない時代が始まっているという見方もできると思います。

というのも、頑張った所で以前のように誰しも稼げないですからね、ですからそういう激しい競争に身を投じなくなるんですよね。そうすると、ガツガツしている空気感が世の中から減るので、全体が穏やかな空気になるんじゃないかなぁと思ってますし、実際そうなってきているように思います。

今まで無理してでも営業実績を積み上げてきた会社にとっては一時的にせよ辛い時期ではあると思いますが、無理して作り上げてきた営業実績なんて実はそもそも幻想だと私は考えています。

つまり、幻想で作り上げていた数字がようやく現実に見合う形に戻るだけのこと。

そして戻ってみたら、今までよりも楽に生きられることにみんな気が付くんじゃないかなぁって思っています。

だって数字を作るために右往左往しなきゃいけなかった無駄な努力とも言える時間が他のことに使えるんですからね。

っていうか、そもそも経済成長し続けなくてはならない前提で成り立っているのが資本主義であり、ここに資本主義のおかしさがあるので、この機会にその部分が世界的に是正されたら良いなと思っています。

 

ということで、今日のお話は以上です。

 

それでは来週火曜日の7時にまたお会いしましょう♪

 

それから「変わる、終わる、始まる」の過去記事が読みたい場合は、TOPの「曜日企画」→「㊋変わる、終わる、始まる」を押して下さい。

今までの過去記事が見れます。

 

 

takehisayuriko

Recent Posts

【びっくり☆】今のところ、計画通りです!《856》

久しぶりに、今年の初めに書いた…

1週間 ago

【情けな…】セルフ制裁でズタボロ過ぎる自民党

自民党の行動ってもはやコントレ…

4週間 ago

【やっぱいいよね】モーニングノート再々復活!《855》

脳みそにたまった戯言のお掃除は…

1か月 ago

【気をつけたいワーカーホリック②】軽視する日常の生活

ほぼ休みなしというか、ガチ休み…

1か月 ago

【気をつけたいワーカーホリック①】陥る罪悪感

ほぼ休みなしというか、ガチ休み…

1か月 ago