㊊マーケティングが得意とすること、苦手とすること

さぁ!新しいWeekday♪が始まりました。

月曜日は、週の始まり!お仕事の始まりです!

ですが……月曜の朝はちょっと憂鬱っていう人も多いかもしれませんね(^^;)

ですから、そんな憂鬱を吹き飛ばし、少しでも皆さんの仕事が楽しくなったらいいなと思い、月曜日は「今日から使えるマーケティング講座」を曜日企画としてお届けしております。

また、少しでも気持ちいい出勤時間のお供になったら良いなと思ったので、「今日から使えるマーケティング講座は朝7:00に更新しています☆

是非今日からの仕事に「今日から使えるマーケティング講座」を使ってください。宜しくお願いします☆

 

マーケティング通りでも、成功はしない?

第一回目の「マーケティングって結構身近なものです☆」でお話ししましたが、

マーケティングは商品やサービスを如何に効率的に売るのかその戦略を考える仕事

です。

ただこの表だった概念によって、間違った理解も広がっている懸念も伝えさせて頂きました。

その箇所引用しますね。

マーケティングの基本というのは、現状の問題点を発見し、改善し、潤滑な消費活動を後押ししていくものです。

ただ残念ながらそうとは捉えられていないビジネスマンの方が結構多いよなと個人的には思ってます。

マーケティングという言葉が世の中に浸透してはや30年以上経ち、そしていわゆるマーケティングノウハウというものも多く流通してしまった結果、実務ではなくノウハウとして捉えてしまっている人も多いように感じています。

マーケティングって結構身近なものです☆より

マーケティングとは、マーケティング的実践を積み重ねることによって、それぞれのそれぞれにしかないノウハウを作り上げていく作業の事を言うのですが、様々なマーケティング理論が広がることによって、既にある理論やHowtoを実践することだと思い違いしている人も多いのです。

そして、実践を積み重ねるのではなく、理論やHowtoを実践すれば良いと思っている人は、さらに大きな勘違いをしてしまいがちです。

それは、マーケティング通りに実践したら成功するという思い込みです。

たとえば、店舗の場合、人通りの少ない場所に店舗を構えるよりは、人通りの多い場所に店を構えた方が売上が上がる確率は増すでしょう。

でも、人通りの多い場所に出店したからといって、成功するかどうかは未知数なのですよね。

もちろん人通りの多い場所に店を構えた方が固定費(家賃)も上がるし、その分売上も増やさなくてはなりませんし、売上を増やすためにスタッフを雇い入れることにすれば、さらに固定費は嵩むことになります。

そこに出店して予定通りの稼ぎが得られるのなら、成功となりますが、予定通りとならなければ、大赤字で借金を抱えることになります。

それはマーケティングでは分からないことなのです。

マーケティングでできることとは、どの年齢層がどの場所に訪れているのか、どんなものを買っているのか、ターゲットの興味をひく広告手法や販促方法は何かなど、「ベターやベストを提案すること」です。

そのベターやベストの提案に沿って現状を改善することによって、現状より良い状況(ベターな状況)を作り出すのが、マーケティングです。

 

マーケティングが得意とすること

前々回の記事で重要なのは現状把握というお話しをさせて頂きました。

㊊意外と簡単!現状把握をする方法

2019年10月28日

そして、マーケティングが一番得意なことはこの現状把握をすることです。

そして、きちんとした現状把握をすることによって得られる利益は、現状の問題点を把握することができることでしょう。

それから積み重ねてきたデータの推移を読み取ることで、今後市場がどう動くのか、社会のトレンドはどう動くのかが分かるようになります。ですから、近未来予測に基づいて物事を判断する術も得る事ができます。

ということで

マーケティングが得意とすることは

現状の問題点を顕在化させること

近未来予測を可能にすること

この2点です。

 

マーケティングが苦手とすること

マーケティングが苦手とすることは、先ほどの繰り返しになりますが、未来を確定することです。

言い換えれば、成功を約束することとも言えるでしょう。

マーケティングは傾向を読み取ることができますし、その上での改善案を提案することができます。

しかし、その実践の上での成功はお約束できません

 

 

たとえば、あまりに人通りの悪い店舗であれば、人通りの多い店舗に移動する提案やターゲットとなる人に効果的な告知提案をすることはできます。

そうして店舗の来店率を上げるお手伝いをすることはできます。

とはいえ、それを実施したからといって、希望通りの結果が得られるかまでは確証できないのです。

出来る事は、今よりもベターな状態を作る方法の提案だけです。

もちろん、それを実施したら大成功したという可能性はありますが、そうならない確率の方が高いと言うことは頭に入れておきましょう。

マーケティングができるのは現状よりベターを作り出す為の提案であり、そのメソッドに沿ったら成功するというものではありません

 

 

しかしながら現代は、マーケティングが得意とすることと苦手とすることを理解せず、ただただマーケティング理論を実践すれば成功できると思っている人がHowto社会の影響で増えているように思います。

また、マーケティング理論による過度な期待によって、先行投資を多くしてしまう人がいますよね。

それは自分の首を絞めるだけのことになりますので、気をつけましょう。

マーケティングというものは、そういうものではありませんので、気をつけてくださいね。

 

マーケティングは日々の改善のためにあるもの

日常においても、Howto社会の浸透により、あーすれば幸せになる、こーすればと現状把握を忘れて理論に没頭してしまう人が多々います。

そういう人は、マーケティング理論に没頭して墓穴を掘ってしまう人と同じです。

私たちが出来る事は日々の改善のみです。

その改善の繰り返しによって、昨日よりも居心地の良い環境が少しずつ整えられるに過ぎません。

その事を胆に命じて、自分なりのマーケティングメソッドを積み上げていってくださいね。

 

 

といことで、今日のお話は以上となります。

来週は「キラキラ起業女子たちの間違いマーケティング」と題してお届けします。

 

それから「今日から使えるマーケティング講座」の過去記事が読みたい場合は、TOPの「曜日企画」→「㊊今日から使えるマーケティング講座」を押して下さい。

今までの過去記事が見れます。

またマーケティングに関して他の記事が気になる方は、ページ右上にある検索窓や🔍で「マーケティング」と入力してみて下さい。

 

それでは来週月曜日の7時にまたお会いしましょう♪

2 件のコメント

  • いつも素敵な記事をありがとうございます^^
    今回のマーケティングのお話、目からうろこでした!!
    私は感覚的にビジネスをしてきていて、2年前にマーケティングも得意とするブランディングプロデューサーについたのですが、実社会で経験してきたことと、プロデューサーの言う「マーケティング」があまりに乖離しており、結局離れることで、事業をつぶさずに済みました。

    >マーケティングが得意とすることと苦手とすることを理解せず、ただただマーケティング理論を実践すれば成功できると思っている人がHowto社会の影響で増えているように思います。

    私のプロデューサーもでしたが、このような起業塾・プロデューサーって本当に多いなぁと思います。
    話を聞いていると、あたかもマーケティングが最強で、これさえ押さえれば成功する、絶対にうまくいくとう印象でしたが、実際は理論に執着しているだけで、実業をしたことがないのかな?という方が多い印象でした。

    ゆりこさんのマーケティング記事は本当に、生きた情報で、すべてが実践的で納得のいくものばかりで、即取り入れられるものばかりです。起業塾に入るより、こちらの方が何倍もためになると思います。
    次回の記事も楽しみにしています。

    • おはようございます。
      お褒めの言葉頂き、素直に嬉しいです。
      マーケティングの実務をしていた頃の私もそうでしたが、マーケティングってついうっかりすると机上の空論になりやすい事が多いです。
      私は経験を積み重ねる中で、それがある種のコンプレックスになってしまっていた部分がありました。
      ですが、そのコンプレックスすら持ち合せない自称マーケッターの方が世の中には多いのではないのかなと思います。
      ですから、どんどん有益な手法が理論にすり替わり、その理論に振り回されてしまう人が増えていると思います。

      マーケティングは理論ではなく実践です。
      どんどん実践してみてください。

      それではこれからも宜しくお願い致します。

  • takehisayuriko へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA


    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください