【迫る投票日】参議院選挙のしくみを教えてください

参議院選挙のしくみが分からないというご質問や

誰に投票すれば良いのか分からないというご質問を頂いたので、簡単にお答えします。

 

参議院選挙は3年ごとに半数入れ替えです。

日本の国会は、衆議院と参議院の二つの組織で運営されています。

衆議院と参議院で大きく違うことは2つあって、

一つは、任期です。

衆議院は最大4年の任期で、参議院は6年です。

もう一つは、解散があるかないかで、衆議院は「民意を確認する必要性がある度に、解散する」ため、任期満了ということはほぼありません。だいたい2年から3年の間に解散して、選挙によってまた国会に戻ってくるのが常です。

選挙によってメンバーが大きく変わってしまうと、今までやっていた途中の仕事とかまで振り出しに戻ることになってしまうため、参議院は腰を据えてじっくりやる時間を持つために6年の任期と解散のない環境が担保されています。

一方で、衆議院の場合は、数年に一度政策の是非などを問うために、民意の確認のための選挙で勝ち抜かなくてはならない反面、「民意を得た」と言える状況も一緒に獲得できるため、発言権が強い特徴があります。

中でも選挙区で勝ち抜いた衆議院議員のことだけを「代議士」と呼ぶのですが(衆議院でも比例区で勝ち上がった人は「代議士」と呼ばれません)、これは「代議士」という言葉が地域の民意の反映によってその方がいるということを表しているからです。

また、民意の反映を背に国会に送り出された人だからこそ、強い発言を持つことにも繋がります。

総理大臣が選挙区から選ばれた衆議院議員がなっている理由もこのような背景があってのことです。

また、参議院は3年に一度、半数が入れ替えとなるため、3年前に選挙に出た人たち(福島みずほや蓮舫など)は今回出馬しておりません。

 

投票したい人がいなくても行くのが選挙

よく聞く声が、

「誰に投票していいのか分からない」とか「誰がやっても同じ気がする」とか「誰にも投票したくない」

などの意見です。

私は選挙権を頂いてからかれこれ20年以上、欠かさず投票をし続けてきていますが、積極的な気持ちで投票をしたことなど一度もないです(笑)

この人に任せれば、国は安泰だなんて思って投票したこともないです。

逆に、感情高ぶって投票した人が多い時ほど、国難に見舞われていると思います。(小泉郵政改革や民主党政権誕生の時など)

つまり感情が高ぶっている時は、メディアのプロパガンダに踊らされているだけだと思った方がいいと思います。

 

そして、特段強い思いがなくても、それでも投票するのが大事です。

だいたい選挙なんて消去法ですから、気持ちが盛り上がらなくて普通だと思って、一票投じてください。

 

このようなタイプの人は、選挙で「浮動票」と呼ばれています。こういった人が消極的な心持ちながらでも、一票を投じることを義務として行うようになっていくと、「組織票」で強い力を持っている人たちを脅かすことができます。

なんでこんな奴が国会にのさばり、高い給料をもらっているんだ!

なんて思う事もあるでしょうが、そういう人たちは必ず大きな組織票を持っていて、その組織票をバックに当選しています。

彼らを当選させたくないと言うなら、あなたの「浮動票」を別の誰かに投票することがまず一歩です。

浮動票」が増えれば増えるほど、組織票は不利になります。

 

 

今回の選挙の「無所属」には気をつけて

今回野党は、与党に対抗するために、野党(共産・立憲・国民・社民)で統一候補(一人だけ)を選出し、選挙を戦っていますが、その統一候補の多くが「無所属(どこの政党にも属さない人)」で出ています。

私はこれは国民に対する詐欺的行為だと思ってます。

野党統一の「無所属」候補18人、当選後どこに 政党隠し批判も 

なぜなら、どこの政党にも所属していない一匹狼だと思ったから応援したのにも拘わらず、蓋を開けてみたら「共産党だった」ということだって充分考えられるのです。

「共産や立憲や国民や社民だと分かっていたのなら投票しなかったのに!」

と言う人だってきっといるかもしれないのに、敢えて「無所属」っておかしいですよね。

統一候補だからと言って無所属にする必要なんて本来ないのですよ。

この地域は共産党だけ出ましょう、立憲だけにしましょうという風にして、一人だけ選出して、後は応援だけに回ればいいのに……「無所属にする」って、もの凄いおかしいんですよ。

 

ですから、今回「無所属」には充分気をつけた方が良いと思います。

無所属に投票する際には、そのバックボーンをきちんと確かめてからが良いと思います。

 

 

比例代表は「名前」を書きましょう

参議院選挙では、二枚の紙が渡されて、1枚目には選挙区候補のどなたかの名前を書きます。

2枚目には、比例代表(全国区)に出ている人のお名前か支持している政党名を書きます。

この時に気をつけた方がいいのが、2枚目は極力政党名ではなく、推してる議員さんの名前を書きましょう。

比例代表は、全国区なので、選挙区と違って沢山の中から、推し議員を選べます。

本当に国のために一生懸命活動してくださっているなという気持ちでいっぱいになる人も何人も出ています。

個人的には、自民党の和田政宗さんや佐藤正久さん(ひげの隊長)、それから有村治子さんなどは、本当にいつも一生懸命働いてくださっているので、頭が下がる思いで見つめています。

そんな彼らも今回選挙に出ています。しかしながら、一人一票しか持っていないため、どんなに三人全部に投票したくてもそれはできません。ですから、私も悩みに悩んで、この中からお一人に私の一票を捧げようと思います。

政党名を書いても自分の推し議員が当選する確率は減るので、推し議員がいる方は必ずその方のお名前を書くようにしましょう。

ちなみに和田政宗さんは、和田としか書かなくてもまさむねとしか書かなくても和田さんに一票投じた事になるそうです。

また、佐藤まさひささんは「ひげの隊長」としてお馴染みですが、ひげの隊長と書くと無効票になるので気をつけてください。

他にもありがちなのが「さん付け」や「ちゃん付け」。これらは無効票になるので気をつけましょう。

それから「頑張って!」とか「応援してます!」とかの一言メッセージを添えると、これまた無効票になるので、止めましょう。

 

それから、二枚目で議員さんのお名前を書いた場合は、政党名を書かなくて大丈夫ですからね!!!!

余分な事をすると無効票になりやすいので、とにかく気をつけましょう。

また、今回出馬している元モー娘。や格闘家などのタレント議員さんは、政党の集票のために出馬しているのであって、議員としての本番の活動には期待できないものと思っておいた方がいいと思います。

地味だけれども、本当に日本の事を考え一生懸命取り組んでくれている人をどうか探し出してあげてください。

 

何より大事なのは常に行く習慣

盛り上がりに欠けようと欠けなかろうと、常に選挙に行くのが国民の義務です。

盛り上がっている時だけ行くのは、先ほども書きましたが単にプロパガンダに踊らされているだけです。

良い時も悪い時も、積極的な時も消極的な時も、とにかく選挙にいく。

これを大事にしていきましょう。

 

追記

ちなみにこっちは10日ぶりくらいに晴れました!青空ってありがたいですね♪

 

感謝☆新刊ランキング2位になりました。

先週発売させて頂いた紙書籍がPOD出版社の新刊ランキングで2位になりました。

663 新刊ランキング2位になりました☆

皆さんのおかげです。

いつもありがとうございます。

ご興味ある方はこちらからご購入ください。

書籍情報はこちらから→ほんの少し見方を変えたら~ようやく本質に戻れる時代の中で~

電子書籍は半額以下のお値段で購入できます。

↓電子書籍はこちらから、縦書きと横書きがあります。
【縦書き】

【横書き】

 

 

18 件のコメント

  • 竹久様

    こんにちは!

    今考えれば感情的になって投票した時はマスメディアに踊らされていた感あります
    知り合いにも誰に投票してもなんも変わらん言う輩おりますが、政治に文句言うなら
    投票してから言えやぁ~と別の知り合いから突っ込みありました
    小生も同感です
    (飲んでる時なので荒れていたな)

    竹久様もご存じの神谷氏の下記参考なるやも

    https://www.youtube.com/watch?v=bp-5RigLC6M

    あくまで誰を選ぶかは自分で決めること大事ですが

    日本人に謝りたい
    40年前とは思えないくらい新鮮でした
    (覚えていた政治家の名前懐かしかった)
    戦後70年強、これだけ時間かかっているので一気には難しいかもですが一人でも多くの方々に
    この本読んでもらい、日本人の洗脳が解けるといいな思います

    何時もありがとうございます

    以上よろしくお願いいたします

    • こんにちは!
      仰る通りです。
      政治は政治家だけがするものではなく、選挙を含めて自分事のはずです。
      自分事から外れている人ほど、文句ばかりを言っています。
      これは政治に関わらず、全てのことに言えるのではないのでしょうか。

      日本人に謝りたい、すごい本でしょ?????
      似たような本は幾つもありますが、日本共産党の問題点と共産主義が生まれた歴史、また日本の憲法の問題点とその背景、そして本来あるべき日本の国体について全てが網羅されてますよね。
      今だからこそ、多くの人に共感される本だとも思ってます。
      みんなで洗脳を解いて、本来の日本人らしい楽しい国家を取り戻していきたいですね。

      どうぞこれからも宜しくお願い致します。

  • こんにちわ、
    記事の内容から ちょっとズレたお話ですみません。

    私は これまで 山本太郎という人物が胡散臭くて
    まともな話を聞こうともしない人間だったんです。
    いや ほんの数時間前までは、

    最近 やたら山本太郎の名前がネット界隈で
    上がっていても 気にしなかったんですよ。

    ところが 上田晋也のサンデージャーナルが
    山本太郎の特集を組んで番組にしたいと
    持ち上げたら なんと サンデージャーナルごと
    番組を潰されてしまったそうなんです。
    番組ごと潰されるって どういうこと?
    という 疑問が湧いて、

    で、サンデージャーナルの
    最終回の放送の最後に上田晋也が
    意味深なコメントを最後に語っていたのが気になって
    初めて 山本太郎の政見放送を聞いてみようという気に
    なりました。

    なんと言いますか、これまでの山本太郎の
    わたしが勝手に創り上げていた印象が
    まるっきり覆されました。
    見方が180度変わりました。
    彼は ファンタジーを語っていると
    世間は思うかもしれないけれど
    彼なりに 真っ当な事実を きちんと数字や世界など
    下調べして語っていて、驚きました。
    正直 凄いと。
    それでも
    彼に1票を入れることは 残念ながらないけれど、
    正直 彼の本気度を見守りたくなりました。

    すみません、
    竹久さんが過去に山本太郎 推しだった
    というコメントを読ませてもらって、
    コメントしたくなりました。

    • コメントありがとうございます。
      その気持ち分かりますよ。
      流されずに頑張っているなと思うところはあります。
      ただ、彼の悪いところは、現在の既得権益者は全て悪という見立で落ち着いてしまい、最終的には極左の活動になってしまうことです。
      戦前の時代にいた「骨のある共産主義者」という感じがします。
      この価値観の間違いに気がついた時に、良い政治家になる可能性はあると思います。

      サタデージャーナルの事は知らなかったのですが、単に内ゲバではと思ってます。
      れいわ新撰組が裏で共産党と手を組んでいて、それが今バレてきて、共産党内部から問題視されているって話をききました。
      ですから、左派同士の揉め事かなって気がします。

      それではこれからも宜しくお願い致します。

      • 早速の返答ありがとうございます。

        そうでしたか。
        内ゲバとは知りませんでした。

        そもそも 山本太郎ごときで番組が一つ無くなるって
        政府の裏事情でも暴かれたらヤバいからかな?
        とか 思ってしまいましたが、
        そんな事情があったんですね。

        なんでも 山本太郎への寄付金が
        全市民から2億円も集まったそうですから、
        お金が絡むと厄介ですね。

        ほんとに竹久さんのコメントに同意しますね、
        語る内容は真っ当なんですが、
        竹久さんの仰る通り
        極左の骨のある共産主義者
        なんですよね〜。

        まぁ、取り敢えず
        一つでも議席獲得されるといいですね。
        彼なりの誠意にこれから期待したいです。

        ありがとうございました。

        • 彼は影響力があるので、彼自身の世の中の見方が変われば、スピ系含め他の人を引き連れてきてくれるので、さらに一気に世の中が良くなると思います。

          っていうかね……戦前は骨のある共産主義者が沢山いて、確かに彼らは良いこと沢山言ってるし、行動してもいるんですよ。
          ただ、素晴らしいとも言えるこの人たちに共通する全ては、「日本という国の根本を見誤っていた」に尽きるのです。
          この見誤りが、他国で言えばヒットラーやムッソリーニを産んだ原動力であり、我国で共産主義者が跋扈する原動力になっていると思います。

          山本太郎君もスピ系も、ほんの少しの見方の誤りが最終的には人々を悲惨に巻き込むことになるのです。
          でも、ほんの少しの見誤りで、ほとんどは全うなことを言っているように見えるから、人々は惹き付けられるのです。
          しかしながら、その後に起こる悲惨さは、歴史が証明してくれています。

          自分のしていることが、既にヒットラーでありムッソリーニであることに、彼もそしてその支援者も気がついていないでしょうが、どうかそこに気がつかれますように……と思っています。
          そして、そんな思想云々に共鳴し、渇望し、恍惚している時点で、それはエゴによる作用であることに多くの人が気がつかれますようにと願っています。

          道理に基づいて生きれるか生きられないかは、ほんの些細な見方の違いだけなんですよね。

          それではこれからも宜しくお願い致します。

          • 横槍すみません。

            共産主義者(と、括ってしまうのは本当は嫌なんですけど…w)の末路は内ゲバですよ。
            何故なら、彼らは根本的なところで人間を信用していないからです。

            マルクスの理想は、僕は正しいと思っていますけど、それを実現するには、人間はまだまだ未熟過ぎる。
            結果として出てくるのはスターリンの恐怖政治、大粛清です。

            これも書き出すと際限なくなってしまうのですが(笑)、共産主義にするか資本主義にするか、民主主義にするか君主制にするかは、民度によって正しい道が変わってくるのだと思っています。

            山本太郎が良い政治家になるかどうかについては…
            まあ、可能性の話なので0ではないですが、個人的にはかなり0に近いと思っています。
            良い政治家というのが何を指すのかにもよりますが(笑)。

          • こんにちは。

            私はマルクスの考えは、どこまで言っても矛盾がつきまとうなと思ってます。
            そもそも西洋と日本では、統治の方法から何まで違うため、あの環境の中だからこそこの思想が生まれたのだろうとは思うのですが、西洋の社会観念がそもそも人の道理から外れているから、やっぱり上手くいかないだろうなと思ってます。

            ただ、仰る通りどんな思想であっても民度(波動)の違いで、良い物にも悪いものにもなる訳で、日本においては、既にルソーやマルクスなどが提唱した理想の中に社会がそもそもあったのにも関わらず、西洋のが進んでいると勘違いした結果、おかしなことになっていると思ってます。

            山本太郎さんに関しては、私もこの6年で既に結果は出ているのでは?と思ってます。
            一つだけ評価できることがあるのなら、良くも悪くも軸がぶれないこと。
            小沢さんなどの政界のドンの小間使いになることなく、歩めた事はなかなかできないことだろうなと思いますが……最も大事な部分が欠けて正義を求めているから、災いを呼ぶ力にしかなってないですよね。
            残念なことです。

            それではこれからも宜しくお願い致します。

  • こんにちは。
    昨日、期日前投票に行ってきました。
    誰に投票するか迷いましたが、いろいろ妨害を受けているあの方にしてきましたよ。あれだけ妨害されるということは当選したらよほど都合が悪いからでしょうし、ご本人がギリギリだとおっしゃっていたので。
    そして帰宅後、動物の保護活動をされている方がSNSで山本太郎を賞賛していたので、えっとなりました。どうも動物の殺処分についてかなり踏み込んだ発言をしているようで、保護活動をしている方々の琴線に触れたようです。
    私個人は、園遊会で天皇陛下に直接手紙を渡そうとしたり、国会で安倍さんに向かって合掌したり、山本太郎ってとんでもない奴!という印象なんです。でもこちらのコメントもそうですが、時々ネットでも山本太郎を褒めるコメントを見かけて、どうなんだろう?と思っていたので、山本太郎について触れて頂いてとても助かりました。
    ありがとうございました。
    これからも楽しみにしています。

    • こんにちは!
      私も今日の夕方、家族みんなで投票に行ってきますよ。

      ロマンチストの人は、山本太郎さんが好きですよね。
      現実と理想は違うというその境目が分からない人たちが作り出す世界は最後が悲惨になります。
      戦後教育は、この境界線が分からなくなってしまった人ばかりですが、愚直に一つずつこの当り前を取り戻していきたいですね。

  • こんばんは。
    実は今回の選挙、初めて比例候補を調べましたよ。党名ではなく個人名で投票したかったからです。
    地元の比例区で出る候補に当選して欲しくない一方、
    (思想信条以前に仕事をしないだろうことが明らかだった)
    その候補者が出馬する党は応援したいという気持ちで悩んでのことでした。

    比例は問題も多いですが、候補者に緊張感を与えられるようになれば、良い制度になるのではないかと思います。
    そのためには有権者が、間違っても安易に芸能人に投票しないようにならなければいけませんが…。

    • こんばんは!
      凄い!!調べたんですね。
      さきさんのように、有権者1人1人が自分の持つ一票に悩み考え、そして投票する行動をしていくようになれば、選挙も国会も大きく変わっていくと思います。
      なぜなら、国会や政治は、国民の集合意識を反映していると常々思っているからです。
      私たちの波動が高くなりさえすれば、今の選挙方法でも充分良い政治は行えるはずなのにと、私はいつも思ってます。
      波動の高さは、民度の高さと比例します。
      どちらが低くなれば、もちろん片一方も引きずられるからこそ問題が溢れているだけで、国民1人1人が自分の波動を整え民度を上げるように努力すれば、今目の前にある問題など、最初から問題なのではなかった現実に切り替わるように思ってます。

      これからも宜しくお願い致します。

      • 竹久さん

        恐れ入ります。
        その党の候補者のホームページさらっと見たくらいで、一人一人を捉えきれていないのご正直なところです(^_^;)
        地元候補者以外は無名だと評判も入ってきませんしね…。

        ただ1つの党の中でも、候補者それぞれ重点は違っていて、
        「あれ?野党が与党に足りないって言ってる分野も、与党で取り組んでるじゃん。野党要らなくない??」
        と思えたのは、1つ発見でした。
        比例の候補者は医療福祉系が多そうなのかなとか、ざっとでも勉強になることは多くて、有意義だったと思います。

        どの分野に力を入れている人に入れるべきか。また有名な方は黙ってても通るから無名な方に票を入れた方が一票が生きるのか。ただし有名な方でも得票数という後ろ盾は多い方が良いのだろうなとか…。
        かえって悩みが増えました(笑)

        それにしても参議院の比例は、全国区で投票できるとか、完全に得票数順になるとか、理解されてないですよね。仕事をしていない人たちのために、敢えて周知してないのかと思うくらい…。

        • おはようございます。
          いやいや、目を通したその行動がやっぱり素晴らしいと思います。
          メディアの情報に頼ると、政権は何もしてなくて野党はそんな意地悪な政権の中で民の声を集めて頑張っているというような、180度間違っているとしか思えない思い込みが発生しやすいのですが、きちんと調べて見ると、さきさんのようなかんそうに辿り着くと思いますし、反って悩みも増えるものと思います。

          公共の情報機関が、本質に繋がるぶっちゃけの情報を伝えられればいいのですが、特に選挙は様々なしがらみがあるため、あくまで建前論が基本の世界です。
          私たちはその建前と本音の行間を読む能力を身につけなくてはならないのですが、「答えがあるもの」を覚える作業しかしてこなかった現代人は、建前と本音の中にある行間を読むのがとても苦手になってしまい、それがさらなる混乱を作り出していると思います。
          行間を読む能力は、個人の努力によってしか花開けないものだと思うので、お互い頑張っていきましょう。

          それではこれからも宜しくお願い致します。

  • 竹久さん こんばんは。
    昨日、期日前投票してきました!
    これまで、数えるくらいしか投票したことがありませんでした。(反省)
    GHQの洗脳により、大半が個人主義の快楽を求め、自国に興味のない日本人になってしまいましたが、今回の選挙の投票率が大幅に上がるといいな~と思っています。

    • おはようございます。
      選挙を通して、少しでも政治が自分事として捉えられる人が増えたら良いですよね。
      自分事と捉えられるようになれば、「政権がおかしい!」などといった発狂状態で怒り狂うことなく、この国の何が問題で、何が良いところなのか冷静に見極め、政権の悪い部分を冷静に指摘したり、策を自分でも練るようになったり、良い方向に国が行くように、自分のできる範囲で些細な努力を重ねられるようになると思います。
      政治に熱くなっている人の多くは、単にヒステリーを起しているだけの自分に気がつき、本当の自分事として捉えられるようになったら良いですよね。

  • こんにちは。
    >何より大事なのは常に行く習慣
    これ、地味ですが大事です。
    私は何回か選挙の投票所のアルバイトをしたことがあります。
    その時に家族ぐるみで投票に来ている方を何組かお見かけしたことがあります。
    一緒に来ている子供さんたちはまだ選挙権がないので当然見ているだけなのですが、親が投票する姿を見ていると自然と「選挙=投票に行くもの」と刷り込まれているのではと思います。
    選挙の日はみんなで投票に行ってそのあと食事しに行く、みたいな些細なことでも立派な教育になってると思うのですが。

    ちなみに今日は開票のアルバイトです。
    結果を肌で感じられるので、大変ですが楽しみです。
    もちろん、投票してから仕事に行ってきます☆

    • こんにちは。
      おぉ!開票のアルバイトってあるんですね。
      私もやってみたいです。

      仰る通り、まずは投票に行くことが大事で、そして選挙を身近に感じられるアルバイトとかボランティアをしてみることも大事ですよね。

      私自身が7年前に山本太郎君が衆議院選挙に出た時に毎日ボランティアに出向いたのですが、この黒歴史の経験が良かったなと今でも思います(笑)
      選挙を外で見ているのと中でみているのは違うし、また左派系の人が見たことも無いほど貧乏すぎて悲観過ぎる思考性を持ち合せていたことに気がつけたのも発見だったし、そこから政党の違いなどをきちんと勉強しなくてはいけないと思えるようになったのも、あのボランティア経験のおかげです。
      全てはあの黒歴史に飛び込んでみなければ分からなかったことだったので、間違っている方向性であったとしても、一歩踏み込むって大事かなと思ってます(^^;)自分の黒歴史を擁護するわけではないですが……。

      それではこれからも宜しくお願い致します。

  • さき へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA


    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください