【日本人の特性】色んなことが宗教臭く見える理由、それに嫌悪を示す理由

こういうブログを書き続けていると「宗教と名乗っていない団体や企業の中において、宗教染みた言動が横行しているよ」ということを読者の方から色々教えて頂きます。

また、そういった言動について多くの日本人は嫌悪感を示すものなのですが、ふっと取り込まれた瞬間から妄信的なってしまう人も多くて、そういう危惧もふまえたコメントを頂くことが多いです。

どうしてこうなっちゃうのか?

その理由がなんとなく分かってきたので書きます。

 

八百万の価値観と一神教の価値観

日本人が宗教染みたものに嫌悪感を示す一番の理由はそもそも私たちの価値観の根底が「八百万」で出来上がっているからだろうなと私は思います。

私たちの身近にはいろんな神社があって、そして神社それぞれが色んな神様を祀っています。

神様にも専門性があるので、交通安全、家内安全、学業、商売繁盛、恋祈願などなど、その時の悩みに応じて、人間側が神様を選ぶことができます。

そして、一度お願いしたからといって、その神に縛られることもありません。

もちろん神道だけに縛られるものでもなく、都度自由に、またその時の気分でお寺に行ったり、教会に行ったりすることができます。

でも、一神教の価値観の中に生きている人はそうはいきません。

全てのことは一つの神様の中で完結しなくてはならないので、合理的っちゃー合理的ではあるのですが、選んだ時点で今まで持ち合せていた選択の自由が奪われることになります。

また、一神教の価値観の中に入り込むと、自分たちだけが正義でそれ以外は悪とでも言いたげな言動も横行しがちなために、その神を信仰していない人は、信者に対して付き合い辛さを感じやすいと思います。

 

【大事な事】人は自分が正しいと思うことしかしない、でも自分だけが正しいわけでは無い。

 

私たちが宗教というものに、なんとなく嫌悪感を抱きがちなのは、「選択の自由が奪われる」警戒心がなせるものなのではないかなと思います。

そして、自分で神を選択する自由が常にあって、色んな神様と自由に付き合える環境を持ち合せていた日本人は、「取捨選択は自分の判断で行いたい」という意識も強いと思います。

ですから、自分の望んでいないタイミングで過剰な営業や勧誘などを受けることにも強い嫌悪感を持ち合わせ易いのだと思います。

【どうして?】宗教にはまると不幸せになるの?

 

 

取り込まれた瞬間から盲信するその理由は??

では、もう一つの大きな疑問について説明したいと思います。

宗教や宗教チックなことには嫌悪感を示すのに、気がつけば一神教の亡者と思えるような行動にある日突然変わってしまう人が多くいます。

その理由を説明したいなと思います。

私は、「日本人は依存心の強い」民族なのではなかろうかと思ってます。

なぜなら、日本は昔から集団で生きてきました。その集団には長(おさ)と呼ばれる人やお殿様などが必ずいて、その集団を束ねていました。

そして、長やお殿様は常に民のことを思いやり良い統治をしてきてくれたからこそ、「従っておいて損はない」ということが何千年に渡って続いてきたと思うのです。

ですから、従うことには特大抵抗がないし、適切な指示で従わせてもらうのが性に合う民族性なんじゃないかなって思っています。

で、この状態で行ければWinWinなのですが、明治の開国から様々な海外文化が入ってきて、日本的な咀嚼をせずにどんどん海外方式を採用しました。

すると、今までのように「従っとけば損はない」という環境は過去のもとなり、従えば従うほど不平不満を募らせればならない状況が生まれやすくなったのではないかなと思います。

とはいえ、そもそも団体でやってきた価値観が息づいているので、個人で独立ということに対する心理的ハードルは強く、そしてできるだけ安パイな選択肢を選びたいという意識が強いかなと思います。

そして、その安パイだと思っていた選択肢が、実はカルトっぽさを持っていたりすると、あら大変!な事態になっていくんだと思います。

つまり、日本人は「利害関係があるものには警戒するものの、従属関係となると途端に盲信する」という一面があるのだと思います。

①利害関係があるものには警戒するのは「八百万」の価値観から発生しているものの、そもそも集団で生きていて従うことに抵抗がない民族ですから、②従属関係となると途端に盲信するんじゃないかなと思います。

そして、現代の社会の価値観は、ほとんど西洋的価値観で成り立っていると言っても過言ではないので、組織それぞれの意識が「一神教的」になっているのだと思います。それがまた問題を大きくさせているのかなと思います。

昔の日本の組織は、それぞれが自分の役目を果たすといういわゆる循環型で成り立っていたものが、知らず知らずのうちに搾取の概念になってしまっているから、これまたみんな組織の中で悩むのではないかなと思います。

【循環の概念】水を作る人、水を奪う人

昔の長やお殿様たちは、我田引水ではなく、全体として上手く行く方法をそれぞれ模索されていたのに、上に立つ人が結局「自分さえ良ければ」「自分にみんなが従えば」という意識が強いから、混乱が大きくなっているんじゃないかなと思います。

【おしん①】マルクス・レーニン主義過ぎて震える。。。

 

あっちが悪い、こっちが悪いというのは簡単だけれども、それでは問題は解決されないので、今自分のできる範囲で、その意識から抜けて、本来の生き方を実践してみるのが大事かなって思ってます。

【気をつけて】正義と悪は、実は同義語です。

それでは今日も楽しく生きましょう♪

 

■■■■■↓おしらせ↓■■■■■

いよいよ来週5/15が開催となりました♪

【無料講座】スピリチュアルに没頭しても幸せにならないのはどうして?

現地参加の締切は本日までとなります。

ネット配信も行いますので、遠方の方もどうぞお気軽に参加してください。

■■■■■■■■■■■■■■■■

 

読者様のご要望を反映して、紙書籍作りました♪

だから、あなたの「幸せ」は苦しい。 (∞books(ムゲンブックス) – デザインエッグ社) 

電子書籍は半額以下です。(縦書きと横書きと2パターン用意してます。)
だから、あなたの「幸せ」は苦しい。【縦書き】
だから、あなたの「幸せ」は苦しい。【横書き】

本の内容一部を公開してます。
【特別公開】だからスピリチュアルに騙される

本の紹介ページはこちら↓
【お知らせ】だから、あなたの「幸せ」は苦しい。発売中

 

 

生きやすさを手に入れるための 波動とエゴの法則を書いた本

電子書籍は半額です。(縦書きと横書きと2パターン用意してます。)
生きやすさを手に入れるための 波動とエゴの法則を書いた本【縦書き】
生きやすさを手に入れるための 波動とエゴの法則を書いた本【横書き】

書籍紹介ページへ↓
【新刊発売】生きやすさを手に入れるための波動とエゴの法則を書いた本

 

 

今日のリンク集

【大事な事】人は自分が正しいと思うことしかしない、でも自分だけが正しいわけでは無い。

【どうして?】宗教にはまると不幸せになるの?

【循環の概念】水を作る人、水を奪う人

【おしん①】マルクス・レーニン主義過ぎて震える。。。

【気をつけて】正義と悪は、実は同義語です。

 

 

2 件のコメント

  • こんにちは。

    僕は目に見えない世界を

    「絶対的な教え」で説明したのが宗教、
    「概念」で説明したのがスピリチュアル、
    「数字」で説明したのが科学、
    「論理」で説明したのが心理学・哲学

    だと捉えています。

    神道はルールはないので宗教ではなくスピリチュアルですよね。

    ある意味ブラック企業とかは宗教だし、
    スピリチュアルと名乗りながら
    「あれをしなさい、これをしなさい」
    と強制するのは宗教なんだろうなと。

    なので心屋さんが「自分は宗教だ」って言ってたのも
    自分の教えを絶対的なものだと広めているので納得できます。

    キングコングの西野さんも、
    自分の思想を押し付けだしたら宗教なんでしょうね。

    15日楽しみにしています、
    よろしくお願いいたします。

    • こんにちは!!!
      おぉぉぉぉぉ!!!!!これは!!これは!!これは素晴らしい!!!
      ありがとうございます。今まで概念として曖昧だった部分がすっと腑に落ちました。
      教えてくださりありがとうございます。
      こちらこそ15日お会い出来るのを楽しみにしています♪

      それではこれからも宜しくお願い致します。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA


    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください