【かれこれ160年】みんな次の世代の踏み台として生きてきた。

さっきちょっと恐怖な記事をあげてしまったので、恐怖な波動の低い気持ちに囚われてしまう人がいるかもしれません。

それは私が意図していない方向性でもあるので、視点を変えた記事を幾つか書きますね。

日本ほど個人主義が不向きな国民性はない。

日本は地球に存在する国家として最も長い2678年以上の歴史のある国です。

この長い歴史のほとんどは単一民族だけで国を統治してきてたがゆえ、国が乗っ取られるとか国が無くなるとか、はたまた国が無いとかいう、地球全体で見ればそんじょそこらで起きている当たり前の話になかなか実感が持てません。

さらに、日本は農耕民族ですので、集団生活を軸として何千年も時を紡いできました。

世の中は個人の主張を強める風潮が主にメディアの影響で強くなっていますが、集団でこそ本来の力を発揮することのできるのが日本人です。

この国が抱える現代的な病の多くは、集団としてどう捉えるかという日本人としての当たり前の発想が封殺されてしまっていることも要因だと考えます。

 

個人の幸せよりも、集団の利益を考える。

現代人が最も思考的に欠如してしまっているのは、集団の利益を考えることではないかと私は思います。

ありがちなスピリチュアル本の多くは、如何に個人として幸せになるのかという部分にフォーカスしているかと思います。

まずは自分自身が幸せにならなくては、他者を幸せになどできないのは事実であるので、その方向性に異論はないのですが、結果、その情報だけを真に受けて、より強い個人主義や自分勝手さんを生み出してしまっている現状は考え物でしょう。

個人の幸せだけを追求すればするほど、集団との意識的乖離は強くなり、「自分さえ良ければ良い」という気持ちが増していきます。

ましてや、個人として自分を特別に思う気持ちも増していくので、自分という存在が誰かの犠牲になるということに果てしない抵抗感を感じるようになるでしょう。

いわゆる人権屋たちが巧みに誘導する個人の尊重による個人崇拝主義が蔓延していくことになります。

これの何が問題かというと、個人を特別に思い、個人を尊重することによって、個人の中に本来あるはずの他者に配慮するべき責任感が欠如していくのです。

自分さえ良ければ良いという思いは、自己がこの国の構成する一員であるという大事な責任を不在化させます。

自分さえ良ければ良いという思いは、この国の未来のために自分がどうするべきかという責任も不在化させます。

私が左派嫌いなのは、左派の多くは結論個人主義なのです。

 

左派と触れあって実感したゲスさ

私は政治のことがあまりよく分からなかった時代に、山本太郎さんを応援してしまいました。

私が山本さんを応援した2012年は、東日本大震災の混乱が続いており、さらに政権をまだ民主党が握っていたこともあって、本当に国家的危機を否が応でも感じざるを得ない状況でした。

当時の私は自民党のことをあまり良く思っておらず、安倍さんのことも悪いイメージでしか捉えていなかったため、第三局になる人を応援しようと思ったのです。

その時私の気持ちは単純にこの国を守りたいという気持ちでした。

しかし、現場に行ってみてそれがとんだ間違いだった事に気がつきました。

そこに集まっていたボランティアの人と話をしていた時のことです。

 

「この国を捨ててでも、僕は生き延びる」

とある人が言いました。

そして周りはその発言を肯定していて、自分の思いとの違いに本当に驚きました。

私はこの国のことを思いボランティアに参加したけれど、集まる人の多くは個人の損益しか考えていないのだなとショックを受けました。

口では国のこととか国民のこととか言ってるけれど、自分が犠牲になってでもこの国を守る気概なんてないんだなって思いました。

左派に飛び込んでみたからこそ、左派の本音が一気に理解できたのは有難かったと思います。

ただ、本音がしっかり分かるようになってからは、関わりたいとは一切思いません。

なぜなら、犠牲になる覚悟なしに、自分だけは優雅に生きていきたいと思う気持ちを持ち合わせている時点で、この国の問題は結局何も解決しないからです。

 

ちなみに、その一年前に私は精神世界に飛び込む決意をするのですが、そうしようと思ったのも、決して自分のためではありません。

見えない人たちから本気で頼まれたからです。

頼まれた事が本当かどうか、真実かどうかは分からないけれど、もし本当の話だったら、もう自分のことなんて考えたらダメだなって思ったんです。

私の人生くらいどうなってもいいか、私の人生が犠牲になるくらいのことならいいかって思ったんです。

【私の場合③】不思議な体験を何度も重ねた後に、ようやくガチでどうしようもないのが降りてくるwwww

こんな風な覚悟を持って、精神世界に飛び込んだ私にとって、左派の人たちの本音はガッカリという言葉以外に表現する言葉が見当たりませんでした。

もちろん、スピリチュアル界隈の話がどれもこれも薄気味悪く感じてしまったのは、言わずもがなでしょう。

 

祖先が犠牲となって残してくれた日本

集団のために自分が犠牲になるという考えは、古臭い考えだと思う人がいるかもしれません。

特に個人崇拝主義パラダイスとなってしまった現代日本においては、抵抗を感じる人が多いと思います。

しかしながら、日本の歴史を紐解いてみて痛感するのは、私たちの人生や日常というのは、常に誰かの犠牲があってこそ成り立っているのです。

幕末の動乱からかれこれ160年。あの時から日本は変化の激しい世界を生き抜くことを強いられています。

そして、少なくともこの160年の日本人の命というのは、変わりゆく世界の中で、日本が日本であり続けるように祖先たちが犠牲となって築き上げてくれたものでしかありません。

祖先たちが未来の日本を憂い思い、その為に自分たちが犠牲となって日本を守り続けてくれたから今があるだけということを現代人の私たちだけがすっかり忘れています。

また老害とも呼ばれる団塊世代の人たちも、国の復興のために様々な部分で犠牲になってくれたからこそ今があることは、やっぱり忘れてはいけません。

私たちの不平不満の多くは、犠牲になるという覚悟なく、自己都合甚だしい自己実現というものに注視するからこそ生まれている部分も沢山あると思います。

 

犠牲になることで与えられる幸福

精神世界と向き合おうとする時、多くの人は自己の幸せのために始める方が多いかと思います。

先ほど少し話しましたが、私の場合は逆でした。

「自分の人生が犠牲になるだけで済むならいいか」と思って始めました。

 

精神世界と本気で向き合うには覚悟が必要だと思ったからこそ、自己の幸せの追求の全てを頭から追い払い、自分が犠牲になっても良いという決断を持って進んで参りました。

 

結果、これが良かったのだと素直に思います。

 

「自分がどうなるのか」という視点を持ち合わせている限り、視野は狭まれます。

さらに心は恐怖で充ち満ちていきます。

一方、死ぬことも厭わない覚悟を持って物事に望むと、視野が広がり全体が見えてきます。

さらに、いつ死んだって良い、自分の評価などどうでも良いと思っているので、日常に蔓延る様々な恐怖が自分の元から姿を消していきます。

 

すると、生活が滅茶苦茶シンプルになっていきます。

私の場合は、精神世界と向き合うことでこびり付いていたプライドやエゴがべしべしと剥がれていったので、幸せを恒常的に感じられるまでになってしまいました(笑)

犠牲になると言ってた割にすんませんって感じです(´_`。)

 

 

結局、私たちは私たち一人一人の人生を過大評価しすぎじゃないかなと思います。

過大評価し過ぎた結果、日常の様々な場所に要らん恐怖を自ら醸成していまい、さらにその恐怖に怯えて生きることを強いられているのだと思います。

WW3が始まるなんていう記事を読むと、「自分の人生はこれからどうなってしまうのだろう」という恐怖を抱えてしまう人は沢山いることでしょう。

ここで「自分」を考えてしまう人が、これから不幸になる人だと思います。

逆にここで、自ら犠牲になってでも国を守るという覚悟を決めた人には、ベリベリとプライドやエゴが消滅していくと思うので、一気に心が軽くなるだろうと思います。

 

少なくともこの160年祖先は文句も言わず、この国の未来の為に、いつか生まれる私たちの為に犠牲になってくれたことを、私たちは忘れてはいけません。

そういった事が分からない人は、これからの時代の中で、どんどん蹴落とされていくことになるだろうなってやっぱり思います。

【確信予言】人としての品格が求められる時代になるでしょう。

波動上昇によって日本も今先祖返りしていることを肝に銘じて、幕末・明治・大正・昭和と先人たちがどのように乗り越えてきたのか、思い出しつつ前に進んでいきましょう。

【児玉】これは日本の数奇を賭ける一大事だぞ!

 

今日のリンク集

↓一日限りの無料講座開催します☆↓

395 おとな塾☆無料講座実施します♪

↑是非来てね♪(事前予約制)↑

【私の場合③】不思議な体験を何度も重ねた後に、ようやくガチでどうしようもないのが降りてくるwwww

【確信予言】人としての品格が求められる時代になるでしょう。

【児玉】これは日本の数奇を賭ける一大事だぞ!

takehisayuriko

View Comments

  • 人のためを思った方がエゴが薄れて
    恐怖もなくなる

    まさに以前の自分です。

    結構ずっと、自分のことはどーでもいいのよ、
    と自分の周りの生活がうまく回る事に
    重きを置いていて
    知人、家族との関係も、自分の回りに一つ薄い殻がある感じでした。人に優しくも出来、頼られもし、
    でも間違ったことは、深入りしない、が
    出来てました。

    少々病気をしてから、
    自分を大切に~の教え(笑)を誤って取り入れすぎてしまってから
    逆に自分に自信がなくなって身動きとれなく
    なってました。エネルギーも他人に取られまくり(^-^;

    たけひささんの記事を読んでいると
    腑に落ちることばかりです。
    波動乖離で落とされたかもしれませんが
    まだ間に合えば、立ち直りたいです!

    • 不思議ですが事実ですよね~。自分を考えれば考えるほど、不安になり恐怖になるというのは。
      これから益々波動は荒れるはずです。
      荒波の中で自分を保つのは大変ですが頑張りましょう。
      応援しています。

  • しばしのご無沙汰でしたm(__)m

    >死ぬことも厭わない覚悟を持って~
    以降の文章は、まさに、現在の自身の心境と同じです。

    以前は自分も、まず自分を幸せにして~、という考え方を
    持っていたので何も偉そうには言えません。
    それはまだ、執着を持って生きていた、という事ですから。

    段々自分の中がシンプルになっていくと、自分の事を考えなくなりますよね。
    何がどう起きても、そのまま受け止め、流す。
    不安も恐怖もなくなる。
    すると、問題というものも起きなくなっていきます。
    そのほうが、生きやすくなりますね。幸福感に常に包まれているし。

    毎日のように、友人知人からあれこれと相談ごとを持ち込まれますが
    結局、皆同じ構造なんです。

    「自分」に固執→不安や恐怖心→悩み満載

    説明しても判って貰えんし、判るようなら悩み消えていくだろうし。
    全てを手放してしまったら不安になるから
    悩みの要因が手離せないのかもしれません。
    固執も不安も、生きるための鎧なのかもしれません。

    • 私もつい最近まで同じですよ。自分に固執し自我に執着していました。
      私たちは自我ばかりを発達させる教育と社会環境の中に身を投じなくてはならない時代に生きているのですから、仕方ないと思いますし、逆にこのような環境で本質に気がつき実践することは、様々な試練に見舞われることになるから強い魂でなければできないだろうなと思います。

      確かに、きささんが見つけられたこのパターンに大方誰もが陥りますよね。
      「自分」に固執→不安や恐怖心→悩み満載
      悩みの要因の本質である自分に固執に気がついてもらうためには、相手から離れ相手に自分がエネルギーを送らないようにして、孤立させることが一番手っ取り早いなって私は思っているので、常にこういう相手とは距離を取ろうとお伝えしています。

      混沌としていく時代の中で、自分に固執している人ほどより深く苦しい日常を与えられると思います。その苦しみは自らが生み出していると気がつかれる時が早く来ると良いですね。

      • >相手から離れ相手に自分がエネルギーを送らないようにして、孤立させることが一番手っ取り早い

        ここなんですよね。
        DV男についていっちゃう女性の如く
        なぜか、そういう方々は、文句を言いながらも
        自らその事案にくっついていって、で、文句を言っている、
        そういうパタンが多いように見えます。

        文句を言う、批判する=自分の思うようになってほしい、
        ということじゃないですか。
        ということは、その事案を、大げさに言えば
        征服したいんじゃないかと。
        自分を変えるのではなく、あくまでも相手側に変わって貰いたい。
        ある意味、凄くチャレンジャーで力強いです。
        現在の自分は、それする暇あったら昼寝しますが。

        自分を変えられる人は、人や事項を変えようとは考えない。
        だからぶつからないし、批判文句もない。
        最後は<執着>の有無、という基本点に立ち返っていくということですね。

        • 情報社会になって、様々な情報を取捨選択し有益な情報を自らの意志で選択しやすくなり、それによって情報俯瞰ができるようになっている人がいる反面、いつまで経っても正解探しに明け暮れて情報に翻弄されてしまう人が多いですね。
          情報に翻弄されてしまう人の多くは、仰る通り自らを顧みることなく目先の情報に溺れてしまうため、問題の本質が見抜けなくなっており、自分の目の前に現れる問題は自分自身で種を蒔いているからこそ発芽してしまっている事も分からなくなってしまっているように思います。

          戦後のピラミッド社会の中では支配欲が強い上に責任感のない人が上位に行ける環境があったため、問題の本質が見抜けなくなっている人ほど、自分も同じように人をコントロールする立場になりたい欲求が強くなっているように思います。また上位に行けば責任を放棄できる勘違いも横行しているのではないかなと思います。

          これが根本的に間違っていることに気がつくのは、どこまでいっても本人次第ですからね。気がつかなければより深い闇に入っていくことになるので恐ろしいなと思います。

Recent Posts

【びっくり☆】今のところ、計画通りです!《856》

久しぶりに、今年の初めに書いた…

2週間 ago

【情けな…】セルフ制裁でズタボロ過ぎる自民党

自民党の行動ってもはやコントレ…

4週間 ago

【やっぱいいよね】モーニングノート再々復活!《855》

脳みそにたまった戯言のお掃除は…

1か月 ago

【気をつけたいワーカーホリック②】軽視する日常の生活

ほぼ休みなしというか、ガチ休み…

1か月 ago

【気をつけたいワーカーホリック①】陥る罪悪感

ほぼ休みなしというか、ガチ休み…

1か月 ago