【現代人に重要②】デュープスと二元論とアダルトチルドレン

昨日も中折れして最後までかけなかった記事の続きです。
【現代人に重要①】デュープスと二元論とアダルトチルドレン
現代人の9割はデュープスになってる説!
アダルトチルドレンに対して興味深く ...
【現代人に重要①】デュープスと二元論とアダルトチルドレン

昨日のうちに書こうと思っていたけれど、
この記事↓
【私あるある】安易な動機は奈落の底へ
書いた瞬間からものすごい脱力し……なんなら今も脱力したままです。
ですが、明日からはちゃんと働こ ...
【戦後の日本】問題解決の為手段が、問題を増やすことに繋がってる
リカレントの事やアダルトチルドレンの事を自分なりに勉強して改めて思ったこと。
「子供の天国」と言われていた日本はどこへ?
私が唯一見ているテレビの情報番組「ワイドナショー」では、今週港区に建設予定の ...
【現代】アダルトチルドレンにならない方のが難しいのでは?
現代の環境をじっくり観察していたら、どんなに親が努力したところで、もしくはどんなに子供が努力したところで、アダルトチルドレンにならない方のが極めて稀なのではないかと思うようになってきました。
現代社会は ...
【仮説】アダルトチルドレンは現代だけの問題じゃない?

ひょんなことがきっかけで、
↓きっかけを書いた記事↓
【調子に乗るって怖いww】大切な友人の為に紙書籍にするって言ったけど(笑)
私は今母娘間の問題を調べています。
そして、ようやく仮説 ...
【気がついた】人の世界を創り出す軸は、女性にある。

「母・娘・祖母が共存するために」を今さっき読み終えました。
付箋が入った本は、後でノートを使って考察し直す時のための私の必須方法です。
この本を読んだ事で、「だからか!」と思ったことが沢山あったので、忘れないう ...
【独り言】意外にも団塊世代と関わりが無かった社会人時代

さっき図書館から沢山本を借りてきたので、早速読んでます。
535 今週も読書週間です!
今丁度、団塊世代と団塊ジュニアの世代に特化した母娘間の本↓これを読んでいるのですが、
【安心安全の人生】それって命を粗末に扱ってることにならないの?
週末、高山先生のキャンプ場がある三重に行って参りました。
520 はぁぁぁぁ楽しかった!でも騒ぎすぎた!
そのせいなのか、何年も前に先生が教えてくれた言葉が繰り返し頭の中に響くので、その事について書きます。
【半分、青い。】無謀な精神論に染まってく礎は既に十年前には。

半分、青い。見てますか?
見てる人にしか分からないネタのオンパレードになること承知で、書きます。
何を隠そう、朝ドラ結構好きです。
NHKは解体すれば良いと思ってますが、受信料払ってて唯 ...
【現代】生きることを求め、活きることを忘れた

つい最近までの地球というのは、「生きる」ことが課題であり続けたと思います。
その課題はすっかり乗り越えたはずなのに、そこに固執しすぎたからこそ、様々な問題が生み出されていると気がつきました。